国道とシューパロ川に架かる橋







国道452号線
国道452号線
1952(S27)10月 明石橋竣工して明石と千年が陸路で結ばれました。
1972(S47)11月 清水沢−大夕張間の舗装が完了

【写真 下左】 1952(S27)10月 明石橋竣工。機関車の向こうに明石橋が見えます。
【写真 下中】 1963(S38)年ころの国道
【写真 下右】 1952(S27)10月 明石橋竣工。明石と千年が陸路で結ばれる。
1952(S27)年ころ 明石橋 1963(S38)年ころ 湖畔亭 1963(S38)年ころ 





【写真 下左】 2001(H13) シューパロ湖畔。案内表示板 札幌85km 上の1963(S38)年ころ湖畔亭写真と同アングル
【写真 下中】 2004(H16) 大夕張駅付近からみた栄町商店街跡
【写真 下右】 2007(H19) 左の写真と同アングル 大夕張駅跡地はダムの廃土置場にされています。
2001(H13) 2004(H16)  2007(H19) 大夕張駅跡付近










シュウパロ川に架かる橋 

鹿島には蛇行するシューパロ川に6本の橋がありました。更に下流のシューパロ湖になるあたりに白銀橋(しろかねはし)がありました。
大夕張は蛇行して流れるシューパロ川の南側の大地にありました。上流から北栄町(官行)、春日町、常磐町、千年町、明石町に分かれます
このうち常磐町だけがシューパロ側の北側ですので必ず橋を渡ります。
シューパロ川上流から

1 北栄町(官行)の橋
2 春日大橋 弥生町と町営グランドを結ぶ大橋
3 弥生町と町営グランドを結ぶ吊橋
4 鹿島橋 千年町と常盤町を結ぶ橋。鹿島地区のメインの橋。東小学校と中学校を結ぶ
5 暁橋(むつみ橋) [中央部に橋脚とトラスがある] 鹿島橋の少し下流の橋。千年町と常盤町を結ぶ橋
6 常盤橋(サトミ橋) [両端に橋脚のある吊橋] 常盤町と明石町を結ぶ橋。明石町から東小、中学校への通学路の近道で橋の袂にサトミ公園がありま
した



【写真 下左】 春日大橋 春日町から市営グランドへ渡る橋
【写真 下中】 1965(S40)年ころの市営グランドと吊橋
【写真 下右】 1997(H9)年ころの白銀橋(しろかねばし)
春日大橋 1965(S40)年ころ 春日町の吊橋 1997(H9) 白銀橋





鹿島橋
【写真 下左】 鹿島橋 山内バスもこの橋を渡ります
【写真 下中】 
【写真 下右】 
橋を渡るバス 鹿島橋






【写真 下左】 鹿島橋 千年町から常磐町に渡る自動車が通れる唯一の橋。山内バスもこの橋を渡ります
【写真 下中】 2011年の鹿島橋
【写真 下右】 線路と国道の橋
2011年 鹿島橋 2011年 鹿島橋 1965(S40) 明石橋と旭沢橋梁





暁橋、サトミ橋、常盤橋
【写真 下左】 1960(S35)年ころの常磐町。中央の道路の先が鹿島橋。左側の吊橋が古い暁橋
【写真 下中】 1961(36)6月竣工の新しい暁橋。栄町方面からの中学校への通学路の近道。
【写真 下右】 1965(S40)年ころの冬 千年町側から降りてくる崖の道。通学路の取消になったこともありました
1960(S35)年ころ 鹿島橋と暁橋 1961(S36) 架け替えなった暁橋 1965年ころ 暁橋への階段







【写真 下左】 1960(S35)年ころの旧常盤橋。鹿島地区の最下流の岸です。常盤町とサトミ公園を結ぶ橋です。
【写真 下中】 左の写真の逆方向(下流側)からの撮影。左が常盤町、右はサトミ公園をとおり明石町への道です。
【写真 下右】 1965(S45)年ころの新常盤橋。サトミ公園から常磐町、中学校を見ています。
1960(S35)年ころ 旧常盤橋(サトミ橋) 1960(S35)年ころ 旧常盤橋 1965(S45)年ころ 新常盤橋





歩道橋