|
|
|
栄町 主な建物、施設 三菱購買会、大夕張郵便局、健保会館、市営プール、児童会館 |
三菱購買会 |
【写真 下左】 1960(S35)年ころの三菱購買会
【写真 下中】 1965(S40)年ころ 三菱購買会も増築しました。
【写真 下右】 1970(S45) 三菱購買会前をパレードする夕張東高ブラスバンド部 |
1960(S35) 三菱購買会 |
三菱購買会 |
1970(S45) 三菱購買会 |
 |
 |
 |
|
|
|
大夕張郵便局 |
【写真 下左】 1965(S40)年ころの郵便局 駅前通の歩道整備も始まりました。
【写真 下中】
【写真 下右】 1965(S40)年ころ 三菱購買会も増築しました。『資生堂化粧品』の看板は自立しています。背後は煙突です。
|
1965(S40)年ころ |
|
三菱購買会 |
 |
|
 |
|
|
|
【写真 下左】 1997(H9) 駅前交差点角の大夕張郵便局 翌年(1998)3月末で閉鎖されます。
【写真 下中】 左の赤い屋根はこの1998(H10)年3月に閉局した郵便局。通りの右は大夕張会館。
【写真 下右】 1998(H10)年10月 閉鎖した郵便局の裏側。 |
1997(H9) 大夕張郵便局 |
1998(H10)夏 |
1998(H10)3月 閉局しました |
 |
 |
 |
|
|
|
【写真 下左】 1998(H10)12月 更地になった郵便局 ポストがぽつんと残っています
【写真 下中】 ポストも撤去されました
【写真 下右】 2002(H14) 通の北側の建物も解体されました。最後まで残った高橋電気店が右奥に見えます。 |
1998(H10)12月 郵便局跡地 |
|
2002(H14) 高橋電気店だけ残りました。 |
 |
 |
 |
|
|
|
健保会館 武徳殿 |
【写真 下左】 1965(S40)年ころの健保会館
【写真 下中】 健保会館 武徳殿
【写真 下右】 1970(S45)年ころの健保会館 武徳殿
|
1965(S40)年ころの健保会館 |
健保会館 |
1970(S45) 健保会館 |
 |
 |
 |
|
|
|
市営プール |
【写真 下左】 1964(S39)年ころの国道。健保会館と手前の塀が市民プール
【写真 下中】 1964(S39)年ころの市民プール
【写真 下右】 |
1964(S39) 健保会館前 |
1964(S39)市民プール |
1964(S39)市民プール |
 |
 |
 |
|
|
|
栄町 ブロック住宅 |
【写真 下左】 1964(S39)年ころの栄町のブロック住宅。
【写真 下中】 1964(S39)年ころの栄町のブロック住宅。
【写真 下右】 1965(S40)年ころの栄町。国道舗装され歩道も整備されています。 |
1964(S39) |
1964(S39) |
1965(S40) |
 |
 |
 |
|
|
|
【写真 下左】 1965(S40)年ころ 大雪の栄町プロック住宅
【写真 下中】 1965(S40)年ころの栄町浴場。左手前は児童会館。このページの下方に20年後の画像があります。
【写真 下右】 1965(S40)年ころの栄町のブロックアパート。右は購買会栄支所 |
1965(S40) |
1965(S40) 栄町浴場 |
1965(S40) 購買会栄支所 |
 |
 |
 |
|
|
|
【写真 下左】 1970(S45) 鹿島小学校パレード
【写真 下中】 1970(S45) 児童公園の改修です。
【写真 下右】 1970(S45) 児童公園横です。 |
1970(S45)年ころ プール横 |
1970(S45) 児童公園 |
1970(S45) 児童会館 |
 |
 |
 |
|
|
|
【写真 下左】 1997(H9)年ころの栄町浴場跡
【写真 下中】 1999(H11)年ころの駅前通。道路北側は田村商店 右手前は大夕張会館
【写真 下右】 真夏の栄町商店街跡。夏の夕日は北西方向に沈みます。 |
1997(H9)ころの栄町浴場付近 |
1999(H11)ころ 駅前通 |
1999(H11)ころの真夏の栄町 |
 |
 |
 |
|
|
|
【写真 下左】
【写真 下中】 国道沿いの建物は全て消えました。
【写真 下右】 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
官行(北栄町) 官行は三菱大夕張鉱山の本拠です。 |
主な建物、施設 三菱大夕張鉱山、炭鉱病院、三菱バス |
【写真 下左】 右側は大夕張炭山駅への道路、その右手が鉱山病院
【写真 下中】
【写真 下右】 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
【写真 下左】
【写真 下中】
【写真 下右】 |
1965(S40) お祭り 病院前 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
【写真 下左】 1974(S49)年秋 閉山からちょうど1年経ちました。恐ろしいほどのスピードで三菱鉱山や炭住の解体されています。
【写真 下中】 〃 鉱山の工場・設備は煙突を残すくらいです。
【写真 下右】 〃 代々木町方面。中央は購買会の裏の大煙突 |
1974(S49) 鉱山 富士見町 |
1974(S49) プロック住宅と健保会館 |
1974(S49) 代々木町方面 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|