新しいレジャーの発見、信州に故郷を。
都会の生活ではあまり経験できない農業体験。都会と農村を結ぶ架け橋になればということで
元農協技術員のオーナーが観光農園を造っています。宿泊されたお客様に楽しんでいただきたい
ということでお金を戴いたりとかはしてませんので沢山どうぞというわけではないのですが、
旅の思い出の一つになればと考えてます。
春 | ||
|
|
|
若葉芽吹く春、遅めの春ですが、皆さん苗植え体験。白樺林に囲まれた農園での作業。 | ベニバナいちやく草 自然の山林ですので名前の知らない草木も沢山あります。 |
蕨などの山菜も顔を出します。茸の菌打ちも楽しめます。 |
|
|
|
白樺林、新緑の中散策だけでも十分リフレッシュ。 | 桃の木オーナー制度の会員。花見をしたり会員同士の交流も盛んです。 | 菜の花畑です。あたり一面の黄色。菜の花摘みもOKです |
夏 | ||
|
|
![]() |
プルーンの収穫です。これから桃・ネクタリン・スイカ・ぶどうなど半分趣味?で作っているフルーツが立て続きになってきます。 | 野沢菜畑。今年はレタス・キャベツ・大根・モロッコインゲン・などを作りました。毎年作るものは変わります。 |
ブルーベリー。毎年楽しみにしてみえるお客様もいらっしゃいます。採り立ては一味もふた味もちがいます。 |
|
|
![]() |
別の農場では8月ごろ、桃の収穫に追われ多くの人が桃の収穫をしています。果実酒にも。 | 農園内に池もありフナや鯉など放されています。釣りますか?時々サギも食事に訪れています。 | |
秋 | ||
|
|
|
シイタケ・ヒラタケ・なめこなど駒うちをして育てたものの他に自然のキノコも園内に生息。 | この木にこんなキノコが生活してました。 | 近年、ぶどうに凝り始めいろんな種類の葡萄の栽培を開始しました。 |
|
|
![]() |
紅葉の季節、農園内も綺麗に紅葉します。 | 野沢菜の収穫。農園内の野菜はすべて無農薬有機栽培なので安心。 |
宿泊者だけのマレットゴルフ場
農園内には遊歩道を利用したマレットゴルフコース(18ホール)があります。
森林の中なので腕よりも運がかなり影響する場合もありビギナーのかたにも優勝のチャンスもある笑いの起こるバラエティーにとんだコースです。。
森林浴を楽しみながら、鳥の囀りをききながらお楽しみください。
当宿利用者専用なのでもちろん利用料は要りません。
道具も無料にてお貸しいたします。滞在中の楽しみにご利用下さい。
近くには市営のマレットゴルフコースもあります。こちらは有料となりますが1日目、2日目とコースをかえてやってみるのも楽しいと思います。