ニュース                                                                                                                                                                           (2010)はこちら     

サイト内検索 powered by Google

2011年 地元(塩尻・朝日)の環境ニュースをお届けします                                  

塩尻東小学校PTA資源物回収    作成日11/05/17
 塩尻東小学校PTAは、5月29日午前7時より資源物回収を行う。雨天実施。大雨の場合は中止。回収するものは紙類は新聞紙・チラシ・段ボール・雑誌・古本。金物類はアルミ缶・スチール缶。ビン類はブールびん(大びんのみ)一升びん(茶、緑びんのみ) 

塩尻市立図書館北小野分館ともだち広場開催   作成日11/05/15
 塩尻市立図書館北小野分館は、5月21日午前10時から12時まで「ともだち広場」を開く。かるいねんどをつかって、じぶんだけのストラップをつくる。定員:20人 ※5月17日までに申し込む。大人の方も歓迎。。保育園以下のこどもは保護者同伴。 問い合わせは図書館 電話:0263−53−3365へ。

23年度「協働のまちづくり提案公募事業」公開選考会を開催   作成日11/05/14
 塩尻市は、5月17日火曜日 午後6時半〜8時45分 市民交流センター4階401A・B会議室で23年度「協働のまちづくり提案公募事業」公開選考会を開く。傍聴自由。問い合わせは秘書広報課 電話:0263-52-0280へ。

常光寺のシャクナゲ咲く    作成日11/05/13
 塩尻市上西条の常光寺のシャクナゲが咲き始めた。例年より1週間遅いという。常光寺には2000株シャクナゲが咲き誇る東地区の花の名所。

伊那木曽連絡道路フォーラム開催   作成日11/05/12
 伊那木曽連絡道路開通5周年記念事業実行委員会は、5月14日(土):午後2時〜午後5時伊那市生涯学習センター「いなっせ」6階ホールで「伊那木曽連絡道路フォーラム」を開く。午後1時30 分開場。第1部 講演演題「これからの地域づくりと道路」講師 谷口博昭氏(芝浦工業大学大学院教授・国土交通省顧問)第2部 フォーラム1事例報告 テーマ 「伊那木曽連絡道路の整備効果」 発表者 杉井淳一氏(国土交通省中部地方整備局 飯田国道事務所長)討論 テーマ 「伊那木曽連絡道路開通で変わったこと」  「これからの伊那木曽飛騨連携の地域づくりと道」 ファシリテーター中村雅展氏(財)長野経済研究所 調査部長代理兼上席研究員) 佐藤博康氏( 松本大学観光ホスピタリティ学科 教授) 菊地春海氏( 国土交通省中部地方整備局 道路部長)意見交換者 住民代表。入場無料だが要申し込み。問い合わせは同事務局電話0265-96-8162 へ。

都市大塩尻、岡谷南と対戦     作成日11/05/11
 北信越地区高校野球県大会(14〜17日)の組み合わせが決まり、都市大塩尻は初戦で岡谷南と対戦する。

議長に永田公由氏 副議長は金田興一氏   作成日11/05/11
 10日塩尻市議会は5月臨時会を開き、正副議長選挙を行い、市議会議長に永田公由氏、副議長に金田興一氏を選んだ。任期は申し合わせで2年。永田氏は6期目、金田氏は2期目。

平出博物館6月の土曜サロン   作成日11/05/11
 市立平出博物館は、6月4日(土)午後1時30分から3時まで平出土曜サロン第2回を開く。演題は「佐久平・見えてきた独自の縄文文化」講師は北相木村教育委員会の藤森英二さん。コーディネーターは桐原 健さん。聴講無料。問い合わせは平出博物館電話0263-52-1022へ。

県内農用地土壌中の放射性セシウムの分析結果    作成日11/05/10
 長野県は、農林水産省の協力を得て実施した県内8ヵ所の農用地土壌を検査したところ、原子力災害対策本部が示した、土壌中の放射性セシウム濃度の上限値を大幅に下回った。中信では安曇野市の水田、朝日村の畑で4月26日採取した土壌を日立協和エンジニアリング(株)が検査したが共に不検出だった。原子力災害対策本部による水田土壌中の放射性セシウム濃度の上限値5,000 Bq/kg。農産物の生産等に関する相談窓口は松本農業改良普及センター0263−40−1947。

朝日村第19回(チャリティー)ウオークラリー大会参加者募集   作成日11/05/09
 朝日村公民館・朝日村体育指導委員会・体育部は、朝日村古見地域を会場に5月29日  午前8時から「第19回(チャリティー)ウオークラリー大会」を開く。参加料今回の参加料は東北関東大震災被災者への義援金として寄付する。  中学生以上150円  小学生100円  保育園児以下 無料。1組6人以内 20チームを募集。問い合わせは教育委員会TEL: 0263-99-2004へ。

平出土曜サロン    作成日11/05/08
 市立平出博物館は、5月14日午後1時30分から3時まで平出土曜サロンを開く。第一回は「伊那谷・天竜川に育まれた弥生文化」を飯田市上郷考古博物館学芸員の山下誠一さんが話す。コーディネーターは桐原 健さん。聴講無料。問い合わせは平出博物館電話0263-52-1022へ。

広陵中の松本明香里さん マリンバで1位    作成日11/05/08
 塩尻市の広陵中学校3年・松本明香里さんは、岐阜市で行われた「岐阜国際音楽祭」の打楽器部門・アマチュアコース中学生の部(マリンバ)で1位になった。

本洗馬歴史の里資料館企画展開催    作成日11/05/08
 本洗馬歴史の里資料館は、4月29日から6月26日まで企画展「松本平で活躍した日本画物故作家十人展」を開いている。時間午前10時から午後5時まで。入館料大人(高校生以上)150円。小中学生無料。問い合わせは同館0263-54-5520ね。

平出遺跡公園の原種の桃咲く   作成日11/05/08
 市立平出博物館は、平出遺跡公園に昨年植えたオハツモモ100本が咲いた。公園北西側に彩りを添えている。。

塩尻のグリーンリーフレタス放射性物質不検出   作成日11/05/07
 長野県は、4日塩尻市のグリーンリーフレタスのほ場で採取した野菜を検査したところ放射性ヨウ素、放射性セシウムは検出されなかったと5日発表した。サニーレタス、グリーンリーフレタスは非結球性のため、結球性のレタス、キャベツ等に比べ重量比で表面積が大きく、放射性物質を含む粉じんを受けやすい野菜で、指標作物として継続的に調査するとしている。問い合わせは、松本保健福祉事務所食品・生活衛生課0263−40−1942へ。

信州大学全学教育機構公開講座「少年少女剣道教室」開催   作成日11/05/06
 信州大学全学教育機構健康科学教育部門 は、6月4日〜8月7日,9時〜12時(全8回)で 公開講座「少年少女剣道教室」を開く。 申込〆切は年5月13日消印有効。住所、氏名、学年、電話番号を明記して往復はがきで。対象 小学校4年生〜中学校3年生(男女)   受講料/9,400円 定員/25名。 用具/各自準備  場所/信州大学松本キャンパス第2体育館 松本市旭3-1-1。指導者は信州大学全学教育機構健康科学教育部門 教授 折口 築と 信州大学剣道部員。問い合わせは信州大学全学教育機構健康科学教育部門  TEL:0263-37-2936   FAX:0263-37-2936へ。

JA塩尻市流通センター拡充    作成日11/05/06
 JA塩尻市は、4月28日流通センターの竣工式を行った。、レタスの生産・流通・販売の全情報を管理し、トレーサビリティー(生産・流通履歴を追跡する仕組み)を構築するために169平方メートルを増築した。初めての出荷は29日から開始された。

ISO14001の継続市では塩尻市のみ   作成日11/05/05
 ISO14001(環境ISO)の認証を取得し継続したのは塩尻市のみで、県内15市町村(合併町村除く)のうち、14市町村が認証を更新しなかった。飯田市は2000年に県内では初めて取得したが更新せず、飯田市のほか長野、松本、上田、伊那、中野、須坂、諏訪、小諸、千曲、東御、大町の12市と諏訪郡富士見町、小県郡青木村は更新しなかった。塩尻市はISO14001やエコアクション21の簡易版を「塩尻環境スタンダード認証・登録制度」として、市内の中小企業の環境管理を認証する独自の規格を持っている。

市立図書館広丘分館イベント   作成日11/05/04
 市立図書館広丘分館は、5月14日10時30分〜11時30分 勤労青少年ホーム 体育室で「かがくで遊ぼう!」を開く。工作、実験などをしながら、音のふしぎについて、楽しくわかりやすく学べる「かがくのおはなし会」を行う。申し込み必要。問い合わせは塩尻市立図書館 電話:0263−53−3365へ。

「ひらいで遺跡まつり」を開催    作成日11/05/04
 市立平出博物館は、5月29日(日)※雨天実施で「ひらいで遺跡まつり」を開催する。平出遺跡公園で午前11時から午後2時まで。遺跡公園内の復元住居15棟の内部公開、縄文土器大量出土状況レプリカ展示※今年は従来の縄文の村7棟、古墳集落3棟に次いで平安集落5棟が新たに公開する。ほか、イベント多数。地元産野菜、ほう葉巻き、キビせんべい、ジャム、パン、雑貨ほかも販売。問い合わせは塩尻市立平出博物館 TEL0263-52-1022へ。

朝日村森林浴参加者募集   作成日11/05/04
 朝日村公民館は、5月28日(土)   午前9時20分  から「森林浴への誘い 講座 いざ春の新緑へ!」を朝日村野俣沢林間キャンプ場 周辺の森林で開く。 集合は、朝日村野俣沢リンカンキャンプ場 駐車場。参加費 800円 (セラピー弁当代)申込期限  5月20日(金)まで。申込 み問い合わせは 朝日村公民館 電話 0263−99−2004   FAX 0263−99−3563へ。

