KIYOMIZU NEWS    清水(きよみず)倶楽部 2014年 5月号          

歳時記    清水クラブ  清水高原月カレンダー   清水高原自然館   清水倶楽部


2015.5.28 槍穂高展望台からみた穂高連峰の絵最後の仕上げにうつります。
 昨年より展望テラスに置く畳2畳の穂高連峰の絵が、最後の仕上げにうつることができるようになりました。
昨年5月の写真で長田さんに絵をお願いしていました、昨年おわりにはほぼ完成しましたが、最後には現物をみたい
という希望を私(澤田)に言われていました。
 4月は雪で取りやめていましたが、5月に入り水曜日の日に決定していましたが、都合・雨などで2回はお流れ3度め
の正直で、28日決行しました。朝7時には、槍・及び岳沢のライブカメラで確認して8:30分ころから登り9:00時に到着
はたしてどうか?雲が多く肝心なところ(奥穂と前穂)のところがみえませんでした、雲が流れているので、待てば見える
かもとねばりました。  奥穂・前穂の写真は250mmの望遠



2015.5.25 清水高原展望台ハイク(水品記者)
 5月25日AM9:00きよみずくらぶ集合で15人が集合しました。内訳は山形村11名松本・安曇野市4名で、今回
初めて展望台へ登る方が10名でした。男女比率はほぼ半々で若い方(40代)も参加してくれました。
 予定通り9時に集合 9:10分過ぎに車4台で登り口の駐車場から登り始め、これも予定時刻に展望台へ到着。
30分程の自由時間を過ごしましたが、春霞に覆われ北アルプスはうっすらとしたシルエットでインパクトは薄かった
のですが、元々地元の方が多いので朝の天気を見て次回に期待と言う方が大半でした。
 翌日、百瀬村長より電話があり、昨日はありがとうとの内容で、8月の山の日にかけて村で展望台へ行く企画を今
検討中との事でした。このため、同じ日に我々より先行し三角店まで行ってきましたとの事でした。
 この電話には水品もびっくりしましたが、又ありがたい言葉をかけてくれた事に感謝したいですね。
 集団登山は日にちが先にきまり天候はあとに決まると言うことでがありますので何とも残念な日でしたが、そこは
皆さん歩きなれているようで納得しているようでした。


2015.5.24 第30回クラフトフェアまつもと2014が行なわれています(記事有)
 山形村から車で30分、松本市のあがたの森で開催されています。
 応募店舗は1300を超えた中で、オーディションで300あまりに絞られた店舗のみが出店できるようです。
 あがたの森は旧制松本高等学校の学校の1部を残して広さ61000平方メートルの公園にしたところで、その場所
一杯に店舗がならび、人も場所によっては、かきわけて進まなくてはならないような状況でした。
<ひとごみ>


<陶磁 :かわいいと思う模様・かわった形などなど 出店数 78>

<木工・漆 :実用品小物からテーブルまで幅広い 出店数 53>

<染色・フェルト 女性に人気が高い  出店数 22>      <服飾 出店数 10>

<ガラス グラス・風鈴・デカンターの日用品〜飾り       出店数 21>

<金属 実用品からはじまり・形のかわったものが多いジャンル  出店数 24>

<皮革 バックと靴が中心  出店数 13>

<その他の素材 出店数 19 >      <材料・道具・情報 出店数 20 >
     写真なし

2015.5.22 清水高原槍穂高展望台ハイク5月25日に行なわれます(記事有)
 信濃毎日新聞のタウン情報紙に、昨年より3回程企画されている槍穂高展望台までのハイクのお知らせがありました。
小学生以上で9時スカイランドきよみずの下のテニスコート前に集合してください。参加希望者は当日集合でOKです。
なお問い合わせ先は98−5616(水品)まで


