2014年 8月号
2014.8.28 あかそばの花が咲き揃えました(テニスコート北)
7月23日に種まきした、あかそばの花が咲き揃いました。これから1週間が見頃となります。
2014.8.24 全国中継ラジオ体操1500人参加で実施されました。
朝6時から始まりました。6時10分頃から。6時半生放送にむけリハーサル。6時半から40分まで本番。
クリニックが7時15分くらいまでおこなわれました。グランドいっぱいに人が集まりました。
2014.8.22 清水高原植物クラブ冊子印刷20冊に達しました。
清水高原植物クラブ(クラブ長久保さん)に皆さん快く入っていただきありがとうございます。まだまだ清水高原の花名
に協力していただいた方や、花に興味のある方は、どうぞご気軽に会員になって頂きたいと思います。
現在、会員は14名になりました。別荘からは9名・山形村1名・松本市4名となっています。
クラブの活動は当面、来年7月の PART 2 の作成に向け、植物集めに奔走しています、情報や写真などよろしく
お願いします。
2014.8.21 清水高原植物クラブ・新聞に紹介されました
2014.8.20 第8回信濃山形清水高原サイクルロードレース・9月14日開催
山形村清水高原に向かう村道(登り約6・5KM)をB回駆け登り、合計タイムを競うヒルクライムレース。日本学生自転車競技連盟の
公認レースで、全国から登録選手が参加します。例年で100名前後の参加があります。
スケジュール 第一回目 スタート 8:45 (交通規制は 8:30〜通過するまで)
第二回目 スタート 9:55 (交通規制は 9:40〜通過するまで))
第三回目 スタート 11:05 (交通規制は 10:50〜通過するまで)
2014.8.19 清水高原登山道案内図が役場から出ました。
2014.8.18 スカイランドきよみずで音楽祭が9月7日(日)に開催されます。
2014.8.17 清水高原別荘管理組合の総会と懇親会が行なわれました。
2014.8.17 第11回清水クラブテニス大会が行なわれました
2014.8.16 全国ラジオ体操が山形村で24日(日)6:00からおこなわれます。
2014.8.14 清水寺参道をLED500個以上で照らしました、来年もよろしくお願いします。
2014.8.11 きのこ菌つけした、なめこ・ひらたけを本伏せ開始。(仮伏せした本数がなくなるまでやっています)
写真は8月18日のもの・なめこのみもうすこし様子を見てからにしました。
2014.8.10 第3回清水高原ジャズピクニックが行なわれました。
雨のため、ゲートボール場にての開催になりました。ハーフタイムブラザースの定期公演7名をメインに、信州大学のジャズ研
3名、雅音人2名の12名による演奏が楽しめました。
2014.8.9 アートピクニックが行なわれました。
ゲートボール場にて、アートピクニックが行なわれました。写真をとり忘れたので、写真の提供をお願いします。
10日は台風のため、9日のみの開催となりました。31
2014.8.4 山形140周年記念ケルン(鐘つき村内最高地点に)
市民タイムズの記事です。
2014.8.3 開村140周年記念清水高原登山と記念標柱の設置
山形村開村140周年記念事業として水のみから山形村最高地点までの登山を行なった。
またとそこに記念標柱をたて、鐘を取り付け、鐘をつき140周年を祝いました。
水のみ(登山口)に集まったのは60人前後、そこから標柱用石を各自もっての登山となった
途中1660mの槍穂高展望台にたちより、そこからさらに山形村最高地点1748.5mまであるきそこに
標柱をたて鐘をとりつけた、有志は三角点までの登山を行なった。別荘からは、水品さんが、展望台からみえる山を写真で説明
をしていただいた。またカメラまんとして澤田が同行した。