中央公民館古文書解読講座開講   作成日11/05/04
 塩尻市中央公民館は、塩尻総合文化センターで古文書解読講座「古文書から往時を偲ぶ」を開く。初級講座は太田秀保講師で6月4日、7月9日、8月6日、9月10日、10月8日、11月5日、12月3日、1月7日、2月11日、3月10日の10回で、木曜日の午後1時30分〜3時30分。定員20名。中級講座は岩垂俊雄講師で6月4日、7月9日、8月6日、9月3日、10月8日、11月5日、12月3日、1月7日、2月11日、3月10日の10回、木曜日の午後1時30分〜3時30分。定員20名。定員に達し次第締め切り。申し込みは5月9日(月)午前9時から各講座のはじまる10日前まで中央公民館へ提出するか、電話・FAX・Eメール・ながの電子申請サービスで問い合わせは同公民館TEL:0263-52-0280(代)へ。

生涯学習推進講座開催   作成日11/05/03
 長野県生涯学習推進センター(塩尻市片丘)は、公民館関係者 市町村生涯学習関係担当職員 社会教育団体関係者 小・中・高・特別支援学校職員  NPO関係者 ボランティア団体関係者 保護者 生涯学習推進に関心のある県民を対象に、生涯学習推進講座を6月2日(木)長野県生涯学習推進センターで開く。午前9時から午後4時まで。午前10時より講義≪公開講座≫「なぜ無縁社会は出現したのか」〜絆社会へ向けた社会教育の果たすべき使命〜講 師  吉田 博彦 NPO教育支援協会代表理事。 午後1時から演習≪公開講座≫「絆社会をどうつくるか−熟議演習−」講 師  吉田 博彦 NPO教育支援協会代表理事。定員150名。食堂あり。申し込み必要で締め切りは5月23日(月)まで。問い合わせは同センター電話0263−53−8822 FAX.0263−53−8825へ。

塩尻黄砂観測   作成日11/05/03
 2日、中国大陸の砂漠などから舞い上がった黄砂が塩尻市でも観測された。塩尻市の高台みどり湖区から見ると大門の市街地がかすんで視程はほぼ、6キロ。今井、朝日、山形村方面は見えない。長野地方気象台も黄砂に関する気象情報を出した。

はまみつをさんの遺作出版   作成日11/05/02
 長野市の出版社しなのき書房は、「信州むかし語り」シリーズの第2巻で塩尻市の児童文学作家はまみつをさんの遺作「山と民の話」を出版する。「天の岩戸伝説」「デラボッチ」「姥捨山」「お六櫛」「百瀬慎太郎」などA5判上製・208頁で税込み1680円。直接注文・問い合わせは同書房電話026-284-7007へ。 

小野「御柱」里曳きが3〜5日行われる。   作成日11/05/02
 塩尻市の小野神社御柱祭と矢彦神社御柱祭(辰野町)の里曳きが3〜5日行われる。5日は午前8時からの一之柱を皮切りに2時間おきに建て御柱が行われる。問い合わせは塩尻市北小野支所 TEL 0266-46-2029へ。

「全国ごみ不法投棄監視ウィーク」   作成日11/05/02
 環境省は、 5月30日(ごみゼロの日)から6月5日(環境の日)までの一週間は、「全国ごみ不法投棄監視ウィーク」として不法投棄対策を全国で一斉に行う。自治体、国の関係機関、市民等が連携し、不法投棄を発生させない環境づくりを進める。不法投棄の行為や現場を見かけた方は、不法投棄された廃棄物には触れずにそのままの状態で不法投棄者の特徴や車両のナンバーなどを最寄りの自治体又は警察に通報する。

市民交流センター提案公募事業を募集   作成日11/05/02
 塩尻市は、市民交流センターの「協働による運営」を推進することを目的に、市民交流センターを活用した市民活動団体等の主体的な事業を支援するため、市民交流センター提案公募事業を募集する。対象者は、主に市内で活動する市民活動団体及び社会貢献活動を行う企業で、代表者と会則を定めていること。1)対象事業:市民交流センターの5つの重点分野(図書館、子育て支援・青少年交流、シニア活動支援、ビジネス支援、市民活動支援)に関する事業で、市民交流センターを会場に実施することが相応しいもの。2)補助金額:補助対象経費の10/10以内で、上限20万円/年。(3)対象期間:平成23年度に実施する事業を補助する。応募期間平成23年5月1日(日)から5月31日(火)まで。問い合わせは市民交流センター 市民活動支援課電 話:0263−53−3350(内線4221)FAX:0263−53―3362へ。

昭和電工塩尻事業所灯油漏れ    作成日11/05/01
 30日、昭和電工塩尻事業所は、灯油漏れが発生したと発表した。29日、灯油漏れが判明、工場内の配管からで漏えい量は約20キロリットルの可能性があるといわれ、工場では土壌の調査と回収作業をしている。

平出博物館土曜サロン1   作成日11/04/30
 平出博物館は、5月14日土曜日 午後1時半〜3時 同館で、平出博物館土曜サロンを開く。「信濃の国 四つの平の考古学」を総合テーマとして行う講演会(全5回)の第1回目。「天竜川に育まれた弥生文化」を山下 誠一さん(飯田市上郷考古博物館学芸員)が演ずる。申し込み不要。無料。

自然博物館小鳥の声を聞く会   作成日11/04/30
 市立自然博物館は、5月14土曜日(雨天中止)午前8時〜10時塩嶺峠一帯で小鳥の声を聞く会を開く。小坂田公園駐車場(自然博物館下) 午前7時20分集合。定員 15人(申し込み多数の場合は抽選)参加費 100円(保険料)双眼鏡、筆記用具持参。申込締め切りは 5月10日火曜日までに電話で。問い合わせは同館53-6342へ。

塩尻のグリーンリーフレタス放射性物質不検出   作成日11/04/29
 長野県は、26日塩尻市のグリーンリーフレタスのほ場で採取した野菜を検査したところ放射性ヨウ素、放射性セシウムは検出されなかったと28日発表した。サニーレタス、グリーンリーフレタスは非結球性のため、結球性のレタス、キャベツ等に比べ重量比で表面積が大きく、放射性物質を含む粉じんを受けやすい野菜で、指標作物として継続的に調査するとしている。問い合わせは、松本保健福祉事務所食品・生活衛生課0263−40−1942へ。

チロルの森米粉を使ったドーナツ販売   作成日11/04/29
 塩尻市の北小野のチロルの森は、松本大(松本市)と連携し、塩尻産米粉を使ったドーナツ「こ〜なつ」を開発、販売を始めた。5月1日にJR塩尻駅前にオープンする市観光センターでも販売する。

塩尻東地区地域づくり連絡協議会総会   作成日11/04/28
 塩尻東地区地域づくり連絡協議会は、26日塩尻東地区センターで午後7時より総会を開いた。23年度の役員は協議会会長に酒井俊英、副会長に野村みなお、石川敏幸、小澤志朗 米山廣を選んだ。任期は2年。歴史・文化部は小松博 自然・環境部は石川紘 人・暮らし部は丸山典子がそれぞれ部長に選ばれた。

四季の星空観察会   作成日11/04/27
 塩尻中央公民館は、5月から11月まで四季の星空観察会を開く。5月7日は、土星、月面、春の星座をいこいの森公園の天体観測ドームで午後8時から行う。申し込み不要。直接会場へ集合する。参加無料。天候の悪い時は中止、塩尻星の会が協力する。問い合わせは同公民館電話52-0280へ。

塩尻市観光センター1日オープン   作成日11/04/27
 塩尻市は、5月1日、JR塩尻駅東口に塩尻市観光センターをオープンさせる。市が市観光協会に運営を委託し観光情報の提供や特産品を販売する。

「いきいき貯筋倶楽部」教室開催    作成日11/04/26
 塩尻市長寿課は、5月12日から8月4日までの毎週木曜日午後1時30分から3時まで塩尻東センターで「いきいき貯筋倶楽部」教室を開く。東地区に住む65歳以上が対象で定員30人。申し込み多数の場合は抽選。参加費無料。申し込み締め切りは4月26日。長寿課52-0280または塩尻東公民館52-4748へ。

みどり湖ソメイヨシノが7分咲き   作成日11/04/26
 みどり湖の湖畔のソメイヨシノが7分咲きとなっている。ヘラブナ釣り愛好者がサクラを見ながら楽しんでいる。コブシは満開。サクラは連休まで楽しめる。

桜井信夫教室写真展    作成日11/04/25
 塩尻市吉田の写真家桜井信夫さんが主宰する写真教室の作品展「それぞれの視点U」が平安堂あずみ野展で26日まで開かれている。30点を展示、入場無料。午前10時から翌午前0時まで。問い合わせは桜井090-7942-6934へ。

塩尻市議選結果    作成日11/04/25
 24日塩尻市議会議員選挙(定数22)が行われ、現職16人、元職1人、新人5人が当選した。現職1人と元職2人が落選した。新人全員が当選、女性議員は4人となった。

金井の産業廃棄物処理業者行政処分   作成日11/04/24
 長野県は、塩尻市金井の産業廃棄物処理業者に対し、廃棄物の処理及び清掃に関する法律により産業廃棄物処理に係る改善命令を行った。平成23年6月26日までに、産業廃棄物の積替保管施設及び中間処理施設場内に保管している産業廃棄物について、産業廃棄物処理基準に適合しない廃棄物の全量を撤去すること。命令書交付年月日平成23年4月19日。

