-水が美味しく、空気も美味しい信州の 「信州りんご」専門店です。-
■CONTENTS■-お知らせ-りんご園紹介-うちのりんごの美味しさの秘密-安心・安全なりんご作りについて_-
りんごカレンダー-産地直送便
-ご注文の前に-りんごオーナー募集-りんご便り-フォトギャラリー-りんご豆知識-お客様の声-毎年のりんごの出来具合-リンク集-お問い合わせ-
----HOME-----


2016 りんご便り  

12.15 今年も残すところわずかとなってきました。
さて、りんごの在庫についてですが、贈答のLLサイズは在庫がございます。
最終発送が12月末までとなりますので、ご希望がございましたらお早目にお知らせくださいませ。
12.6 今年は、11月前半が暖かかったため、蜜がなかなか入らず、収穫開始を遅くしましたが、その後もなかなか入らず、後半に来てようやく冷え込んだため、やっと蜜が入ってきました。
農産物は本当に天候に左右されてしまう為、毎年同じというのがなかなか難しいところがあります。
また、台風18号の影響で擦り傷などが多く、贈答を確保するのも難しい年となってしまいました。
長野県内一帯でそのようらしく、地元のスーパーでも贈答品が品切れになっており、びっくりしました。
ただ、なんとか、ご予約いただいておりました分につきましては、お届けでき、ほっとしています。

現在の在庫状況は次の通りとなりますので、宜しくお願い申し上げます。
☆自家用は全てご予約分のみの在庫となりましたので、受付を終了いたします。
☆贈答はMとLサイズはご予約分のみとなり、LLサイズでしたらご予約可能となっております。
(MとLサイズをご希望の場合は、現在のご予約分発送後(12月末)になりましたら、在庫の有無が分かります)
10.18 中生種りんごも、スィート・秋映・陽光全て終了しました。
ありがとうございました。
今年は雨が多かった為か、シナノスィートはとても大きいものが多く、お届けした方も驚くくらいでした。また、雨の恵みかいつもよりもジューシーな感じがしました。

この後は、シナノゴールドが10月末頃、ふじが11月上旬ごろからのお届け予定です。
10.8 台風18号被害について

今までの台風では、目立った被害も出ずにいままで、きましたが、今回の台風では、(落ちやすい品種の)シナノゴールドが3〜5割ほど落下してしまいました。
収穫間近だったので、本当に残念です。

その他の品種では、それほどの落下はありませんでしたので、ご予約分につきましては、無事にお届けできるかと思います。
(但し、擦り傷などの被害は出ているかもしれませんので、(特に人気の高い、ふじりんご)贈答りんごをご希望の方は、お早目にご予約していただいた方がよいかもしれません。(収穫終了間際の、11月下旬頃には在庫がなくなる可能性がございます)

シナノスィート・秋映は(皆様にお届けしたぶんにつきましては)台風前に収穫しましたので無事お届けできました。

同じ松本平でも、この辺は比較的被害が少ないほうだったようです。自然相手の農作物栽培は、本当に天候に左右されてしまいますが、こればかりは天に祈るばかりです。
9.26
9月下旬に入り、梅雨かと思うほどの長雨で、予定していた、秋映・スィートの収穫は、10月に入ってからとなりそうです。
ご予約いただいていた方は、今しばらくお待ちくださいませ。

現在は、ふじりんごの1回目の葉摘み作業を行っております。
りんごが赤くおいしくなるために、日当たりが良くなるよう少し葉をとる作業が1か月ほど続きます。
9.15 今年は、つがるの収穫も早く終わり、9月初めごろには終了しました。
現在は、定期コースの方へシナノドルチェをお届けしているところです。
そして、中生種りんごの葉摘みを始め、今月末ごろからふじりんごの葉摘みも始める予定です。
また、今月末ごろには、秋映・スィートの収穫が始まるかと思いますので、ご予約の方は、今しばらく楽しみにお待ちくださいませ。
7.26 今年の開花は例年よりも1週間ほど早かった為、りんごもいつもよりも、大きくなっています。
現在は3回目の摘果作業を行っております。

りんご姫も入園したはいいけれど、やはり1歳児、ちょくちょく風邪だ、中耳炎だ、・・・などなどお休みが多く、畑の仕事の方を優先しているため、HPの更新はやはり滞ってしまいました・・。申し訳ありません。

やっと、摘果作業の終わりも見込みができ、今日は雨ふりで、久しぶりに更新できました。
中生種りんごのご案内を開始しましたので、よろしくお願い申し上げます。

尚、桃の販売につきましては、すでに収穫が始まっており(開花が早かった分、例年よりも収穫が早まり)ご案内が間に合わなかったため、掲載しておりません。申し訳ございません。
4.27
2016年もよろしくお願い申し上げます。
今年は、りんご王子の入学とりんご姫の入園が重なってしまい、更新が滞っており、申し訳ございません。

りんご姫は0才での入園で、最初の1週間は泣いてばかりで、お昼も食べなくて心配しましたが、1ヵ月が経ち、ようやく慣れてきたようで、毎日楽しく保育園に行ってくれています。

りんご王子も小学校のあとは、学童保育へ行っているので、私もようやく、一人前に仕事ができるようになりました。

今年は例年よりも1週間ほど早く、リンゴの花が咲き始めました。ただいま満開中です。早速花摘み作業を始めました。


■CONTENTS■-お知らせ-りんご園紹介-うちのりんごの美味しさの秘密-安心・安全なりんご作りについて_-
りんごカレンダー-産地直送便
-ご注文の前に-りんごオーナー募集-りんご便り-フォトギャラリー-りんご豆知識-お客様の声-毎年のりんごの出来具合-リンク集-お問い合わせ-
----HOME-----
Copyright ( c ) 田中りんご園 All rights reserved. since 2000.11