KIYOMIZU NEWS    清水(きよみず)倶楽部 2014年 11・12月号         

歳時記    清水クラブ  清水高原月カレンダー   清水高原自然館   清水倶楽部

2014.12.26 東京電力高圧線の周囲の木の伐採が行なわれています。
 定期的に東京電力は高圧線の周辺の木を伐採しています。本道の唐沢入り口より6kmのところの上の
鉄塔があるところの周辺の伐採の工事看板がでています。木も少し伐採しました。

2014.12.26 清水高原観光道路の壁の調査が行なわれていました。
 コンクリートの道路脇の壁を調査している人にいきあいました。役場からの依頼で行なっているそうですが
あいにく雪が積もってやりにくいそうですが、連日頑張ってやってくれています。


2014.12.18 狸坂の破損したカーブミラーが新品になりました。
 ようやく破損して不便を感じていたカーブミラーが設置されました。工事日は不明ですが?


2014.12.10 唐沢入り口から6kmのやまつつじのまわりの雑木を少し整備しました。
 標高1100mから1250mのところには、やまつつじがかっては多く大変きれいでした。現在調査した結果多くのやまつつじが
枯れずに残っていました。昨年から少しづつ、復活させています。2014年は看板をたてとところを起点にして、上に600mを
なんとかつつじ街道にしようと少しづつ整備をはじめました。
 笹刈りを2Hくらい、既におこなってあるところを、さらに今日は、小木を切って、やまつつじに少しでも日にあたるようにしました。
たった5mできました。

<日に当たる前>


2014.12.10 槍穂高展望台の登山口に看板が立ちました。
 村140周年記念として、清水高原登山道案内図がたてられたときいたので、見にいきました。
槍穂高展望台まで巻尺ではかった情報がいいタイミングで反映されました。


2014.12.10 清水寺までの道(改装されているはず)を走ってみました。
 本道より清水寺に向かう道路の工事が終わり、寺までの全線が完成しました。雪がつもると、ちょっとこわいことは変わりありませんが
前よりは広くなりました。



2014.12.10 テニスコートの冬期間に入りました。
 今年はなかなか積雪にならず11月30日まではテニスができましたが、12月にはいり雪がしばしば降って積雪になりました。
今日は、テニスコートのネットと支柱をはずして、ドクターヘリが発着できる状態にしました。



2014.12.3  槍穂高展望台の駐車場だいぶ整備が進みました。
 槍穂高展望台への駐車場は数台が限度の狭さであるため、集団登山などのときは、スカランドきよみずの駐車場に車をおいて
乗合などで登山口までいってからの登山となっている。
 新駐車場の整備をはじめてみました。とりあえず広場の木の伐採からはじめています。
<木の伐採前>

<とりあえず伐採しています>



2014.12.1  ほうば焼のほうばの葉が1年かかって完成しました。
 昨年の秋から冬にかけて、落ちた葉っぱを、清水高原植物クラブの前身にあたる人たちで、洗って新聞紙で重しをして
おいた葉が見事に、ほうば焼用の葉になりました。今後の活用はこれから考えます。


2014.11.28 清水高原支援者でもあるシャンソンプロ歌手のコンサート12月14日


2014.11.26 本道脇の立ち木の伐採のお願いに役場にいきました。
オレンジ色のテープをまいて、雨氷害に備えるために危険がある木をエリアをわけて表して、村に伐採を頼んで
います。砂防ダム(唐沢のゲートより3km)からスカイランドきよみずまでの本道を1kmごとの4区画でわけ
そのうちゲートより6kmからスカイランドきよみず(7・3km)までのK6区画の危険木の図ができました。

K6エリア

 

             

交通整理のみ

(比較的簡単)

+ガー^ドレール避ける

(手間かかる)○

+電線避ける □

(非常に手間かかる)

 

径20cm以下   

18

18

44

径20cm〜30cm

28

26

60

径30cm以上   

 

       合計

16

46

46

108

(20156月開花を見て

間引く木を決定)  黒

 

 

 



2014.11.26 清水高原ジャズピクニックの「明るく元気な村づくり事業」の補助金の報告書がでました。
ようやく、補助金をもらうための報告書ができました。事業報告として、当日の写真や決算書などがあります

2014.11.13 曲沢手前のほうのきが道に倒れました。
夕方6時〜7時の間に横吹沢の本道に倒木が落ちてくました。幸い車は走っていなかったようです。
通りかかった高橋さんが倒木を切ってと通れるようにしました。


2014.11.13 槍穂高展望台まで巻尺で距離を測りました。
新駐車場(整備中)から槍穂高までの距離を澤田・久保・和田の3名で測りました。ついでに100mごとの杭をあらかじめ
作っておき、かけすをもっていき杭うちもしました。当日は雪となりましたが、なんとか展望台までたどり着きました。
新駐車場から登山口(水飲み)までは約100mでした。新駐車場に起点となる杭をうちそこから巻尺を使い3人で登山道に
添わせる方法で測っていきました。起点から槍穂高展望台までは1140mとなり、登山口からは展望台までは1240mとなり
従来の距離の修正が必要となりました。
確かめのために地図上でも測ってみましたが、のれに近い値でしたので間違いありません。



2014.11.9  第25回道祖神と新そば祭りが行なわれました。




2014.11.8  清水高原槍穂高展望台に松本熟年スポーツ大学10名が集団登山をしました。
 14時半ころから登山を開始40分あまりで槍穂高展望台に到着、槍穂高がばっちり見えました。
そのご20分程で下山し車で清水寺の展望台まで足をのばし16時ころ解散しました。

2014.11.7  清水高原植物クラブが市民タイムズに記事になりました。
 都合のよさそうな会員に声を掛け、第1回目の会合を開きました。それが「仲間の輪」のコーナーののりました。

2014.11.5  清水高原支援者の長田敬之さんの2年連続日展洋画入選
 槍穂高展望台から見える槍穂高の画や、本道の案内図の絵をかいて下さる長田さんが2年連続出展して2年連続入選を
果たしました。