試作1「やさしい紅茶」を途中まで作って、四隅の足の部分が細いと難しい感じなので、19Bに変更し、さらに曲げる前に瞬間接着剤で紙がバラけないように補強。あとは端面隠しで180°折り曲げる部分の表面が割れてしまいケバケバになって心地が見えてしまうので、ここは厚紙の裏を削いで薄くする方針。この修正を入れて、「エルモアPICO」の箱で二回目の試作。切る場所を間違えたり、寸法がいい加減だったりで、失敗なんだが、せっかくなので瞬間接着剤で仕上げてみた。フォークガイドの部分だけ黄色で色差し。右のTOMIXの19Bより背が高いな、あれれ。暗くて写真が良くないから撮り直すか、昨日は冬至だったけど。(2016.12.22木)
|