富士見町、弥生町、代々木町、春日町





富士見町
主な建物、施設 鹿島小学校大夕張駅、カトリック教会、大夕張診療所

【写真 下左】 1956(S31)年ころ 富士見町の花嫁さん
【写真 下中】 1959(S34)年ころ 大雪の富士見町
【写真 下右】 1960(S35)年ころ 富士見町全景。
1956(S31)  1959(S34) 1960(S35)



大夕張診療所
1974(S49)年 炭鉱病院が南大夕張に移りました。この元炭鉱病院が大夕張診療所となりました。
1979(S54)年1月 炭鉱病院勤務の平池医師が元大夕張駅舎を改装して診療所開設しました。
1980(S55)年1月 診療所は夕張市診療所に所管
【写真 下左】 1984(S59) 国道沿いの花壇が整備されています。
【写真 下中】 1995年ころの大夕張診療所
【写真 下右】 1997(H9) 大夕張駅舎を改装した診療所。1979(S54)年から大夕張駅舎を改装して診療所となっています。
1984(S54) 1995(H7) 1997(H9) 大夕張診療所



【写真 下左】 1960(S35)年ころ 富士見町
【写真 下中】 1964(S39)年ころ 神社山から見ています。中央は購買会裏の大煙突
【写真 下右】 
 
1960(S35) 1964(39) 雪の富士見町




カトリック教会 鹿島小学校のグランド横です。幼稚園も併設していました。千年町にプロテスタント教会があります。
【写真 下左】 1966(S41)年ころ 
【写真 下中】 1975(S50)年ころ 聖心第一幼稚園と並んでいます。
【写真 下右】 1990(H2)年ころ 樹木が育ち教会が木立に隠れています。外壁は茶色に塗装されていました。
1966(S41)年ころ 1975(S50)年ころ 1990(H2)年ころ



【写真 下左】 1997(H9)年5月 翌6月は鹿島小学校閉校式です。閉校式当日には解体されていました。
【写真 下中】 2007(H19)年ころ 建物が無くなって10年経ちました。
【写真 下右】 この少し上に新シューパロダムの付替道路の建設が始まります。
1997(H9) 解体直前 2007(H19)年 2009(H21)年ころ



【写真 下左】 1966(S41)年ころ 幼稚園運動会
【写真 下中】 
【写真 下右】 
1966(S41)年ころ 幼稚園運動会






大夕張神社 山神祭
1970(S45) 大夕張祭り 1 1970(S45) 大夕張祭り 2 1970(S45) 大夕張祭り 3



弥生町 弥生町詰所の他は公共施設が少ない炭住の町です。
主な建物、施設 弥生町詰所
【写真 下左】 
【写真 下中】 
【写真 下右】 









代々木町

【写真 下左】 1955(S30) 新築の代々木アパート。間取りは,6畳,4畳半,台所,物置,水洗トイレ付きでした。
【写真 下中】   〃    北側から見ています。入居希望者が多く,抽選で入居者を決定したそうです。
【写真 下右】 1965'S40)年ころ 新築当時から改装されたようです。換気の小窓が増えています。
1955(S30) 新築 1955(S30) 新築 1965(S40) 4階の人と井戸端会議



【写真 下左】 道路の突き当りが大夕張駅です。
【写真 下中】 1973(S48) 弥生町から見た代々木アパート。木造炭住の解体も始まりました。家が無くなったのか犬が心細そうです。
【写真 下右】 
1970(S45) 1973(S48) 弥生町から




【写真 下左】 1995(H7)年ころ 商店の営業が無いため移動販売車が来るようになりました。この当時の住人は500人ほどです。
【写真 下中】 1997(H9) 2、3人の居住者が残っている代々木アパート。 更地になった協和会館跡地からの写真です。
【写真 下右】 1997(H9) 
1995(H7)年ころ 1997(H9) 1997(H9)



【写真 下左】 1998(H10) 廃棄された家具が見えます
【写真 下中】 1998(H10) 解体直前です。春日町から大夕張駅方向を見ています。この写真撮影後代々木アパートは解体されました。
【写真 下右】 2005(H15) 大夕張駅方向を見ています。
1998(H10)  1998(H10) 解体直前です 2005(H15) 解体跡です



春日町 弥生町同様に公共施設が少ない炭住の町です
主な建物、施設 清明寮、春日グランド
【写真 下左】 1959(S34)年頃 春日町のシューパロ川公園にきた幼稚園生。
【写真 下中】 1960(S35)年頃の春日町。 正面は鉱業所、富士見町。左端に代々木アパートが見えます。
【写真 下右】     〃    春日町山神祭りのお神楽
S34 幼稚園の遠足  S35年頃 春日町全景  S35年頃 山神祭お神楽 



【写真 下左】 
【写真 下中】 春日町清明寮前 清明寮は閉山後一次宿泊所として使われました。
【写真 下右】 1968(S43)年ころの春日町グランドと 春日町の吊橋

1960(S35) 清明寮前 1965(S40) 春日町グランドと吊橋





1965(S40) お祭り 春日町 1965(S40) お祭り 春日町




【写真 下左】 1970(S45)年ころの春日町
【写真 下中】 1975(S50)年ころの春日町の2階建住宅。手前の古い炭住は既に解体されて空き地になっています。
【写真 下右】     〃     の春日町。自家用車も増えてきました。
S45年頃の春日町




【写真 下左】 1975(S50)年 解体された春日町炭住街。
【写真 下中】 1997(H9)年まで残っていた春日町の住宅 上の写真の中央部の住宅でしょうか。
【写真 下右】 1997(H9)年まで残っていた春日町の住宅 上の写真の左側の住宅と思われます。
S50年 解体された春日町 1997(H9) 春日町に残っていた住宅 1997(H9) 春日町に残っていた住宅



【写真 下左】 1998(H10)の春日町
【写真 下中】 1998(H10)の春日町の建物。方角は南を向いています。建物の後は千年町ですが間にシューパロ川が流れています。
【写真 下右】 
1998(H10) 春日町 1998(H10) 春日町の2階建住宅