日本アルプスサラダ街道サラダ街道ウォーク開催   作成日11/04/23
 日本アルプスサラダ街道協議会は、4月29日(祝 昭和の日)に日本アルプスサラダ街道サラダ街道ウォークを開く。集合は山形村ふれあいドーム。ふれあいドーム(スタート) → 鷹の窪自然公園(昼食) → なろう原公園 → ふれあいドーム(ゴール)(全長約8.5km)受付 午前9時〜9時20分。参加料 一般 200円  小学生以下 100円 (保険料含む)定員300名。問い合わせは日本アルプスサラダ街道協議会事務局塩尻市観光課内TEL. 0263−52−0280へ。

「働き方革命」講演会開催   作成日11/04/23
 塩尻市は、4月24日 日曜日 午後2時〜4時まで市民交流センター3階 多目的ホール で、市民交流センター交流企画事業「知恵の交流を通じた人づくり講演会」を『開く。駒崎 弘樹が講演「今日からあなたの未来が変わる!「働き方革命」−わたしにとっての「はたらく」こと−」を話す。参加費無料。定員150名(先着順)。申し込み必要。申し込み問い合わせは塩尻市市民交流センター総務課電話0263−53ー3350へ。

塩尻のサニーレタス放射性物質不検出   作成日11/04/22
 長野県は、農林水産省の協力を得て4 月20日塩尻のサニーレタスの放射性ヨウ素と放射性セシウムを(財)日本食品分析センターで検査したが、検体からも放射性物質は検出されなかったと発表した。小諸市と松本市の検体も検出されなかった。暫定規制値は野菜類放射性ヨウ素(I-131):2,000Bq/kg 放射性セシウム:500Bq/kg。安全に対する相談、問い合わせは松本保健福祉事務所食品・生活衛生課0263−40−1942へ。

塩尻都市計画の変更(案)に関する公聴会を開催   作成日11/04/22
 長野県は、5 月21 日(土) 午後1時00 分から塩尻総合文化センター2 階大会議室で都市計画の変更案の作成にあたり、広く地域住民のから意見を聞き、計画に反映させるための「公聴会」を開催する。意見を聞く都市計画案の内容は、・塩尻都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針の変更【長野県決定】・塩尻都市計画区域区分の変更【長野県決定】 都市計画案の閲覧、公述の申出は、○閲覧期間:平成23 年4 月21 日(木)〜平成23 年5 月20 日(金)○公述の申出期間:平成23 年4 月21 日(木)〜平成23 年5 月13 日(金)○受付時間:午前8 時30 分〜午後5 時15 分(土日、祝日を除く)○閲覧・公述の申出、問合せ先長野県建設部都市計画課、長野県松本建設事務所計画調査課、塩尻市建設事業部都市づくり課。○公聴会の傍聴は自由。公述人がいない場合は、公聴会を中止する。詳細は県ホームページhttp://www.pref.nagano.jp/doboku/tosi/kochokai/kochokai.htmへ。

東公民館家庭野菜作り講座   作成日11/04/22
 塩尻東公民館(野村みなお館長)は、4月28日と5月17日2回家庭野菜作り講座を開く。3回目遺構は生育のようすをみて5−6回行う。1・2回目午後1時半塩尻東地区センターで持ち物不要。参加費無料。講師はJA塩尻市職員。申し込み期限4月25日。申し込み問い合わせは塩尻東公民館電話52-4748へ。

高ボッチ高原の伐採木配布   作成日11/04/21
 塩尻市は、4月22日(金) 午前9時から午後5時まで、昨年度末に伐採した小梨等の伐採木の運搬作業を1時間半程度行った人に伐採木を提供する。軽トラックで平積みできる程度。集合時間 午前10時2 集合場所は、高ボッチ高原 第一駐車場(草競馬場横)定員10名(先着順)申し込みは電話受付のみで電話0263−52−0280(代表) 経済事業部観光課 内線1286、1283,1284へ。

塩尻東地区ふれあいウォーキング開催   作成日11/04/21
 塩尻東地区体育協会は、5月8日(日)小雨決行で諏訪湖一周「ふれあいウォーキング」を開く。東地区センター集合8時45分。釜口水門9時30分出発、諏訪湖を一周して釜口水門午後2時到着の予定。参加費無料。定員40名(先着順)。申し込み期限5月2日。昼食、雨具、飲み物持参。問い合わせは塩尻東地区体育協会電話52-4748へ。

一五会打ち合わせ会議   作成日11/04/20
 みどり湖一五会(川越 彰会長)は、4月23日午後7時からみどり湖公民館で打ち合わせ会議を開く。議題は規約の変更報告、活動計画の検討、協働のまちづくりへの申し込み、その他。

『昔話の心』と子どもの育ち講演会開催   作成日11/04/19
 長野県生涯学習推進センター(塩尻市片丘)は、5月12日(木) 9時40分から16時まで長野県生涯学習推進センターで小澤俊夫先生による講義に語りと読み聞かせの実演を交えて、昔話が持つ意義と魅力を学ぶ。定員150名。午前10時から講 義T ≪公開講座≫「昔話は残酷か」〜語りの文法〜講 師 小澤 俊夫 筑波大学名誉教授 小澤昔ばなし研究所所長実 演 語 り … 小松 令子 おはなしボランティア読み聞かせ…木千奈美 おはなしボランティア。午後講 義U ≪公開講座≫「昔話が語る子どもの育ち」〜グリム童話入門〜講 師 小澤 俊夫 筑波大学名誉教授 小澤昔ばなし研究所所長実 演 語 り … 小松 令子 おはなしボランティア読み聞かせ…木千奈美 おはなしボランティア。参加無料。5月2日(月)までに申し込む。申し込みや問い合わせは同センター電話0263-53-8822FAX0263-53-8825まで。

東日本大震災の被災地域からの塩尻市児童生徒の受入れ状況   作成日11/04/19
 東日本大震災の被災地域から塩尻市への児童生徒の受入れ状況は、茨城県から一人の児童を市立小学校に受け入れた。

地球温暖化対策地域協議会委員を募集   作成日11/04/18
 塩尻市は、地球温暖化防止に関する施策を審議する委員を募集する。市内に在住する20歳以上で、他の審議会などに属さない人 。平日の昼間の会議(年3回程度)に出席できる人。任期は7月から2年間で 2人(書類選考) 応募方法は住所、氏名、生年月日、職業、電話番号を明記の上、応募動機を400字程度にまとめ、提出する。 応募締め切り日 5月16日月曜日。問い合わせは生活環境課環境推進係 電話0263-52-0280 内線1114 へ。

春の小川バザー開催    作成日11/04/17
 春の小川を支援する会は、17日レザンホール前付近でバザーを開く。午前10時から午後2時頃まで。日高のみついし昆布、日用品、せともの、衣類などを販売する。収益金は春の小川の利用者の環境整備などに利用、一部は東北大震災地の復興支援に寄付する。問い合わせは同会電話51-6393へ。

長野県埋蔵文化財センター速報展関連企画 講演会開催    作成日11/04/17
 長野県埋蔵文化財センターは、4月24日(日)13・30から15・30、県立歴史館講堂(千曲市)で開く。無料、速報展観覧料は別途。13・30から遺跡報告「縄文大集落と土偶」。14・00から講演会「土偶とはなにか」。講師は小林達雄(国学院大学名誉教授)。問合せは県埋蔵文化財センター(電話)293・5926 県立歴史館(電話)274・2000へ。

塩尻市議選告示   作成日11/04/17
 17日塩尻市の市会議員選挙が告示される。投票は24日投開票される。

信州生物多様性戦略会議 及び第3 回生物多様性長野県戦略策定委員会を開催    作成日11/04/16
 長野県は、生物多様性地域戦略の策定の為の検討を行うため、信州生物多様性戦略会議及び第3回生物多様性長野県戦略策定委員会を開く。4 月23 日(土)午前10 時00 分から午後3 時30 分 長野県松本合同庁舎 第203 号会議室。原則として公開だが一部非公開。問い合わせは長野県 環境部 自然保護課 自然保護係Tel:026−235−7178(直)026−232−0111(代)内線2777 Fax:026−235−7498へ。

塩尻市のサニーレタス暫定規制値検査    作成日11/04/15
 長野県農政部は、13日塩尻市のほ場で採取したサニーレタス1検体を長野県環境保全研究所が検査したが、、食品衛生法の暫定規制値を超える放射性ヨウ素及び放射性セシウムは検出されなかったと発表した。同じく長野市の現乳1検体、ホウレンソウ1検体も検出されなかった。暫定規制値は、野菜類放射性ヨウ素(I-131):2,000Bq/kg 放射性セシウム:500Bq/kg牛乳・乳製品放射性ヨウ素(I-131): 300Bq/kg 放射性セシウム:200Bq/kg。問い合わせは農産物の生産等に関する相談窓口は、松本農業改良普及センター0263−40−1947  土・日は、午前8時30 分〜午後5時15 分まで農政部農業技術課026−235−7220まで、また、食品の安全等に関する相談窓口は、松本保健福祉事務所食品・生活衛生課0263−40−1942 土・日は、午前8時30 分〜午後5時15 分まで健康福祉部食品・生活衛生課026−235−7155で相談できる。

みどり湖ミズバショウ見ごろ    作成日11/04/14
 みどり湖のミズバショウが見ごろとなっている。今年は例年より遅かったため、5月の連休まで楽しめる。

森林・林業セミナー募集   作成日11/04/13
 長野県は、森林・林業の知識や技術を習得したい人を対象に、森林・林業セミナーを開催する。5月10 日(火)〜11 月30 日(水) (30 日間)の日程で長野県林業総合センター(塩尻市)で行う。受講申込書を、木曽地方事務所 林務課 普及林産係あてに4月22 日(金)必着で提出する。セミナーの詳細や申込用紙は、長野県林業総合センターのホームページhttp://www.pref.nagano.jp/xrinmu/ringyosen/index.htm  詳細は長野県木曽地方事務所林務課 普及林産係電 話 0264-25-2225へ。

