-水が美味しく、空気も美味しい信州の 「信州りんご」専門店です。-
おまけのコーナー

◆こまち生後3ヶ月ごろ

子犬ってどうしてこんなに可愛いんでしょう〜。。。
特に寝顔が可愛くて、ずーっと見ていても飽きません。

こんなに真っ白い毛並みのゴールデンもけっこうめずらしがられますが、小さいときから真っ白でした。

◆こまち生後5ヶ月ごろ

まだまだやんちゃな盛りのこまちです。
顔つきも「やんちゃ」そのものですね。
毛もまだ幼毛でとってもやわらかでした。
しっぽの毛もまだあまり生えていません。

なんでもかじってしまって大変な時期でした。
一番泣いたのがテレビのコードをかじってしまった時です。
幸いコンセントからは抜いてあったので良かった(大丈夫だった)のですが、テレビは買い換える羽目になりました。。。


◆こまちのパパ

こまちの生まれたところでパパの写真を撮りました。

上の小さい頃のこまちと比べると全然似ていませんが、今ではこのふてぶてしい顔がなんともそっくりになってきました。
パパもママも毛色はゴールデンでしたが、隔世遺伝か突然変異でしょうか?こまちは白い毛並みです。

◆ホルン

私は、中学生のときに吹奏楽部にいてホルンを吹いていましたが、大人になってから、またやってみたいと思って吹奏楽団に入団し、またホルンを吹き始めました。
中学生の時には毎日部活で練習していたので、それなりにふけていたような気がしますが、大人になってからの練習というのは強制ではないので、ちょっと甘えもあってなかなか上達しません。

楽しく出来ればいいやと思っていましたが、やっぱりやっている限りは、ちょっとづつでも上手にならないとなぁと思います。・・・が、なかなか難しいですね〜。

◆四葉のクローバーと五葉のクローバー◆

農作業中のお茶の時間に、こんなめずらしいものを見つけました。
四葉のクローバーと五葉のクローバーです。

四葉は、まあ探せばあるかもしれませんが、五葉はなかなかそう簡単に見つかるもんじゃないですよね。

りんご畑に幸せが来るように、この幸せな葉っぱたちは、とらずに残しておきました。
   
 おしりりんご☆くち!?りんご友蔵(ちびまるこちゃんのおじいちゃん)りんご☆だるまさんりんご☆  ◆おもしろりんごいろいろ
皆様におとどけしているりんごは、ちゃんとりんごの形をしたりんごだけをお届けしていますが、なかにはこんなユニークな形のりんごもできます。
こんなおもしろりんごは家で飾って楽しんでいます。
   
   ◆一番大きなりんご4L〜5Lくらいと一番小さなりんご4S〜5S位
一番大きなりんごは子供の顔位の大きさがあります。
一番小さなりんごはペットボトルのキャップと同じくらいです。
同じ種類でもこんなに大きさが違います。
・・・まだまだ続く・・・




■CONTENTS■-お知らせ-りんご園紹介-うちのりんごの美味しさの秘密-安心・安全なりんご作りについて_-
りんごカレンダー-産地直送便
-ご注文の前に-りんご便り-フォトギャラリー-りんご豆知識-お客様の声-毎年のりんごの出来具合-リンク集-お問い合わせ-
----HOME-----
Copyright ( c ) 田中りんご園 All rights reserved. since 2000.11