| 名小路明之君の句 季語を知りたい場合はこちら | ||||||||||
| 平成27年4月から白帆会(主宰:浅井民子先生)へ参加させて頂いた。俳句誌「帆」に掲載されたものを中心にして投稿したいと思います。 | ||||||||||
| 帆 令和6年 11月号 |
||||||||||
| 帆 令和6年 10月号 |
||||||||||
| 帆 令和6年 8・9月 合併号 |
||||||||||
| 帆 令和6年 7月号 |
||||||||||
| 茉莉花:まつりか=ジャスミン | ||||||||||
| 帆 令和6年 6月号 |
☆遅霜対策 | |||||||||
| 朝の室山荘からの眺め(755の俳句になっています) | ||||||||||
| つくづくし:つくし 花見山は福島県の桜の観光地の一つ | ||||||||||
| 帆 令和6年 5月号 |
||||||||||
| 墨堤:隅田川の堤 | ||||||||||
| 蝌蚪:かと=蛙 蝌蚪の紐:オタマジャクシの卵の紐 | ||||||||||
| 帆 令和6年 4月号 |
||||||||||
| 寒九とは寒の入りから9日目 | ||||||||||
| 階:きざはし(かいだん) | ||||||||||
| 街表示:鎌倉の街の電柱に津波予測の高さが表示されている | ||||||||||
| 帆 令和6年 2・3月 合併号 |
||||||||||
| 帆 令和6年 1月号 |
☆謹賀新年句 | |||||||||
| 小覗は元浜離宮に残る鴨の状況を覗くための小窓で板木を叩いて追い立てる仕組み | ||||||||||
| 帆 令和5年 12月号 |
||||||||||
| 帆 令和5年 11月号 |
||||||||||
| 帆 令和5年 10月号 |
||||||||||
| 帆 令和5年 8・9月 合併号 |
||||||||||
| 帆 令和5年 7月号 |
||||||||||
| 帆 令和5年 6月号 |
||||||||||
| 帆 令和5年 5月号 |
||||||||||
| 帆 令和5年 4月号 |
||||||||||
| 帆 令和5年 2・3月 合併号 |
||||||||||
| 帆 令和5年 1月号 |
謹賀新年 | |||||||||
| 左義長=どんど焼き=三九郎(松本地域) | ||||||||||
| 貝殻坂は立川駅の南2キロにあり、昔は海が入り込んでいた | ||||||||||
| 帆 令和4年 12月号 |
||||||||||
| 帆 令和4年 11月号 |
||||||||||
| 帆 令和4年 10月号 |
||||||||||
| ラフティングは谷川をゴムボートで下るスポーツ | ||||||||||
| 帆 令和4年 特別作品 |
タイトル:浅葱斑(あさぎまだら;蝶の名) | |||||||||
| 帆 令和4年 8・9月 合併号 |
||||||||||
東京都の建物国宝はこの地蔵堂と迎賓館のみ |
||||||||||
| 帆 令和4年 7月号 |
||||||||||
| 帆 令和4年 6月号 |
||||||||||
| 帆 令和4年 5月号 |
||||||||||
| (汀子氏は高浜虚子の孫、「三椏の花三三が九三三が九」の句を残した) | ||||||||||
| 帆 令和4年 4月号 |
||||||||||
| 帆 令和4年 2・3月 合併号 |
||||||||||
| 帆 令和4年 1月号 |
||||||||||
| 帆 令和3年 12月号 |
||||||||||
| 帆 令和3年 11月号 |
||||||||||
| 帆 令和3年 10月号 |
||||||||||
| 帆 令和3年 8・9月 合併号 |
||||||||||
| 帆 令和3年 7月号 |
||||||||||
| 「嘻」⇔「き(口偏に喜ぶ)」。環境依存文字なので嬉に代替しました。 | ||||||||||
| 帆 令和3年 6月号 |
ととせ |
|||||||||
| おもざし |
||||||||||
| 帆 令和3年 5月号 |
||||||||||
| 帆 令和3年 4月号 |
||||||||||
| 帆 令和3年 2・3月 合併号 |
たてじま |
|||||||||
| はは |
||||||||||
| 帆 令和3年 1月号 |
よごと |
|||||||||
| 一句寸評(浅井民子) 「野沢菜」は漬物でよく知られた信州地方の農産物として有名で、多くの人に愛されている。安曇野がふるさとの作者、冬が来れば先ず、「野沢菜」の望郷の一句が生まれる。一年の四季の変化と、年中行事に関する幼少からの経験と明確な知識を持つ作者は、明快な作品が発表される。体験は豊かな詩囊(しのう)を作る。 |
||||||||||
| 帆 令和2年 12月号 |
||||||||||
| 帆 令和2年 11月号 |
||||||||||
| 目比べ(意味:にらめっこ) 為合う(読み:しあう) | ||||||||||