文部科学大臣から表彰   作成日11/04/13
 セイコーエプソン渇鱒K事業所の伊藤さつき・藤森秀俊・筒井章仁さんが、科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた方を表彰する文部科学大臣表彰を受ける。表彰状等の伝達式は、4月22日(金)午後2時から長野県工業技術総合センター 環境・情報技術部門 情報棟2F研修室で行われる。。

みどり湖ミズバショウ祭り    作成日11/04/10
 市観光協会は、10日午前9時より水芭蕉公園で、みどり湖水芭蕉まつり・湖水開きを開く。午後5時まで問い合わせは塩尻市市観光協会(рT4−2001)へ。

両小野小・中校、一貫教育スタート   作成日11/04/09
 7日、塩尻市と辰野町の組合立両小野小学校と同中学校で施設分離型の小中一貫教育がスタートし開園式をおこなった。愛称は「両小野学園」

春の小川廃食用油回収事業スタート   作成日11/04/08
 NPO法人春の小川(西牧千恵子理事長)は、4月9日から23年度の廃食用油回収事業をスタートさせる。グループホームの入居者と一緒に塩尻市域と朝日村の廃食用油を回収する。

23年度天体観測講座「星空ウォッチング〜春空に瞬く星たち〜」開催   作成日11/04/08
 長野県生涯学習推進センターは、5月9日(月)〜11日(水)の観測条件のよい一日に天体観測講座「星空ウォッチング〜春空に瞬く星たち〜」を開く。会場は、長野県生涯学習推進センター  天体観測室・屋上。19:00〜20:30参加人数が多い場合は順番を待つことがあり。参加申込みは4月28日(木)までに、FAX、Eメールまたは郵送で長野県生涯学習推進センターに〒399−0711 塩尻市大字片丘字南唐沢6342−4 TEL 0263−53−8822    FAX 0263−53−8825。 E-mail:shogaigakushu@pref.nagano.lg.jp

塩尻市ホームページ停止    作成日11/04/07
 塩尻市は、4月7日、午後6時から6時30分ごろまでシステム保守作業のため、塩尻市ホームページを停止する。、「緊急メール」及び「声の広場」のサービスも停止する。

塩尻志学館高校創立100周年記念講演会   作成日11/04/06
 塩尻志学館高校創立100周年記念事業実行委員会は、4月16日土曜日 午後1時半〜3時 ※受付は、午後1時から創立100周年記念講演会を開く。レザンホール大ホール で演題 「出会いは人生の宝」  青山 俊董(しゅんどう)さん(特別尼僧堂堂長、無量寺東堂)が演ずる ※申し込み、入場料は不要問い合わせは同実行委員会電話0263-53-8069 へ。

景観さんぽ「春」・桜開催   作成日11/04/05
 塩尻景観ネットワークは、23年度第1回の塩尻景観ネットワーク「景観さんぽ「春」・桜」を開く。4月16日土曜日 午後1時半〜4時(小雨決行) 集合場所 市役所北側駐車場。午後1時15分集合。参加費 500円(茶菓子代等)雨具、筆記用具、帽子、水筒、歩きやすい服装、履物で。ボランティア活動保険加入希望の方は80円、4月12日火曜日までに、塩尻景観ネットワーク代表にファクス(0263-54-6619)で申し込み。

森林管理署の管轄区域を変更   作成日11/04/04
 中部森林管理署は、平成23年4月1日に森林管理署の管轄区域を見直すこととし、現在の市町村の区域と森林管理署の管轄区域との整合がとれるようにした。塩尻市全域は、中信森林管理署の管轄となった。これまで、塩尻市の旧楢川村区域は木曽森林管理署の管轄だった。問い合わせは中信森林管理署  (電話)0263-47-4751へ。

みどり湖一五会総会    作成日11/04/02
 みどり湖一五会は、3月31日午後6時よりみどり湖公民館で総会を開き、23年度の事業計画を決めた。役員改選で新しく会長に川越 彰、会計に宮崎修明さんが選ばれた。

桜並木を歩行者天国   作成日11/04/02
 4月17日日曜日 午前10時〜午後3時 レザンホール前の桜並木が歩行者天国になる「さくらフェスタ2011」を開く。NPOなどの活動PR、共同作業所の作品販売、出店、サークル発表など が行われる。申し込み、参加費は不要。問い合わせは市民活動支援課0263-52-0280へ。

県議選告示 3人が立候補   作成日11/04/02
 県議会議員選挙が1日告示され、塩尻市区(定数2)には現職2人と新人1人が立候補した。10日投票即日開票される。

協働のまちづくり補助金     作成日11/04/01
 塩尻市は、市民公益活動団体が行う事業に補助金を交付する。対象団体は、主に市内で活動し、代表者および会則を定めている市民公益活動団体(NPOやボランティア団体など)補助金額は、上限20万円で予算の範囲内 (補助金額は、事業の内容により異なる)。所定の用紙で申込締め切り日 5月2日月曜日まで。問い合わせは市民活動支援課0263-52-0280内線4221へ。

NHK朝の連ドラおひさまスタート4日から   作成日11/03/31
 NHK朝の連続テレビ小説「おひさま」の放送は4月4日スタートする。塩尻市の奈良井宿は安曇野の町並みとして撮影され大勢のエキストラが出演した。

形象の語らい 西澤洋展   作成日11/03/29
 朝日村の朝日美術館は、4月2日(土)〜5月29日(日)まで安曇野市在住の洋画家・西澤洋の初期から現在までの作品約70点を展示する「形象の語らい 西澤洋展」を開く。AM9:00 - PM5:00(但し、入館はPM4:30まで)問い合わせは朝日美術館電話  :  0263−99−2359FAX  :  0263−99−3624へ。

悠々くらぶ・町区総会開催   作成日11/03/27
 悠々くらぶ・町区は、3月26日午後5時より町区公民館大会議室で総会を開いた。22年度事業報告と会計報告、23年度の事業計画案・予算案について話し合った。太田秀保先生の講評もあり、終了後「中山道・塩尻宿往来」マップ完成を祝い懇親会を開いた。

松塩水道用水管理事務所の水道水検査   作成日11/03/26
 長野県は、県独自で25日に上田市、塩尻市、上伊那郡箕輪町の水道水をそれぞれ1検体を検査した。放射性ヨウ素、放射性セシウムはいずれも検出されなかった。検査したのは長野県環境保全研究所。1)原子力安全委員会が定めた飲食物摂取制限に関する指標値(飲料水)放射性ヨウ素(I-131) 300Bq(ベクレル)/kg
放射性セシウム 200Bq/kg。問い合わせは環境部 水大気環境課 水源水道係電話:026-235-7168(直通)026-232-0111(代表)(内線2757)へ。

市立図書館北小野分館せっけんづくり   作成日11/03/25
 市立図書館北小野分館は、北小野公民館との共催で4月9日、土曜日、午後2時から4時に「大人のともだち広場」を開き、廃食用油でせっけんをつくる。廃食用油、牛乳パック、エプロン、ビニール袋その他:汚れてもよい服装で。申し込みは4月7日までに同館電話:0263−53−3365。へ。

塩尻市新エネルギー設備設置補助金    作成日11/03/24
 塩尻市は、新エネルギー設備の設置に、予算の範囲内で補助金を交付する。補助対象設備1.ソーラー発電システム2.太陽熱高度利用システム(太陽熱温水3.ペレットストーブまたはペレットボイラー。補助金の交付の額ソーラー発電システム太陽電池モジュールの最大出力に1キロワット当たり35,000円を乗じた額 上限15万円 ※最大出力の小数点第3位を四捨五入(例:3.075キロワットの場合⇒3.08×35,000円=107,800円(補助金の額:107,000円))太陽熱高度利用システム(太陽熱温水器)太陽熱高度利用システム及び当該施設の設置に要する経費の5分の1 上限4万円 レットストーブまたはペレットボイラーストーブまたはボイラーに係る経費のうち本体購入経費の10分の10 上限10万円 。申請書類など詳しい問い合わせは生活環境課環境推進係(電話52−0280、内線1115)まで。

みどり湖一五会総会    作成日11/03/23
 みどり湖一五会は、3月31日午後6時よりみどり湖公民館で総会を開く。22年度の事業報告、会計報告などと役員改選を行う。

ミズバショウ咲き始め   作成日11/03/23
 みどり湖のミズバショウが咲き始めた。まだ、数本だが見ごろは4月に入ってからとなる。

計画停電であずさ運休   作成日11/03/22
 JR東日本は、東京電力が22日午後3時20分〜午後7時に実施するとしている計画停電に合わせ、この時間帯にかかる特急あずさなど上下計9本を運休、南小谷発の上り1本を部分運休。普通列車も上下8本を松本−小淵沢間などで折り返し運転とする。

みどり湖へらブナ解禁   作成日11/03/20
 19日、みどり湖と田川浦で今季のヘラブナ釣りが解禁となった。塩尻市は4月1日からみどり湖と田川浦の釣り場使用料を変更し、現行一日券1050円を1000円、半日券520円を600円とする。

塩尻東地区地域づくり連絡協議会歴史・文化部会開催   作成日11/03/19
 地域づくり連絡協議会歴史・文化部会は、3月27日塩尻東地区センターで、午後7時から全体会を開く。本年度の報告と次年度の構想について、役員改選を行う。

22年度協働のまちづくり提案公募事業報告会終わる   作成日11/03/18
 塩尻市は、市民交流センター多目的ホールで午後7時から22年度協働のまちづくり提案公募事業報告会を開いた。協働のまちづくり提案公募事業に応募した10団体がそれぞれ活動内容を報告、内容について質疑がなされた。参加者は約50人。

