1986北海道(その2)夕張駅、南大夕張駅、朱鞠内駅、塩狩峠

北海道の旅、特急「ゆうづる」から青函連絡船摩周丸、大沼に寄ってから道東を巡った後の、8 日から 10 日までです。夕張、深名線朱鞠内駅、名寄本線塩狩峠。その3は函館本線山線、帰りは盛岡から東北新幹線「やまびこ」。(1986.8.2〜13)(写真をクリックすると大きくなります。)

新夕張駅ホーム駅名標
新夕張駅ホーム駅名標
石勝線夕張支線へ 8月8日(金) 釧路から「おおぞら」で新夕張駅へ。近代的な感じのホームですが、都会とは感じが違い広々とした感じ、屋根があまり無いこともあり。側線には砂利貨物が多い。駅前はまだ紅葉山駅の名残があり、フラワーポットにも紅葉山と書いてある。紅葉山駅の廃止が石勝線開通の 1981 年なので 5 年前だ。夕張に向かう列車から側線の石炭貨物列車を撮る。
石炭貨物沼ノ沢駅
石炭貨物沼ノ沢駅
夕張駅
夕張駅
夕張駅 幸せの黄色いハンカチのイメージの初代の夕張駅へ行きたかったが、この時は市役所至近の貨車の駅舎の二代目の夕張駅。ところが後で調べてみるとロケの炭住は夕張市日吉とのことで鹿ノ谷駅の辺りだったようだ。
夕張駅ホーム駅名標
夕張駅ホーム駅名標
駅に近づく混合列車
駅に近づく混合列車
清水沢駅 ホーム駅名標の写真の奥は三菱南大夕張鉄道のホーム。駅に近づいてくる混合列車4レは、正面からのアングルになってしまい、客車も貨車も良く見えない。遠くから近づいてくる最初のカットがかろうじて貨車がわかる。せっかくの混合列車だったのに。
清水沢駅ホーム駅名標
清水沢駅ホーム駅名標
三菱南大夕張鉄道のホームの列車
三菱南大夕張鉄道のホームの列車
清水沢駅 三菱南大夕張鉄道のホームの列車、連結していた貨車は引き上げた後。跨線橋から構内入換風景。
構内入換風景
構内入換風景
炭鉱からの列車
炭鉱からの列車7
南大夕張駅へ 三軸ボギー台車の客車に乗り向かいます。乗車できる日本で唯一の客車です。5レは混合列車なので速度が遅く、乗り心地の良し悪しは分かりませんが、トントントン、トントントンという音は味わえました。連結しているセキがデッキすぐ後ろに見え、イメージより背が高いのが印象的。サイドから荷の石炭の高さと客車を見比べればもっともなのですが、体験してみると意外でした。炭鉱からの列車を撮影。ホームの客車の三軸ボギー台車も。
三軸ボギー台車
三軸ボギー台車
駅舎正面
駅舎正面
南大夕張駅 北海道らしい感じの駅舎。
ホーム
ホーム
ホーム停車中の客車
ホーム停車中の客車
南大夕張駅 ホーム停車中の客車のバックに機関庫。夕方になってきました。清水沢にはバスで移動。清水沢から各駅停車の追分行き 634D。新夕張で「おおぞら 10 号」には接続しなかったので、そのまま追分まで行く。石勝線はきれいな谷を通っている。交換待ちの滝ノ上駅ホームの駅名標で写真。「夕張 - 追分」のサボが懐かしい。追分着 19:08 待合室でパンを食べ 19:36発 270D で苫小牧へ。サーモン寿司を買い「えりも 5 号」705D で札幌着 21:17 。
滝ノ上駅ホームの駅名標
滝ノ上駅ホームの駅名標
DD51 と オハ51
DD51 と オハ51
札幌駅 札幌に泊まり翌朝 8月9日(土) の札幌駅。DD51 1100 、オハ 51 。キハ 82 の編成、バランスの良いデザインだと思います。9840レ「らんしま」は 51 系だったのでオタモイ峠の予定を変更して、9:36 各停 531M で岩見沢へ。
キハ 82
キハ 82
岩見沢駅の石炭貨物
岩見沢駅の石炭貨物
深川駅へ まだまだ石炭貨物が側線に多く見られた頃、岩見沢で列車を撮り 11:10 大雪 51 号 で砂川、12:05 かむい 1 号で深川へ。
深川駅の機関庫
深川駅の機関庫
深川駅のキハ 22
深川駅のキハ 22
深川駅 深名線朱鞠内行き 963D のキハ 22 。幌加内で途中下車印を押してもらったりしながら向かう。
雨煙別駅ホーム駅名標
雨煙別駅ホーム駅名標
朱鞠内駅
朱鞠内駅
朱鞠内駅 は駅員無配置だった。写真は名寄方を見ています。奥の方に入口が閉めてある 3 線の機関庫が写っている。機関庫前の転車台を確認しなかったのが残念、廃線時にも転車台跡があったそうなので。駅名標の写真では、ホーム外側の側線と、一番外側の転車台への側線が残っているように見えます。朱鞠内からは 16:21 945D 名寄行き、だと思うが途中の写真もメモも無い。
朱鞠内駅ホーム駅名標
朱鞠内駅ホーム駅名標
塩狩駅ホーム駅名標
塩狩駅ホーム駅名標
塩狩駅 名寄から宗谷本線での帰り、344D は各駅の停車時間が長く楽しめる。夕方の塩狩駅。旭川で泊。翌朝 8月10日(日) 蘭留駅の近くで回送機関車付きの上り客車列車 233レ。曇っていたので逆光側から撮ってみた。
上り客車列車
上り客車列車
上り客車列車
上り客車列車
蘭留駅近く だんだん近づいてくる上り客車列車、勾配標が見えます、塩狩峠から下りてきています。
上り客車列車
上り客車列車
蘭留駅遠望
蘭留駅遠望
蘭留駅 貨 5391レが到着し、待っていた補機と並んだところ。補機を後ろに連結し出発。後補機付き下り貨物列車。晴れてきた。
後補機付き下り貨物列車
後補機付き下り貨物列車
後補機付き下り貨物列車
後補機付き下り貨物列車
蘭留駅近く 後補機付き下り貨物列車。この後、単360レ、5365レはウヤ。
後補機付き下り貨物列車後追い
後補機付き下り貨物列車後追い
蘭留駅ホーム駅名標
蘭留駅ホーム駅名標
蘭留駅 蘭留駅に戻る。旭川 10:00 ライラック 8 号で札幌へ。その3に続く。

| TOPページ | TOP |