| 涵徳亭(水戸藩の下屋敷跡で東京ドームに隣接) | ||||||||||
| 帆 令和2年 10月号 |
||||||||||
| 月 刊 誌 俳壇 10 月号 掲載 |
||||||||||
| 帆 令和2年 8・9月 合併号 |
||||||||||
| 帆 令和2年 7月号 |
||||||||||
| 青しぐれとは:緑が一杯の頃 | ||||||||||
| 帆 令和2年 6月号 |
||||||||||
| 直屋隠り(ひたやこもり)は徹底的に家に籠る意味です。 | ||||||||||
| |
||||||||||
| 帆 令和2年 5月号 |
||||||||||
| 帆 令和2年 4月号 |
||||||||||
| 寒柝(かんたく:冬の夜に打つ拍子木) | ||||||||||
| 帆 令和2年 2・3月 合併号 |
||||||||||
| 帆 令和2年 1月号 |
||||||||||
| 「橅」⇔「ぶな(木偏に無)」。環境依存文字で正しく表示できません。 | ||||||||||
| 帆 令和元年 12月号 |
||||||||||
| 帆 令和元年 11月号 |
||||||||||
| 帆 令和元年 10月号 |
||||||||||
| 帆 令和元年 8・9月 合併号 |
||||||||||
| 帆 令和元年 7月号 |
||||||||||
| 帆 令和元年 6月号 |
||||||||||
| 帆 令和元年 5月号 |
||||||||||
| 帆 平成31年 4月号 |
||||||||||
| 帆 平成31年 2・3月 合併号 |
||||||||||
| 帆 平成31年 1月号 |
||||||||||
| 新年句 | ||||||||||
| 帆 平成30年 12月号 |
||||||||||
| 帆 平成30年 11月号 |
||||||||||
| 帆 平成30年 10月 特別作品 「溝萩」 (みそはぎ) |
||||||||||
| 帆 平成30年 10月号 |
||||||||||
| 帆 平成30年 9月号 |
||||||||||
| 帆 平成30年 7月号 |
||||||||||
| 帆 平成30年 6月号 |
||||||||||
| 帆 平成30年 5月号 |
||||||||||
| 帆 平成30年 4月号 |
||||||||||
| 帆 平成30年 3月号 |
||||||||||
| 帆 平成30年 2月号 |
||||||||||
| 帆 平成30年 1月号 |
||||||||||
| 帆 平成29年 12月号 |
中宮寺 |
|||||||||
| 平城京 |
||||||||||
| 帆 平成29年 11月号 |
||||||||||
| ペルセウス座流星群 |
||||||||||
| 帆 平成29年 10月号 |
||||||||||
| 帆 平成29年 9月号 |
||||||||||
| 帆 平成29年 8月号 |
||||||||||
| 帆 平成29年 7月号 |
平家の里 |
|||||||||
| 曜変天目 |
||||||||||
| 帆 平成29年 6月号 |
||||||||||
| 末広亭 |
||||||||||
| 帆 平成29年 5月号 |
||||||||||
| 帆 平成29年 4月号 |
||||||||||
| 特別作品 雪の渦 過去3年間から選別 |
||||||||||
| 帆 平成29年 2月・3月 合併号 |
||||||||||
| 特別作品 題 安曇野 |
||||||||||
| 帆 平成29年 1月号 |
||||||||||
| 帆 平成28年 12月号 |
||||||||||
| 帆 平成28年 11月号 |
||||||||||
| 帆 平成28年 10月号 |
||||||||||
| 帆 平成28年 8・9月 合併号 |
||||||||||
| 帆 平成28年 7月号 |
||||||||||
| 帆 平成28年 6月号 |
||||||||||
| 帆 平成28年 5月号 |
||||||||||
| 帆 平成28年 4月号 |
||||||||||
| 帆 平成28年 3月号 |
||||||||||
| 帆 平成28年 2月号 |
||||||||||
| 帆 平成28年 1月号 |
||||||||||
| 帆 平成27年 12月号 |
|
|||||||||
| 帆 平成27年 11月号 |
||||||||||
| 帆 平成27年 10月号 |
||||||||||
| 帆 平成27年 8・9月 合併号 |
||||||||||
| 帆 平成27年 7月号 |
||||||||||
| 帆 平成27年 6月号 |
||||||||||
| 帆 平成27年 5月号 |
||||||||||
| 月刊誌「俳壇」5月号日本俳句風土記(浅井民子先生)へ掲載 | ||||||||||
|
||||||||||