小野御柱祭の「山出し祭」   作成日11/03/16
 塩尻市北小野の小野神社の「山出し祭」が行われる。3月26日(土)一之柱の曳行開始は9:30 二之柱 8:00 3月27日(日) 三之柱曳行開始は 8:30 四之柱 9:00  御柱の曳行は自由に参加できるが、係員の指示に従うこと。。問い合わせは小野御柱祭観光推進協議会0266-46-2029か塩尻市観光協会0263-54-2001へ。

東北関東大震災義援金受付   作成日11/03/15
 塩尻市は、3月12日(土)から平成23年9月30日(金)まで、日本赤十字社(日赤)の義援金受付をする。窓口は保健福祉センター1階 福祉課地域福祉係内 日赤塩尻市地区事務局 午前8時30分から午後5時15分まで(土、日、祝日を除く)市役所本庁舎1階 市民課 午前8時30分から午後5時15分まで(土、日、祝日を除く)各支所 午前8時30分から午後5時15分まで(土、日、祝日を除く)市民交流センター 午前8時30分から午後10時00分まで(水曜日を除く) 口座振替の場合は郵便振替で加入者名 日本赤十字社 東北関東大震災義援金口座番号 「00140−8−507」(郵便局窓口で取扱いの場合、振替手数料は免除される)

東北地方太平洋沖地震支援物資を受付   作成日11/03/15
 塩尻市は、3月14日(月)から18日(金)まで「東北地方太平洋沖地震」の被災者に対する支援物資の受付をする。新品の毛布に限り受け付ける。窓口は
保健福祉センター1階 福祉課地域福祉係 午前8時30分から午後6時30分まで(最終日は午後4時まで) 市民交流センター2階 総務課(水曜日を除く) 午前8時30分から午後10時まで(最終日は午後4時まで) 問い合わせは福祉課電話:0263-52-0280へ。

春の小川廃食用油収集運搬事業担当者会議   作成日11/03/14
 NPO法人春の小川(西牧千恵子理事長)は、3月18日午後6時30分から網元で廃食用油収集運搬事業担当者会議を開く。22年度の反省と課題を話し合う。懇親会も予定する。

塩尻市震度3   作成日11/03/12
 11日、午後2時46分に起きた三陸沖を震源とする地震で、塩尻市は震度3を記録した。また12日午前3時59分頃にも新潟県中越地方を震源とする地震があり、長野県栄村で震度6強を観測した。12日午前4時32分頃、新潟県中越地方を震源とする地震があり、長野県栄村で震度6弱を観測した。

塩尻市立図書館楢川分館ハーモニカ音楽会   作成日11/03/11
 市立図書館楢川分館は、03月12日11時00分〜より同楢川分館で、Z・山口さんとその仲間たちによる、ハーモニカ音楽会を開く。

塩尻美術会展開催   作成日11/03/10
 塩尻美術会は、3月11日(金)〜14日(月) 午前9時〜午後5時(最終日は午後4時まで)市民交流センター3階で、市内在住者制作の日本画、洋画、工芸などの美術作品の展示をする塩尻美術会展を開く。入場料 無料。問い合わせは塩尻美術会53-1687へ。

協働のまちづくり提案公募事業実績報告会開催   作成日11/03/09
 塩尻市は、3月17日(木)午後7時から午後8時45分まで、市民交流センター3階多目的ホールで協働のまちづくり提案公募事業実績報告会を開く。事業の発表時間は5分以内で質問時間は3分。参加自由。問い合わせは、市民交流センター市民活動支援課(0263-53-3350内線4221)へ。

「小野御柱」山出し   作成日11/03/08
 辰野町小野地区は6日、矢彦神社一、四の柱の山出しをした。 一の柱が直径1メートル、長さ約18メートル、四の柱は直径0・6メートル、長さ約13メートル。里曳(び)きは5月3〜5日行われる。                  

みどり湖一五会例会   作成日11/03/07
 みどり湖一五会は、3月8日午後6時より「協働のまちづくり提案公募事業の実績報告会」に向けポスターづくりの二回目の作業をを行う。

あさひプライムスキー場最終日イベント   作成日11/03/06
 あさひプライムスキーは、6日午前9時―午後4時「バーベキューでまた来年」と題し、国産牛や信州豚のバーベキューを1本500円で販売。無くなり次第終了。問い合わせは電話99・3700へ。

悠々くらぶ・町区総会開催   作成日11/03/05
 悠々くらぶ・町区は、3月26日午後5時より町区公民館大会議室で総会を開く。22年度事業報告と会計報告、23年度の事業計画案・予算案について。終了後「塩尻宿往来」マップ完成を祝い懇親会を開く。

朝日美術館写真作品募集   作成日11/03/04
 朝日美術館は、6月に村民を対象にした公募写真展を開催するにあたり、写真作品募集する。要項は、 写真サイズは4つ切り以上・ 出品数は一人につき1〜5点くらい・ 作品タイトル、撮影者、撮影場所・ 額は貸出するが、数にかぎりがあるため額のある方は入れて持参。出品を希望は、3月31日までに美術館へお名前、電話番号、作品数を電話・FAX・メールにて連絡する。問い合わせは同朝日美術館電話:0263−99−2359FAX:0263−99−3624へ。

山賊焼食べ比べイベント   作成日11/03/03
 塩尻市は、3月8日17:00〜20:00に市民交流センター「えんぱーく」5階 イベントホールで山賊焼の日にちなみ、午後5時から、市内の飲食店14店舗の山賊焼を食べ比べるイベントを開く。山賊焼アイデア料理のほか、地元産のワイン、酒、ビールも用意。1人500円(グラス代))で「山賊焼に合う飲み物コンテスト」に参加できる。市内イベント参加店舗では、各店舗において独自サービスを実施する。なお、来月(4月)より、毎月3日を「家"ぞく"で塩尻山賊焼の日」と定め、店舗独自のサービスを展開する。問い合わせは同推進室(0263・52・0280、内線1171)へ。

食文化体験講座開催   作成日11/03/01
 木曽漆器館は、3月19日土曜日 午後1時〜3時 に同館で「お釈迦(しゃか)の耳」を味わう食文化体験講座を開く。定員 15人(先着順)参加費 400円(材料費)申し込み方法 月曜日を除く午前8時半〜午後5時に、電話で木曽漆器館0264-34-1140 へ申し込む。

春の眺望景観ポイントを募集   作成日11/03/01
 松本地域景観協議会は、春の松本地域(松本市、塩尻市、安曇野市、東筑摩郡)で、「春の眺望景観ポイント」を募集する。眺望景観とは近景(田園、植栽、建物、家並、川等)が遠景(山々等)を背景として眺めることができる奥行き又は広がりの感じられる景観で募集期間は平成23 年3 月1 日(火)〜平成23 年6 月30 日(木)迄。応募方法は、応募書に必要書類(写真)、案内図を添え、応募先・問合せ先松本地域景観協議会事務局〒390-0852 松本市島立1020 長野県松本地方事務所建築課電話:0263-40-1935(直通) FAX:0263-47-4940へ。

「特色ある教育活動」県が紹介   作成日11/02/28
 県教育委員会は、県内の学校等と地域で行う特色や魅力、活力ある教育活動を「特色ある教育活動」として県教育委員会ホームページで新たに紹介した。塩尻市では吉田小学校が「思いを伝え、表現力を育てる取り組み」 塩尻志学館高等学校の「総合学科の特性を生かして」が紹介された。問い合わせは教育総務課 電話:026-235-7423 へ。

助成金情報全労済 地域貢献助成事業募集   作成日11/02/28
 全労済 は、地域の人々がたすけあって環境を守る活動、子どもの健やかな育ちを支える活動を支援する地域貢献助成事業を募集する。応募対象 @NPO法人、任意団体等(NGO、ボランティア団体等)A設立後1 年以上の活動実績を有する団体B直近の年間収入が300 万円以下の団体。助成金額 1 団体あたり上限30 万円(総額(上限)2,000 万円を予定)締 切 4 月4 日(月)消印有効。問合せ先 全労済 経営企画部内 地域貢献助成事業事務局TEL 03-3299-0161 / FAX 03-5371-2685へ。

郷原宿に道標設置   作成日11/02/27
 「郷原宿を愛する会」(臼井友喜会長)は、26日、宿場の郷福寺など3か所に会員手づくりの道標と案内板を設置した。同会は郷原の地域づくりと地区の活性化を図るために会員30人が取り組んでいる。

みどり湖一五会例会   作成日11/02/27
 みどり湖一五会は、3月2日午後7時よりポスターづくりを行う。3月17日に行われる「協働のまちづくり提案公募事業の実績報告会」に向けた準備をする。

桜花びらワイン発売   作成日11/02/26
 木曽くらしの工芸館は、24日新商品「桜花びらワイン」の販売を始めた。スリムボトル(ロゼ)とカップワイン(ロゼ、白)の2種類。ワインの中に桜の花びらが入っている春らしいワインで時期限定販売。インターネットでも販売している。価格(税込)1,155 円。度数12%。甘口。問い合わせは木曽暮らしの工芸館、(0264-34-3888)へ。

善光寺街道写真展   作成日11/02/26
 歴史探訪と地域の宝再発見事業実行委員会は、24日から松本市中央公民館で塩尻市洗馬から善光寺に至る「善光寺街道」の写真展を開いている。県の支援金助成を受け、「報告集」も制作した。入場無料で27日まで。10〜17時。カラーパネル77点、街道の地図などを展示。26日は14時から、座談会を開く。

塩尻東分館春待ちコンサート  作成日11/02/25
 市立図書館東分館は2月26日、土曜日、午後1時30分〜より塩尻東地区センター 第1会議室で春待ちコンサートを開く。演奏者:マンドリン 友成貴司さん、ギター 荻野佳宏さん演奏曲:「チャルダッシュ」、「オブラディ・オブ・ラ・ダ」、「見上げてごらん夜の星を」ほか。共催は塩尻東公民館、塩尻東地区子ども会育成連絡会。

