オートキャンプ

 

我が家のキャンプ歴
            
     更新日2003.5.10

---

2003年
東尋坊と海の幸
休暇村越前三国オートキャンプ場
  
5月3日〜5日
料金 1日 5,000円
管理費 大人 500円
子供 250円

環境は最高

2002年

青い海を求めて佐渡島
はじき野フィールドパーク
  

7月31日から8月4日
料金 1日12,000円
設備 AC電源、流し、バス、水洗トイレ
設備は充実していたが、虫が多く体中腫れのあと

 

美味しいものを腹一杯

名物のアワビの地獄焼きや刺身

 

トキと金山

 


浜松祭りとオートキャンプ
竜洋海洋公園オートキャンプ場

5月4から6日
キャンピングカーサイト 1日 6000円
入場料 大人300円

    子供200円


設備は新しい分充実していた

 

昼はたこ揚げ、夜は祭り見物
  


魚はハゼ数匹 
雨が降ったり、暑かったり 楽しいキャンプになりました



2001年

潮干狩りとオートキャンプ
高須町公園オートキャンプ場
5月4から6日
オートサイト 1日 4000円
テニスコート使用料 無料

今年はフリーサイトは満杯状態

 

ここがフリーサイト

 

楽しみにしていた潮干狩りは、昨年の台風で貝が流されてしまい、この周辺ではいっさいとれなくなったとのことでした。
また、松名瀬フィッシングパークでの引っかけ釣りも今年は行われませんでした。

 

 

瀬戸内海を満喫

小豆島ふるさと村オートキャンプ場

8月1日から7日

オートサイトA
6000円+使用料300円(大人)100円(小人)

チェックイン  14時
チェックアウト 11時

 世界一狭い土渕海峡
 銚子渓 お猿がわいてくる
 オリーブ園 島内至る所に植えられている
 映画二十四の瞳 分教場
 ファミリープール 海を見ながら
 オリーブ海水浴場 水はきれい

最高の天気に恵まれ、連日35℃を越す中でのキャンプ
楽しい一週間でした。

 

 

2000年

潮干狩りとオートキャンプ

高須町公園オートキャンプ場

潮干狩りの日に、キャンプアンド潮干狩り
5月5日 子供の日
フリーサイト 2,000円
チェックイン  15時
チェックアウト 10時


  

 

海とつりと暑い太陽を求めて 

休暇村南淡路シーサイドオートキャンプ場
淡路島をぐるっと一回り

引田大池オートキャンプ場

   東讃岐を満喫

 

 



南淡路国明休暇村(シーサイド)オートキャンプ場
渦潮と海と釣りで淡路島を満喫
8月1 から 3日
オートサイト AC電源 5,500円
チェックイン13時
チェックアウト11時

  明石海峡を渡って、淡路島に入る

    

  海とプールと魚たち

 

 

   


 
やっぱり渦潮 大鳴門橋とマッチ

 

 刺身がおいしかった


 
大震災の傷跡があちこちに残っています。

 

 

引田町大池オートキャンプ場

金比羅山を上って おいしい讃岐うどん と ボート遊び
8月4 から 6日
オートサイト AC電源 4,950円 2日目以降3,200円
チェックイン 14時
チェックオウト 10時

  
快適なテントサイト 夜には蛙の大合唱

 
  
こんな格好で上ります。傘と杖  
 
  
瀬戸大橋を渡って、本州へ
 。

---

1999年 
 東北地方

三内丸山遺跡
規模の大きさはずば抜けていた 
朝の8時には観光バスの列と猛烈な暑さ
この柱は 我が家の子供3人 が手をつないで一周
住居跡や 埋葬場所 などは 館内にあり 冷房が利いていた

 浄土ヶ浜

景色のすばらしさはぴかいち
浄土ヶ浜に住み着いているカモメ
足こぎボートに乗ってカモメ用の餌
よく人になれている

 

最終日新潟で海水浴と初めての海つりを経験
石地フィッシングセンター 

 日本海に沈む夕日

  

  全員が釣れた           

 

 

キャンプ場の紹介

  陸中海岸家族旅行村オートキャンプ場

岩手県 船越半島 浄土ヶ浜 
海 公園
8月3,4日

 

 


  
モヤヒルズ オートキャンプ場

青森県 青森市
ねぶた 十和田湖
8月5,6日

 

 

  こたかもり第2 オートキャンプ場

福島県
磐梯山 五色沼
8月7日

 

---

 

