自作したMT管の標準5球スーパーラジオをGT管に改造しました。
20年ほど前に自作したラジオです。
GT管半波整流管が入手できませんでしたので (5Y3は所有していますが、ヒーター電流が過大) シリコンブリッジ全波整流とし、空きスペースにマ
ジックアイ (6E5) をそのまま縦にとりつけました。
|
1997(H09)-08-14 ウェハー型のMT管ソケットをGT管ソケットに交換します。ソケットの取付穴も開けなおします。
|
|
|
|
(2) ラインナップ
高周波増幅 RFamp |
無 |
周波数変換 COV |
6SA7 |
中間周波増幅 IF |
6SK7 |
第2検波、低周波増幅 DET/AF |
6AQ7 |
音声出力 PA |
6V6 |
+B整流 |
シリコンブリッジ整流 |
同調指示管 マジックアイ |
6E5 |
|
 |
 |
3) GT管の5球スーパーラジオ 6SA7-6SK7-6SQ7-6V6-6E5
この頃、GT管に愛着がわき、オーディオ用GT管と合わせて購入しました。6F6-GTは入手不能でした。メタル管でも一式確保でき ましたが、
マジックアイの高騰したこと。800円が3,500円ななっています。5Y3-GTもありますが、電源トランスがもたないので、シリコン整流です。
|
|
2004(H16)-10-16 異型 IFT の実機テストをしました。従来品と同様に使えます。配線後のドリル穴あけは慣れているので簡単です。
|
2004(H16)-11-03 IFT を元に戻しました
|
|
|
|
|
|
|