オリンピック期間中 2/8 コンサート


「愛と参加」 の長野オリンピックが 2月7日(土) より開催されました。

オリンピック期間中は、長野駅改札前自由広場ミュージックボランティア特設ステージと東口ハウスで音楽ボランティアの演奏が毎日行われます。

2月8日(日)にはMA−VOのコンサートが2ステージ行われ、長野駅にMA−VOの歌声が響き渡りました。

長野市には大勢の観光客が来ており、外人も多く一気に国際都市に様変わりしていました。

そんな中でコンサートが行われ、11:00からの1ステージ目は大勢のお客さんに聞いて頂きました。

15:00から行われた2ステージ目はもっと大勢のお客さんが集まり、メンバーもお客さんも盛り上がってきたのですが、長野駅内の通路が大渋滞してしまい、安全のために途中でコンサートが中止になるというハプニング。

メンバーも乗ってきたところでちょっとがっかり。 しかし、それほど予想以上のお客さんが集まり大満足でした。

お客さんから、CDはどこで売っているかと聞かれたほどの反響で、大勢の方に聞いて頂いた満足感と松本から満員電車で1時間以上立ってきた疲労感で、終了後はグッタリ。

帰りの電車も満員で立ちっぱなしとなり、翌日は筋肉痛でした。

<画像が多いので少し時間がかかります。 ごめんなさい。>


11:00より、1ステージ目が始まりました。

1曲目は、MVSC代表 神谷 悟 さんのアルトサックスと 中島 加恵 さんのエレクトーンの演奏で、ムーディーな曲でスタートです。

曲は 「Georgia on my mind」

ウイスキーでも飲みたくなる雰囲気。

2曲目は 中島 加恵 さんのエレクトーン演奏。

曲は 「古代 〜 つずれ織り」

衣装も曲に合わせてあり、なかなか良かった。

 

中島 加恵 さんのファンが増えています。

  (実は私でした!)

待機中の MA−VOメンバー。

お客さんの多さに多少緊張気味。

当日は55名参加。

MA−VOのステージの開始。

1曲目は 「OH! Happy Day」

ちょっとしたハプニングで曲順が変更となり、2曲目からスタート。

2曲目は 「翼を下さい」

3曲目は 「This Little light of Mine」

4曲目は 「WAになって踊ろう」

力強い歌声と踊りです。

5曲目は 「愛なんだ」

15:00からの、2ステージ目の待機中に外人の観光客が一緒に写真を撮らせてと欲しいと記念撮影。

2ステージ目のスタート。

まずは 、MVSC代表 神谷 悟 さんのアルトサックスと 中島 加恵 さんのエレクトーンの演奏。

曲は 「Georgia on my mind」

次は 中島 加恵 さんのエレクトーン演奏が行われ、演奏終了後に司会者から感想を聞かれていました。

曲は オリジナル。 「 A note of Celebration 」 

気持ち良く弾いていました。

MA-VOのスタートです。

1曲目は 「愛なんだ」

 

2曲目は 「OH! Happy Day」

3曲目は 「エコロジー賛歌」

手話の振り付けがあり、地球を表現しているところ。

後方ステージ上の中央が私です。歌いながらの手話は難しい!  前日の特訓でやっとなんとかできました。

4曲目は 「This little light of Mine」

4曲歌って盛り上がってきたところで駅内が大渋滞し、階段から落ちた人がおり救急車が出動するハプニングで、急遽安全のため中止となりました。 

残念、最後までやりたかった!

予定では5曲目「Lollipop」、6曲目「WAになって踊ろう」

お世話になった、PAさん。

控え室の、ヒオキ楽器に戻った元気な子供達。

 

親父と子供達。

親父は帽子をかぶり、髪の毛の薄さをごまかす。

頭さえ隠せば、20代に見えるはず! 

  ( と勝手に思い込んでいる )


戻る