2015.5.20 アートフェスティバルの補助金が認められました・5月9日付(記事有)
 明るく元気な村づくり事業補助金(上限20万円・最大申請額は総額の80%・同一事業3回(3年))
の交付決定簿(山形村公式ネット)にアートフェスティバルの26年度の補助金決定が掲載されました。
されました。詳しくはこちらにも取り込みました。   詳しくはこちら 26年度 25年度
 概要 事業名 清水高原アートフェスティバル 申請者 清水高原アートフェスティバル運営委員会 代表:保坂一彦
 オープンギャラリー&ガーデン 8月1日〜17日 アートピクニック 8月9日・10日
 事業費総額 195,576円  交付決定額 143,076円

2015.5.19 きのこのほだぎになるミズナラ100本を植樹しました(記事有)
 きのこの菌が大分余りましたので、追加で植菌することにしました。なら系がすくないので、テニスコート西側の斜面を
中心に100株を植樹しました。


2015.5.18 ひらたけ・なめこの植菌が10数名があつまり行なわれました(記事有)
 5月4日のくりたけ・しいたけの駒打ちにつづき、18日はなめこ・ひらたけの植菌を行ないました。



2015.5.18 第9回清水クラブテニス大会が開催されました(記事有)
 清水クラブの今年初めての例会が10名の参加で行なわれました。


2015.5.15 看板・市民タイムズから取材がありました(記事有)
 槍穂高展望台までの道案内が市民タイムズの取材と記者の取材によりなかなかいい記事になりした。


2014.5.14 清水高原テニスコート周辺山桜が満開・花見をしました(記事有)
 清水高原でも遅い方のテニスコート周辺の山桜が満開になり、松本市村井町の「いろは」で団子を買ってきてもらい
花見をしました。高原の桜は、ふもとから咲き始めてたものと種類によって高原のあちこちで4月中旬から5月中旬に
かけて咲きます。今までに確かめた桜の種類は「おおやまざくら」と「やまざくら」ですが、この他にもありそうです。


2014.5.11 松本すずだけのざる10枚・おおざる1が自然館に展示されました(記事有) →自然館展示はこちら
 自然館に松本伝統のすずだけの竹細工の製品を2種展示することができました。55年間つちかわれた技の1部を紹介
することができました。特におおざるは全盛のときの作品です。ざるそば用ざるは、2年前急いで作ってもらったものです。



2014.5.4  第1回清水高原くりたけ・しいたけの駒打ちの会が20数名の参加で行なわした(記事有)
 ポスターでお知らせしていた、しいたけ・くりたけの駒打ちが9:30より行なわれました。当日は定員を大幅にうわまわる
16名の参加者とスタッフ6名に加え小学生5名が集まり、時間も大幅にオーバーして終了しました。
 最初はきこり用のこぎりで、ほだ木に仕上げました。そのあとドリルで穴開け・駒うちといった工程で「しいたけ」をうち終え
ました。ここでコーヒーとぴざで大休憩、休憩後「くりたけ」を駒打ち、各自1本を持ち帰りました。



2014.5.3  おおやまざくらが咲き始めました(記事有)
 清水高原でも例年より速く桜が咲き始めました。桜は数種類あるもようですが、先にさき始めたのが「おおやまざくら」
です。清水高原に2000本植えたそうです。


2014.5.2  今年も清水寺八十八夜祭がおこなわれました(記事有)
 例年より早く行基桜が咲き、清水寺保存会を中心とした、村会議員・林務委員・消防団・各常会代表・史跡委員
教育委員会など100名があつまり御開帳が行なわれました。清水高原別荘の人も10名を超える参加がありました。




2014.5.1  山形村ふるさと講演会が開催されました(記事有)
 申し込みが定員を超えてしまい、多くの方に御断りをしたこの講演会、役員は9時集合で集まりました。
11時準備完了を目途に会場づくり、受付準備に入りました。開場をはやめ11時15分には最初の入場者があり
公演10分前には、ほとんどの人が来場着席をしました。
 講演会に先立ち式があり、第一部上條清文さんの「東京オリンピック招致」の講演が始まりました。2時になり
1部が終わり20分程の休憩をはさみ、いよいよ清水寺森貫主の講演が始まりました。
 1時間あまりの講演でしたが、会場の雰囲気は終始森貫主のお話にのみ込まれていました。