長野オリンピック 白馬村芸能祭 in スノードーム

MA-VOコンサート


2月13日(金) 午前中にノルディック複合ジャンプ、男子滑降の行われていた白馬会場近くの、白馬スノードームにおいて MA-VO のコンサートが行われました。

スノードームでは毎日いろいろなステージが行われていますが、13:30からのMA-VOのステージはノリの良いステージとなり、自分達もお客さんも充分楽しめました。

ステージ脇に居た外国人は持っていた旗を曲に合わせて振って楽しんでいましたが、外国人は一緒に楽しむ事が上手ですねえ。

<画像が多く、時間が掛かりますがご容赦を>


白馬村は抜けるような青空となり、照り付ける太陽で暖かく最高の天気。

スノードームからの眺めは素晴らしく、ゲレンデには白馬滑降コースが良く見えました。

うちの会社がスノードームのスポンサーになってたんですねえ、知らなかった。

今や音楽一座の旅芸人と化した MA-VOメンバー。

平日でもあり、学校や会社を休んでの参加です。

全員揃いのMA−VOジャンと、上は赤、下はジーンズの衣装で統一しているので、何処に居てもすぐにメンバーと判る。 周囲から見るとかなり派手な集団。

コンサートも6回目となり、余裕が出てきて自分達でも楽しんでコンサートが出来るようになってきた。

左端が私。帽子さえあれば恐くない?

MA-VOステージは 中島 加恵 さんのエレクトーン演奏で始まりました。

1曲目 「?」  ごめん、聞き漏らした。

2曲目 「古代 〜 つずれ織り」

MA-VOメンバー全員がステージに登場し、まずは英語のナレーションでお客さんに挨拶です。

外国人にメッセージが伝わったかな?

乗りの良い曲でスタート。

1曲目 「愛なんだ」

 

 

2曲目 「This little light of mine」

先頭に 一志 新 君のソロがあるが、いつも気持ち良さそうに歌っている。 高校2年生だけど、たいした奴だ!

3曲目 「Lollipop」

4曲目 「翼を下さい」

5曲目 「Oh happy day」

 

6曲目 「WAになって踊ろう」

  スノーレッツのテーマソングでノリが良い。

7曲目 「夢の道」 MA−VOオリジナルソング

7曲の予定でしたが、好評に応え2曲追加。

  ?? もしかして、アンコールか ??

8曲目 「一つの地球に一つの心」

9曲目 「WAになって踊ろう」

無事終了し笑顔の子供達と、子供と年寄り組を大事にしてくれる布野先生。

私も年寄り組として、大事にしてもらってます!

交通規制もあり、松本から白馬までは電車利用。

子供達は遠足気分で大喜び。

前列左から、奈々江ちゃん、はるかちゃん。

後列左から、日香里ちゃん、ゆきブー。

白馬駅前で信号待ちの車の助手席に、4日前にモーグル女子で金メダルを取ったばかりの 里谷 多英 選手を見つけ、声を掛けているMA−VOメンバー。

天気が良く、屋外でお弁当を食べるメンバー。

ピーカンな青空の下で食べるお弁当は美味しかった。

元気の良い女子高生達。

オジサンとしては、近寄りがたい。

せめてデジカメするのが精一杯。

MA−VOのメンバーはヤマハ音楽教室の講師と生徒が中心となっていますが、そんな講師の方達。


戻る