シューパロダムの満水位は297mです。
|
【写真 下左】 2014(H26)-03-04 湛水開始 ダム水位0m 標高233m
【写真 下中】 2014(H26)-04-04 大夕張ダム堤頂 ダム水位30.2m 標高263.2m
【写真 下右】
|
2014(H26)-03-04 233m 湛水開始 |
大夕張ダムの堤頂 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
【写真 下左】 2014(H26)-04-10 鹿島橋 267m ダム水位34m 標高267m
【写真 下中】 2014(H26)-04-10 旭沢橋梁 267m ダム水位34m 標高267m
【写真 下右】 2014(H26)年5月 旭沢橋梁
|
鹿島橋 |
旭沢橋梁 |
旭沢橋梁 2014(H26)年5月 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
【写真 下左】 2014(H26)-04-15 三弦橋 ダム水位35.9m 標高268.9m
【写真 下中】 2014(H26)-04-15 三弦橋 ダム水位35.9m 標高268.9m
【写真 下右】 2014(H26)-04-15 三弦橋 ダム水位35.9m 標高268.9m |
三弦橋 |
三弦橋 |
三弦橋 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
【写真 下左】 2014(H26)-04-21 三弦橋 ダム水位38.3m 標高271.3m
【写真 下中】 2014(H26)-04-24 三弦橋 ダム水位40.3m 標高273.3m
【写真 下右】 2014(H26)-04-27 三弦橋 |
三弦橋 |
三弦橋 |
三弦橋 |
 |
 |
 |
|
|
|
【写真 下左】 2014年4月 白金橋 ダム水位43m 標高276m
【写真 下中】 白金橋
【写真 下右】 白金橋
|
白金橋 2014年4月 276m |
白金橋 2014年5月 286m |
|
 |
 |
|
|
|
|
2014年5月 286m |
【写真 下左】 2014年5月 白金橋 ダム水位53m 標高286m
【写真 下中】 2014年5月 明石町 ダム水位53m 標高286m
【写真 下右】 2014年5月 交通安全看板 ダム水位53m 標高286m
|
白金橋 |
明石町 2014年5月 |
労働会館前の交通安全看板 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
【写真 下左】 2014(H26)年8月 明石橋 ダム水位55m 標高288m
【写真 下中】 2014(H26)年8月 旭沢橋梁と明石橋 ダム水位57m 標高290m
【写真 下右】
|
明石橋 |
旭沢橋梁と明石橋 |
|
 |
 |
|
|
|
|
2014(H26)年11月 300m |
【写真 下左】 2014(H26)年11月 千年町 ダム水位67m 標高300m
【写真 下中】 2014(H26)年11月 弥生町 ダム水位67m 標高300m
【写真 下右】 2014(H26)年11月 キリ助 ダム水位67m 標高300m
|
千年町 |
弥生町 |
足元まで水が来ました |
 |
 |
 |
|
|
|
2014年11月 上部まで水没 301.5m
|
【写真 下左】 2014年11月 キリ助 胴体まで水没 ダム水位68.5m 標高301.5m
【写真 下中】 2014年11月 交通安全看板 上部まで水没 ダム水位68.5m 標高301.5m
【写真 下右】 キリ助くん 40年前です・・・・ 鯉のぼりと花壇の花に囲まれて
|
キリ助 |
労働会館前の交通安全看板 |
|
胴体まで水が来ました 301.5m |
2014年11月 上部まで水没 301.5m |
花壇の花に囲まれたキリ助 |
 |
 |
 |
|
|
|
常盤町、千年町、栄町 |
【写真 下左】 2014年11月 常盤町 ダム水位68.5m 標高301.5m
【写真 下中】 2014年11月 常盤町 ダム水位68.5m 標高301.5m
【写真 下右】 2014年11月 駅前通り ダム水位68.5m 標高301.5m
|
常盤町 |
緑町から見た岳富町 |
駅前通り |
 |
 |
 |
|
|
|
【写真 下左】 2014年11月 宝町標語塔 ダム水位68.5m 標高301.5m
【写真 下中】
【写真 下右】 |
宝町標語塔 |
|
|
 |
|
|
|
|
|