KIYOMIZU NEWS    清水(きよみず)倶楽部 2014年 1月号          

歳時記    清水クラブ  清水高原月カレンダー   清水高原自然館   清水倶楽部


2014.1.29 清水高原看板(ゲート)から槍穂高展望台までの道案内設置(記事有)
 昨年は、登山口より600m地点と900m地点に案内を設置しました。観光道路でもある車道にも案内看板を設置します。今春は、ゲートから
1km・2km4km6km10.2km(登山口)地点に設置する予定です。昨年から、調査や材料づくりを進めてまいりました。看板材料は清水高原の約40cmの赤松2〜3mをチェーンソーで板厚4cmに製材したものを使います。看板かきは「展望テラス」で4・56月と行ないますのでお手伝いをお願いします。



2014.1.19 「清水高原楽しもう会」は全面「清水倶楽部」に移行しました(記事有)
 2013年より、清水高原楽しもう会の活動は、アートフェスティバルと琵琶の2点に絞り実施sました。その他の事は、
楽しもう会より、より幅広い活動を目指す清水倶楽部に移行して行なってきました。
 2014年1月1日をもちまして、楽しもう会の活動は清水倶楽部に全面移行することになりました。今後ともご理解、ご協力
宜しくお願いします。      清水高原楽しもう会  会長代行  澤田繁
2014.1.17 山の神祭が行われました(記事有)
 山仕事などの安全を祈願して山の神祭がおこなわれました。写真は清水高原本道添いにある諏訪神社山の神のもの
ですが、山形村の山の神は村道大池線添いにあります。清水高原から下っていき朝日村にいく道がある分岐点のそばです。
この時期は通行できないため、役場内で行なうと聞いています。

2014.1.14 清水高原寒さもきびしくつららと車に氷の模様ができました(記事有)
 清水高原も寒さが厳しくなりました。屋根の積もった雪が解けつららが伸びています。2mほどのつららになりました。
寒い時、車に霜がおりますが、たまにこんな模様に氷がつきます。



2014.1.12 三九郎が山形村のあちこちで行なわれました(記事有)
 正月の松かざりとか昨年のだるまを燃やす行事である「三九郎」が村の連絡班(90近くある)単位で行なわれました。
清水高原からも燃えているのが確認されました。燃えた後の火が神聖なもので、柳の木に繭の形にした団子をさして焼きます、
それを食べて今年1年の健康などを願います。前は暗くなってからのところがほとんどでしたが、最近は、はやいところで4時に
火がつけられるようになった。



2014.1.9  清水高原積雪による倒木電話線を直撃(記事有)
 8日・9日の積雪は30cmを超えた。今回の雪は松やもみのきの枝に雪がつもり、文字通り1面の雪景色となった。
砂防ダムの上の道に、松の倒木があり電話線にかかっているが電話は通じています。
 引き込み線の雪も9日午後には除雪されました。除雪ごくろうさまでした。


2014.1.7  車で2時間早川町に視察にいってきました(記事有)
 山梨県の早川町にいってきました、日本で人工が一番少ない町?1188人666戸(26年1月1日現在)、山がほとんど
で、山岳信仰で歴史がある町。車でではしると谷が深く、山も傾斜がきつい(南アルプスの東側)。
 鳥の鳴き声をだすバードコールを購入、町民が取材したてづくりのガイドブックを購入、草木灰は購入せず。


2014.1.6  きのこ栽培のほだぎ足りない部分を伐採しました(記事有)
11月16日にほだぎを伐採しましが、「ひらたけ」のほだぎが不足していたので今日伐採しました。計画では「ひらたけ」
は30cmの丸太を半分に切り切断面に菌を植え合わせて菌がまわるのを待つ、30cmの材料100個分を用意した。
ちなみに、清水高原に多いはんのきを使うことにした。


2014.1.4  清水高原から鹿島槍と松本平の立体模型とイルミネーション(記事有)
 国営アルプスあずみの公園にイルミネーションを見にいってきました。1月5日まで期間で行なわれていました。
夜間のあずみの学校(テーマ展示館)も同時に開館されており渓流の魚の水槽などの自然の展示物を見てきました。
ここには、アルプスの山がわかるすばらしいおおきな立体模型がありました。南の端には清水高原別荘地があり、
北は鹿島槍までの山並みと山名の表示があり、清水高原展望台(表示はなかった)からの山の景色などが容易に
理解できる模型であった。 写真下左は模型の清水高原・右は松本市街から清水高原を望む模型。


2014.1.3  清水寺の初詣・清水寺下の展望舞台からの景色(記事有)
 2014年の初詣に清水寺に、スカイランドきよみず下200m下の分岐した道は雪はあるが除雪されていたが、ところ
どころ凍っていてすべった。展望台からは山形村が見える景色。仁王門から入り、山門をくぐり、本堂での参拝。



2014.1.2  アイシィティー(山形村)が初売りをしました。(記事有)
 アイシィティー(山形村)に10:30分到着しましたが、既に駐車場はいっぱいで、福袋を持った人が早くも車に戻って
来ていました。写真は、清水高原の標高1200mより見えるアイシィティー。アイシィティーの西側清水高原が見える。