木炭生産者研修会(木炭について多いに語る会)開催  作成日11/02/24
 長野県特用林産振興会は、3月12日(土)雨天でも実施。 10時30分から15時まで朝日村古見(こみ)集落センターと一期会所有の炭窯(現地研修)で、木炭生産者研修会(木炭について多いに語る会)を開く。(1)講義「木炭研究の今と昔」講師:長野県林業総合センター 高木 茂 林業専門技術員(2)情報交換(参加者それぞれの活動紹介)(3)現地研修「製炭現場見学」「簡単な鑑賞炭作り」作業できる服装、昼食持参。要申し込み。関心あれば参加でき無料。申し込みは・3月8日までに、信州の木振興課 経営普及係(電話:026-235-7267)まで。

森林教室・木工教室開催   作成日11/02/24
 県林業総合センター は、3月12日(土)午前9時半より同センターで森林教室・木工教室を開く。県内産スギ板を使って小物入れを作る。先着12組。1組100円、保険料1人20円。問い合わせは県林業総合センター0263・88・2035 へ。

児童文学作家 はまみつおさん亡くなる   作成日11/02/23
 塩尻市片丘のはまみつお(本名・浜光雄さん)が22日午後死去した。77歳だった。はまさんは昨年、塩尻東地区センターで10月24日(日)午前10時ー11時に特別講演「文学者吉江弧雁先生」を語るを開いた。講演は「蝸牛の銀の涙」(わたくしと吉江弧雁先生)を演じた。

山賊焼きの日   作成日11/02/23
 山賊焼発祥のまちの塩尻市は、3月8日を「塩尻山賊焼の日」と定めPRしている。語呂合わせから「3(さんぞく)8(やき)」とした。「塩尻山賊焼プロジェクト」は、「3つの約束」と「8つの満足」の制定をして取り組みを検討中。問い合わせは塩尻市ブランド推進室(電話52-0280(内線1171・1172)へ。

長野県食品安全・安心条例(仮称)検討委員を募集   作成日11/02/22
 長野県は、長野県食品安全・安心条例(仮称)検討委員を募集する。応募資格は(1) 県内に居住する者で、平成23 年4 月1 日時点で満20 歳以上の者(2) 食品の安全性の確保について、科学的な議論に参加でき、消費者の立場から意見を述べることができる者(3) 平成23 年度中に5回程度開催される検討委員会に出席できる者で2名。任期は平成23 年度(1年間)募集期間は2月21 日(月)から平成23 年3月4日(金)まで。所定の事項を記入、食品の安全性確保についての考えを1,200 字程度にまとめたものを添えて持参、郵便若しくはファクシミリ、又はE メールに添付して送付する。問い合わせは長野県健康福祉部食品・生活衛生課 郵便番号380-8570(県庁専用;住所記載不要)電話:026-235-7155(直通) ファクシミリ:026-232-7288か、詳しくは、県ホームページで。

東小学校6年生「東地区歴史発見」発表会開催   作成日11/02/22
 塩尻東小学校6年生は、2月22日(火)午後1時50分から東小体育館で「東地区歴史発見」発表会を開く。地域の人の参加を望んでいる。入場無料。

みどり湖一五会例会   作成日11/02/22
 みどり湖一五会は、2月25日 午後7時よりみどり湖公民館で例会を開く。もみじ山事業のまとめと報告会に向けてポスター制作について討議する。

悠々くらぶ・町区例会開催   作成日11/02/20
 悠々くらぶ町区は、3月4日午後7時から町区公民館児童室で例会を開く。ゲラ刷りマップの校正、今後のスケジュールの確認を行う。

河川モニターを募集   作成日11/02/20
 長野県は、3月4日(金)〜3月25日(金)まで、河川モニターとして河川保全意識の高揚・啓発と河川管理への協力をする河川モニターを募集する。活動時期は平成23年(2011年)4月18日(月)〜平成24年(2012年)4月13日(金)まで、応募先は、活動する河川を管轄する建設事務所。モニターする河川及び区間(1)長野県が管理する一級河川のうち、県水防計画書に定める「重要水防区域」を有する河川で、地域住民生活に関連する区間(2)1担当区間は概ね3km程度(2名一組で1担当区間を受け持つ)活動内容は、(1)定期的(月1回以上)に河川を巡視し、河川管理施設等の状況を報告(2)日常生活の範囲内で知り得た河川管理施設の異常、河川環境が損なわれる事象、河川利用上の障害となるような事象等を報告(3)沿川住民からの河川に関する要望等を報告。「河川モニター応募用紙」に記入、、郵便・FAX・またはメールで、平成23年(2011年)3月25日(金)までに応募先(活動する河川を管轄する建設事務所)に送付する。選考結果は、4月上旬に郵送等で応募者宛に通知される。問い合わせは長野県建設部河川課管理調整係電話:026-232-0111(内線3436)へ。

第12回信濃の国大合唱フェスティバルin塩尻開催   作成日11/02/19
 塩尻市のレザンホール(塩尻文化会館)で、2月20日(日)開場13・30開演14・00に信濃の国大合唱フェスティバルin塩尻が開かれる。第1部:合唱「歌でつづる世界の旅・パートU」第2部:演劇 我が街・塩尻「時の花をかざして」フィナーレ:県歌「信濃の国」大合唱。500円で全席指定。問い合わせはレザンホール0263・53・5503へ。

塩尻東小学校4年生発表会   作成日11/02/18
 塩尻東小学校4年1部と4年3部の生徒全員は、3月2日(水)塩尻東地区センターで、民話「玄蕃の丞狐」の創作劇と和太鼓の発表会を開く。時間は午後6時30分から7時30分くらいまで。見せ所は物と台本が手作りなところ。問い合わせは塩尻東小学校(電話52-0315)へ。

塩尻市外国人登録者数   作成日11/02/17
 長野県は、県内の外国人登録者数を発表した。県内の外国人登録者数は、34,814人で前年より、2,490人減少した。塩尻市は22年末が1,221人、21年末が1,280人で△ 59人で県内の順位は8位。市町村別人口に対する外国人登録者数の割合は1.8%。

木曽郡南木曽町から塩尻市まで通行止   作成日11/02/15
 国道19号線が14日夕からの降雪で大型車の立ち往生や除雪作業などで木曽郡南木曽町から塩尻市まで通行止めとなった。高速道路も長野道や中央道の一部で通行止めとなった。15日午前9時以降は日本海がわに高気圧が張り出すため晴れる予想。

自然博物館自然の写真展開催   作成日11/02/15
 塩尻市立自然博物館は、2月20日日曜日〜3月27日日曜日 まで写真展「四季の彩り」を同館で開く。午前9時〜午後5時 。入館は午後4時半まで。入館料 300円(中学生以下無料) 月曜日、祝日の翌日は休館。問い合わせは自然博物館 電話0263-53-6342 へ。

環境トーク&パフォ―マンス開催   作成日11/02/15
 塩尻市は、2月26日土曜日 午後1時〜3時半 「環境トーク&パフォ―マンス」をレザンホール大ホールで開く。市内の小・中学生が、環境学習の成果を発表する。申し込み、参加費は不要。問い合わせは生活環境課環境推進係 電話0263-52-0280 内線1115 へ。

塩尻景観ネットワーク表彰   作成日11/02/13
 塩尻景観ネットワークは、12日南内田公民館で「塩尻景観表彰と講演会」を開き、広丘の原新田第二公民館と南内田公民館を選び、管理する原新田と南内田両区を表彰した。

本洗馬歴史の里資料館企画展開催   作成日11/02/13
 本洗馬歴史の里資料館は、2月4日から3月21日まで、企画展「松代・信斉・洗馬・入道四窯いろいろの器」展を開いている。開館時間午前10時〜午後5時。入館料一般150円中学生以下無料。問い合わせは同館(電話54-5520)か平出博物館(電話52-1022)まで。

新井満 文化講演会開催   作成日11/02/12
 八十二文化財団は、3月6日(日) 午後2時〜 塩尻市文化会館 で、新井満 文化講演会を開く。新井満さんの講演と歌唱。「千の風になって」の誕生秘話など。申込必要。はがきに住所、氏名、電話番号、講演名、申し込み人数を明記し、〒380-0936長野市岡田178-13八十二文化財団へ郵送、またはファクス026・224・6452へ。

悠々くらぶ・町区例会開催   作成日11/02/12
 悠々くらぶ町区は、2月19日午前10時から町区公民館児童室で例会を開く。ゲラ刷りマップの校正、スケジュールの確認を行う。

塩尻東地区地域づくり連絡協議会歴史・文化部会開催   作成日11/02/12
 地域づくり連絡協議会歴史・文化部会は、2月21日(月)塩尻東地区センターで、午後7時から全体会を開く。本年度のまとめと次年度の構想についてと役員改選を行う。

森林フォーラムを開催   作成日11/02/11
 長野県・森林フォーラム実行委員会は、2月15 日(火) 13:00 から16:30 まで塩尻市レザンホールで信州100 年の森林づくり 〜持続的な森林経営を目指して〜と題して森林フォーラムを開く。講演吉野林業500 年 山守の歴史から学ぶ吉野林業 山守 奈良県吉野郡川上村 民辻 善博 氏 事例発表は・森林管理におけるGPS の活用と今後の発展性長野県林業総合センター 育林部 研究員 戸田 堅一郎 氏・GPS とGIS を活用した森林の境界の明確化と長期施業受託の取り組み北信州森林組合 堀沢 正彦 氏 当日参加可能。問い合わせは林務部 信州の木振興課 経営普及係電話:026−235−7267(直通)へ。