  とにかく暑い夏 当初 四国を考えていたのですが、台風に続く雨
 前日に急遽 東北に切り替えたわけです。
 四国と違って キャンプ場もあいていたのにはびっくり
 3ヶ月前の8時30分にかけた電話が嘘のようでした。
 1週間の間 一滴の雨もなく 毎日 30度 を越える暑さの中 東北北部を満喫してきました。

 

感想

岩手県の 海水浴場は 浜茶屋がなく 無料の 更衣室 シャワー 完備!
でも さすがに水は冷たい

三内丸山遺跡 は 一大観光スポット

三陸の人々は よかった

また 行きたいと 家族考えています でも 遠い

 

---

 

1998年
雨に泣かされたシーズン
 紀伊半島
 
南紀白浜オートキャンプ場
    露天風呂つきの 丘の上の オートキャンプ場
    観光に絶好のロケーション
    白浜の 白い砂浜
    数ある温泉

 孫太郎オートキャンプ場
   
5つ星のオートキャンプ場
    設備は整っているはずが、サイト数が多く
    相対的に 設備数は少なく 不便を感じた

 長野県
 高ソメキャンプ場

   林間にあるオートキャンプ場
    サイトは狭いが、自然と一体になったように思える
    観光にも最適
    飛込みでも 必ずどこかを確保してくれる
    池の魚はなかなか釣れない
 
のぞきど高原キャンプ場
   
林間にあるオートキャンプ場
    バンガローに泊まって、外でバーベキュー
    深夜まで大騒ぎのグループ多い
    詰め込みすぎの感がある
    道は狭く、地道
    池の魚はよくつれる(夕食に間に合う)

1997年
台風をぬって
 北陸、中部
 
赤礁崎オートキャンプ場
   
5つ星のオートキャンプ場
    半島に突き出た施設
    ゆっくり過ごせる場所
    重油流出の跡を残す

 
恵那峡オートキャンプ場
   
恵那峡ランドすぐ隣
    こじんまりとしたオートキャンプ場
    バンガローやテントサイトほとんど空いている
    MTBコースあり

長野県
 
美鈴瑚の森オートキャンプ場
   
新設されたばかりにお邪魔
    ゆったりとすごせた
    美ヶ原方面へ観光に出かけるにはよい
    5月の連休は電気マット持参で丁度良い

 
小黒川オートキャンプ場
   
新設されたばかりに出かけて行った
    小川があり、腕さえよければ渓流釣り
    ケビンに泊まりたい
    こじんまりしていてGOOD

1996年
 北陸
 勝尾崎オートキャンプ場
   
能登島に渡って、飛び込みで勝尾崎に決めた
   トイレは汲み取り式
   海水浴場2箇所
   岩場のすぐ横がサイト
   サザエを小さいながら 現地調達
   翌日分の 魚を頼んでおくと 朝漁に出た後 もらえるらしい
   暑い夏で、蚊がすごい
   蚊取り線香なしで地獄
 芝政オートキャンプ場
   
ものすごい面積、サイト数
   よく手入れされた芝生
   当然蚊もいない
   プールをはじめとして施設満喫
   料金は高め

 長野県
 須佐度キャンプ場

   
本格的なキャンプをはじめた年
   タープの必要を感じた
   すぐ隣にホリデーゆ 
   団体が多い
   雨が降ると、泥んこ
   自然を満喫できる

 三城キャンプ場
   
フリーサイトしか取れなかったが、
    オートキャンプサイトは全国まれにみる狭さ
    トイレは蛾の集団
    美ヶ原頂上へは 子供の足でも 2時間
    キャンプファイヤー OK
    渓流釣りは腕次第
  

1995年
 
長野県
 
松香寮キャンプ場
   
松林の中に10区画
    松香寮の保養施設でお風呂
    薪が存部使え、キャンプファイヤ−OK
 

1994年以前
遠くまで遊びに行くときは、テントを積み込み飛び込みで探していた。
駐車料金 500円、T張り 300−500円
青森十和田湖(その昔はまだ俗化されていなかった)、山形弁天島(キャンプサイトはいっぱいで、海岸のテトラポットの山の中で過ごす)、丹後半島(一周に時間がかかった)、山口青海島(無料で猟師小屋に止めてもらった。警察が夜中にたずねてきて職務質問を受ける)、赤穂海浜公園(よい場所は早めに)、徳島蒲生田岬(海がめの産卵場所)、愛媛滑常渓谷(夜サルの襲撃を受ける)、愛媛東予国民休暇村(瀬戸内海の夕日がきれいだった)

個人的にアマチュア無線のためロケーションのよい場所へ出かけ
パンを片手にマイクを握っていた

 

ホームへ戻る