キノコ採りのページ7

待ちに待った2012年のシーズンでしたが、お盆明けから9月にかけて異常な暑さ。最初は「こりゃあ駄目だ。」と思いましたが、後半になって持ち直しました。
今シーズンは西山、東山と4回繰り出しましたが、シーズン前半は無いに等しかったので、まあ、よく出かけたと言うべきでしょう。

シーズン中盤のクリタケ。まだ出たばっかりという感じ。2012年10月6日撮影 幼菌のオオツガタケ。今シーズンはあまり景気がよくなかった。温暖化が叫ばれて以降、このキノコは滅多に当たらない。2012年10月6日撮影
シーズン後半の主力シモフリシメジ。今年は大当たり。でもシロを知らないとほとんど採れない。2012年10月8日撮影 いつでもどこでも丸出しのハナイグチ。私は得意なキノコではないんだけど、採るのが楽で、年によって当たり外れのないのが人気の原因でしょうね?2012年10月8日撮影
ビク二つ、ほとんどシモフリ。至福の時ですなあ。2012年10月14日撮影 最終戦でめぐり合ったクリタケ。子供の頃、今は無い飛行場の周りの雑木林でたくさん採ったなあ。懐かしい。2012年10月20日撮影




2012年の成果

2012年10月8日の収穫。上段がシモフリシメジで下段がハナイグチ。両者の扱いの差は単なる私の好みです。(イグチって異常に粘ついていて苦手だなあ。)
2012年10月14日の収穫。家へ帰り着いてビクの中身をぶちまけたところ。主にシモフリだがわずかにイグチが混ざってます。アレレ!と思われた人も居ますね。クリタケかや?と、採ってきた変なのが混入してます。家でよく見たらとんでもない奴でした。くわばら。
上の写真の獲物をきれいにして並べたもの。やっぱシモフリはいかにもシメジシメジしていてイイね(なんのこっちゃ?)。イグチは愛していないので並べませんでした。1本だけあるのはアミタケ(アメジコウ)。こんなシーズン最初のキノコが混じること自体が変!
2012年10月20日の収穫。ほとんどがシモフリで、わずかにクリタケが採れた。シーズン終盤なので、シモフリには、かなりよたってもう終わりって感じのものも多かった。
上の写真のクリタケのアップ。とりわけ美味いキノコではないんだけど捨てがたい。何て言うか、いかにもキノコらしいキノコなんだよね。





キノコ採りのページへ戻る

2011年のシーズンへ戻る

趣味のページへ戻る