松本都市圏総合都市交通計画(案)パブリックコメント   作成日11/02/08
 長野県松本建設事務所は、松本都市圏総合都市交通計画(案)に対するパブリックコメントを募集している。 松本市、塩尻市、安曇野市、麻績村、生坂村、朝日村、山形村、筑北村、池田町、松川 村の3市1町6村で、募集期間は23年2月20日(日)まで。詳細は長野県松本建設事務所のホームページで閲覧、意見の提出方法及び提出先は、松本市大字島立1020 松本合同庁舎  松本建設事務所 計画調査課へ。電話及び口頭での対応は不可。

広報しおじり平成22年長野県市町村広報コンクールで入賞   作成日11/02/08
 長野県は、2月3日に行われた長野県市町村広報コンクール審査会で広報しおじり(塩尻市)10月1日号を優秀賞に選んだ。最優秀賞と総合1位は広報あづみの(安曇野市)12月15日号。両、広報紙は(社)日本広報協会主催の「平成23年全国広報コンクール」に推薦される。

権兵衛トンネル開通5年交通量   作成日11/02/08
 権兵衛トンネルが開通して5年を迎えた。権兵衛トンネル(4.5キロ)を含む伊那市与地―塩尻市奈良井間9.9キロが開通したのは 06年2月。県木曽建設事務所による最新の交通量調査(昨年11月末)によると、開通後の合計は666万3416台。伊那から木曽方面が331万6110台に対し、木曽から伊那方面は3万台ほど多い334万7306台。1日の平均は3809台。平日は3410台、休日は4648台で、大型車の混入率は平均16%。

塩尻東地区地域づくり連絡協議会講演会   作成日11/02/07
 塩尻東地区地域づくり連絡協議会と塩尻東公民館は、2月18日(金)午後7時から8時30分まで「あいさつ・こえかけ地域ふれあい講演会」を開く。講演は「あいさつ・こえかけの大切さ」等について 山田千津子さんが話す。活動発表は塩尻東小学校・塩尻中学校生徒会・セイコーエプソン塩尻事業所・桟敷公民館。参加無料。申し込み不要。問い合わせは東公民館(電話52-4748)へ。

みどり湖一五会例会   作成日11/02/07
 みどり湖一五会は、2月12日例会をみどり湖公民館で午後7時より開く。今年度の事業をまとめ、新年度事業を話し合う。

平出博物館企画展開催   作成日11/02/06
 市立平出博物館は、6日から3月27日まで、企画展「縄文土器大量出土のナゾ」を博物館で開く。縄文時代中期(約5000年前)の土器を展示する。大人300円中学生以下無料。午前9時〜午後4時30分休館日月曜日祝日の翌日。問い合わせは同館電話:0263-52-1022へ。

「農業改良普及センター活動成果交換会」開催   作成日11/02/05
 長野県は、農業改良普及センターの成果を伝達する「農業改良普及センター活動成果交換会」を長野県総合教育センターで開く。2月17日(木)10:00〜16:00内 容 平成22年度に農業改良普及センター及び専門技術員が実施した調査研究活動の成果発表。(1) 農産物の生産性向上に向けた技術、生産方式の導入・普及に関すること(2) 難防除病害虫・雑草防除、鳥獣被害防止対策に関すること(3) 農業の担い手の確保・育成に関すること(4) その他、農業経営等に関すること。要申し込み(2月14日までに電話かメールで最寄りの農業改良普及センターまたは農業技術課あてに申し込む。)問い合わせは農政部農業技術課 専門技術員電話:026-235-7223(直通)へ。

信濃の国大合唱フェスティバル・イン・塩尻開催   作成日11/02/04
 20日午後2時より、塩尻市レザンホールで「信濃の国大合唱フェスティバル・イン・塩尻」を開く。1部は日本で親しまれる世界の歌を来場者と歌う。2部は同市にゆかりのある5人にスポットを当てた三つのオムニバスドラマ。フィナーレは全員で「信濃の国」を大合唱。500円。全席指定。問い合わせは同ホール電話53・5503へ。

塩尻景観表彰と講演会開催   作成日11/02/03
 塩尻景観ネットワークは、2月12日午後1時30分より南内田公民館で「塩尻景観表彰と講演会」を開く。講演は東北芸術工科大学准教授の志村直愛。情報交流会参加者は1000円。午後4時半終了予定。問い合わせは市建築住宅課(電話52-0280内線1152へ。

景観さんぽ・雪及び塩尻景観アワード2010開催   作成日11/02/03
 塩尻景観ネットワークは、2月3日景観さんぽ・雪と景観アワードを知らせる会を開く。集合は午後6時25分奈良井駅午後7時半終了予定。持ち物懐中電灯、雨具筆記用具など。暖かい服装で。問い合わせは市建築住宅課(電話52-0280内線1151へ。

悠々くらぶ・町区   作成日11/02/02
 悠々くらぶ町区は、2月5日午前10時から町区公民館で例会を開く。マップデザインについて印刷への原稿見直し会議を開く。

塩尻市立図書館本館特別コーナー展示   作成日11/01/31
 塩尻市立図書館本館は、1月29日〜2月27日まで哲学書房の中野容子社長から寄贈された出版物を特別コーナーを設け展示する。平日:午前10時から午後8時まで。土曜日、日曜日、祝日:午前9時30分から午後6時まで。休館は、水曜日と毎月最終月曜日(3月は31日)年末年始と蔵書点検期間。問い合わせは同館電話:0263−53−3365(直通)へ。

塩尻東小の前田知沙樹さんのレース放映   作成日11/01/30
 30日、NHK教育テレビで、県小学生アルペン選手権大会のようすが午後2時から放映される。塩尻東小の前田知沙樹さんのレースが放映される。男子は午後3時15分頃となる。

「あいさつ・こえかけ地域ふれあい講演会開催   作成日11/01/30
 塩尻東地区地域づくり連絡協議会と塩尻東公民館は、2月18日(金)午後7時より8時半まで塩尻東地区センターで開く。講師はコミュニケーションカウンセラーの山田千津子さんが「あいさつ・こえかけを通して地域のふれあい」を演ずる。取り組み発表は・塩尻東小学校 山田富康校長・塩尻中学校生徒会 樋口和也会長 他・セイコーエプソン塩尻事業所 村上里志総務課長・桟敷公民館 古田豊彦分館長が発表する。問い合わせは東公民館(電話52-4748)へ。

春の小川餅つき交流会    作成日11/01/29
 NPO法人春の小川は、2月11日(金)午前10時より第6回春の小川餅つき交流会を開く。ろうきん駐車場で午前10時餅つき開始。午前11時45分より会食開始、アトラクションは六幸太鼓と道化師の塚原成幸さん。閉会は午後1時半。問い合わせは春の小川(TEL/FAX 51-6393)へ。

短歌の里百人一首大会開催   作成日11/01/28
 原新田公民館 は、2月6日(日)午前9時半より「短歌の里百人一首大会」を原新田公民館で開く。ちらし取り競技の部は小中学生、競技かるたの部は小学生以上が対象。昼食持参。参加無料。要申し込み(電話0263・53・7171 )へ。

昔の遊びで世代間交流   作成日11/01/28
 塩尻市は、えんぱーくで1月29日(土)午前11時からと2月5日(土)昔の遊びで世代間交流を図る催しが行われる。お手玉、あや取り、めんこなどで遊ぶ。参加費無料。問い合わせは塩尻市(電話0263・52・0280(内線4221)へ。

塩尻市国保税引き上げ率9.9%に   作成日11/01/28
 塩尻市国民健康保険運営協議会は、27日国保税率の改定率を9・9%とする答申書を市長に提出した。市は7月の第1期納付から適用する。

飛行機とたこの展示   作成日11/01/27
 塩尻自然博物館は2月17日(木)まで、厚紙や竹、木などでできた飛行機とたこを展示する。高校生以上300円、中学生以下無料。問い合わせは塩尻市立自然博物館(電話0263・53・6342 )へ。

悠々くらぶ・町区   作成日11/01/27
 悠々くらぶ・町区は、2月1日午後6時半から町区公民館で例会を開く。マップデザインについて詰めの会議を開く。

百人一首(競技かるた)実践講座   作成日11/01/27
 塩尻短歌館は、1月29日午後1時に百人一首(競技かるた)実践講座を塩尻短歌館で開く。小学生以上が対象、講師は塩尻かるた会会員。参加無料だが要予約。問い合わせは短歌館(電話0263・53・7171)へ。

東小生徒アルペン選手権大会スキー大回転女子5・6年の部で優勝   作成日11/01/26
 塩尻東小の前田知沙樹さん(塩尻東小6年・峰原・TEAM DLWH)は、1月23日下高井郡野沢温泉村の野沢温泉スキー場で開かれたNHK長野杯県小学生アルペン選手権大会5.6年生女子大回転で優勝した。カンダハー西コースで行われスタート地点947mフィニッシュ地点685m標高差262m旗門数36(34)で争われ、55秒16で優勝した。2位は若月新(柏原小5 年)で55秒.94だった。前田選手はJGSAポイントリスト2010でも上位についている。なお、1−4年の部で前田茉里乃(塩尻東小4年)が6位、吉川円香(塩尻東小2年)が62位の成績を修めた。男子5−6年大回転では、8位に 日向竜一(広丘小6年)が、36位に細野拓歩(桔梗小6年)、62位に成田純己(塩尻西小5年)、84位に藤井颯(片丘小5年)が、104位に加藤広太(塩尻吉田小5年)が入った。

長野県シニア大学 学生募集   作成日11/01/25
 長野県は、平成23年度長野県シニア大学の学生募集をする。講座内容は、教養講座 健康・医療・食の安全、くらしの法律と経済、郷土の歴史と文化等・技能講座 芸術・文化、スポーツ・健康づくり・実践講座 ボランティア活動、地域活動の進め方等で期間は2年間(年間15日程度)募集人員は1500人。年額 5,000円。募集期間は平成23年2月1日(火)から平成23年2月28日(月)まで。問い合わせは長野県長寿社会開発センター電話:026-226-3741(直通)か、健康福祉部健康長寿課長寿係電話:026-235-7112(直通)または市役所(52-0280高齢者福祉窓口)へ。

農林水産省環境保全型農業直接支援対策に係る説明会開催   作成日11/01/25
 農林水産省は、2月15日(火)午前10時から正午まで長野県総合教育センター 講堂(片丘)で(1) 環境保全型農業直接支援対策の骨子(2) その他の内容で環境保全型農業直接支援対策に係る説明会を開く。対象者は、有機農業実践者、環境保全型農業直接支払申請希望者、市町村、地方事務所、農業改良普及センター、農業技術課 等。問い合わせは県農政部 農業技術課 環境農業係電話:026-235-7222(直通)まで。

市社会福祉センター今後は   作成日11/01/25
 24日塩尻市は、市社会福祉センター(塩尻町みどり湖)を、4月から市の直営とする方針を市議会福祉教育委員会協議会に示した。現在、指定管理者制度を取り入れているが、今後の指定管理期間を想定できないため、市は来年度中に、施設の廃止も視野に入れながら方向性を決めるという。

東公民館事業検討委員会開催   作成日11/01/24
 塩尻東公民館は、1月31日、午後7時30分より東地区センターで委員会を開く。提言について討議する。

名古屋城本丸御殿復元工事に木曽漆器の技術   作成日11/01/22
 塩尻・木曽地域地場産業振興センターは、名古屋城本丸御殿復元工事に共同企業体(JV)の下請けとして建具などの漆塗り作業を受注した。楢川地区の木曽漆器工業協同組合の職人が、名古屋仏壇商工協同組合と協力して当たる。

塩尻東公民館運営審議会委員を募集   作成日11/01/19
 塩尻東公民館は、公民館の企画や運営について審議する塩尻東公民館運営審議会委員を公募する。東地区在住で公民館活動に理解があり、平日夜間の会議に出席でき、公民館事業に関われる人。募集するのは3名。任期2年。会議は年2回から3回。申し込みは2月28日まで。問い合わせは塩尻東公民館(電話52-4748)へ。

町区悠々くらぶマップ検討会   作成日11/01/20
 町区悠々くらぶは、1月26日午後7時より町区公民館で塩尻宿のマップ検討会を開く。ゲラ刷り校正とその他について。

全国高校スケートスピード女子500メートルで4位   作成日11/01/19
 18日第60回全国高校スケート競技選手権大会がエムウエーブで行われ、塩尻中出身の岡谷南高2年の辻中杏奈がスピード女子500メートルで4位に入った。

えんぱーくガラス工事不適切  作成日11/01/18
 17日塩尻市は、市議会・市街地活性化特別委員会で市民交流センターの外壁ガラスに22カ所の破損が見つかったと報告した。2、3階の全90枚のうち、20枚・22カ所。ガラス部門の設計・施工業者が2月から工事を行うため一部立ち入り禁止となる。

塩尻の自然と歴史講座開催   作成日11/01/16
 塩尻市自然保護ボランティアは、塩尻の自然と歴史講座を開く。1回目は、2月3日木曜日 午後7時〜9時場所 総合文化センター2階大会議室演題および講師 「帰化植物について」大木 正夫さん(県林業大学校講師) 2回日時 2月24日木曜日 午後7時〜9時演題および講師「東山の寺のおこり(牛伏寺・常光寺)」 岩垂 俊雄さん(県文化財保護指導委員) 3回日時 3月12日土曜日 午後1時半〜3時演題および講師 信州大学出前講座「信州の気候と地球温暖化」 鈴木 啓助さん(信州大学理学部教授) 4回日時 3月21日月曜日 午後1時〜3時半場所 松本市波田演題および講師 野外観察会「春の訪れ・ケショウヤナギ」 大木 正夫さん(県林業大学校講師) 第4回は、市役所正面玄関前に集合後バスで移動。 申し込み、受講料は不要問い合わせは生活環境課環境推進係 電話0263-52-0280 内線1115 まで。

東公民館事業検討委員会開催   作成日11/01/16
 塩尻東公民館は、1月17日塩尻東地区センターで午後7時より公民館業検討委員会を開く。提言についてまとめる。

明日の長野県の農業を担う若者の集い開催   作成日11/01/16
 長野県は、2月8日火曜日 午前10時〜午後5時までレザンホール中ホールで県内青年農業者による意見発表、プロジェクト活動発表のほか、講演会を開く。演題 「農業はカッコイイぜよ!」 講師は、 高見澤 勇太(県農業士)申し込み、参加費は不要。問い合わせは県農政部農村振興課 電話026-235-7243 へ。

福岡伸一講演会開催   作成日11/01/15
 レザンホールで1月15日(土) 午後1時半より 福岡伸一講演会が開かれる。講演内容 「生命と食」と題し人が食べる理由について」講演。食のあり方や現代の食の問題について考える。 料金 1000円。問い合わせは8電話番号 090・9806・5086)へ。

奈良井宿アイスキャンドル祭り開催   作成日11/01/14
 奈良井宿で、2月3日(木)「奈良井宿アイスキャンドル祭り」が開かれる。オープニング(奈良井駅前)は18:30分。二百地蔵キャンドル点火、 光の行進隊出発。メインセレモニーは(奈良井会館前)19:30 開会19:45 キャンドル表彰式 節分の豆まき 20:00 打ち上げ花火、閉会。問い合わせは電話:0263-54-2001(塩尻市観光協会)電話:0264-34-3160(同上 楢川地区観光案内所)電話:0264-34-2001(塩尻市役所楢川支所)へ。

町区悠々くらぶマップ検討会   作成日11/01/13
 町区悠々くらぶは、1月15日午後7時より町区公民館で塩尻宿のマップ検討会を開く。表面確定と裏面説明原稿について。

園芸福祉活動事例発表会   作成日11/01/12
 長野園芸福祉ネットワークは、1月15日12:30〜 15:30 まで、塩尻市総合文化会センターで事例発表会を開く。活動報告:日本園芸福祉普及協会理事 田村 亨さん。 事例発表は、(1)県外事例:「行政との協働による園芸福祉グループの設立」 田村 亨さん。(名古屋市「NPO法人花と緑と健康のまちづくりフォーラム」)(2)県内事例:「苔玉づくりで地域に拡げる園芸福祉活動」小池千代子さん(駒ヶ根市「花と緑と水の会」)(3)室内園芸福祉体験では、(1)枕に挟むと安眠できるハーブシート 村田ヨシ子さん(駒ヶ根市)  (2)牛乳パックが植木鉢に変身 鳥海美津子さん(千曲市) (3)水耕栽培で楽しむミニシクラメン  西澤ユキ子さん(千曲市)4.参加費(実費):会員500円、一般1,000円。要申し込み。申込先・問い合わせは長野園芸福祉ネットワーク 事務局(電話(Fax)0265-98-6707 )へ。

生涯学習推進講座開催   作成日11/01/11
 長野県生涯学習推進センター(塩尻市片丘)と長野県公民館運営協議会は、1月28日(金) 9時40分から16時まで生涯学習推進講座「地域の笑顔で輝く子ども〜わがまちの学校〜」を同センターで開く。定員50名。講 義 ≪公開講座≫「わがまちの学校」講 師 野島 正也 文教大学人間科学部教授。事例発表
【長和町】 前和田中学校校長 池上良満。和田中学校教頭 岩波 均。和田中学校教育サポーター 小平つや子【諏訪市】 前教育委員会学社融合担当 大坪久芳。豊田小学校校長 藤澤陽子。豊田小学校コーディネーター 藤森一彦。情報交換は「子どもの笑顔のために地域ができること」まとめ 野島 正也 文教大学人間科学部教授。参加無料。要申し込み。申し込み1月17日(月)まで。問い合わせは申し込みは、長野県生涯学習推進センター(пD0263-53-8822へ。

森林教室 木工教室開催   作成日11/01/10
 県林業総合センター は、2月5日午前9時半より「森林教室 木工教室」を同センターで開く。県内産スギ板を使って小物入れを作る。先着12組。1組100円、保険料1人20円。問い合わせは同センター(電話0263・88・2035)へ。

みどり湖凍結   作成日11/01/08
 8日、みどり湖が全面凍結した。昨年より3日早い凍結となった。

みどり湖一五会例会   作成日11/01/08
 みどり湖一五会は、1月11日、午後6時30分よりみどり湖区公民館で例会を開く。もみじ山事業のまとめにあたり、報告書の作成作業に入る。

町区悠々くらぶマップ検討会   作成日11/01/08
 町区悠々くらぶは、1月11日午後1時より町区公民館で塩尻宿のマップ検討会を開く。

上水道の滞納料金塩尻市でも   作成日11/01/08
 徴収の時効を過ぎた上水道の滞納料金が塩尻市で3613万円に上ることが信濃毎日新聞社の調べでわかった。最高裁判決で「私債権」と判断され、私債権の時効は民法に基づき2年。私債権を放棄するには、議会の議決や放棄を可能にする条例が必要で県内19市のうち千曲、松本、伊那、飯田の4市が条例を設けている。県内19市と県企業局の水道事業の滞納額は合計で5億円余に達している。

森林教室 野鳥のえさ台作り  作成日11/01/05
 県林業総合センター は、1月8日(土) 午前9時半 から県林業総合センターで「野鳥の観察と餌台作り」を開く。要予約先着12組。1組100円、保険料1人20円。申し込みは同センター(電話0263・88・2035 )へ。

NPO・市民活動相談  作成日11/01/05
 塩尻市は、毎週月曜から金曜日(水曜日を除く)の午前9時から午後5時に市民交流センター2階市民活動支援課で、NPO・市民活動相談を開く。事前予約が必要。問い合わせ先・申込先は、(電話0263-52-0280 内線4221)へ。

塩尻東地区地域づくり連絡協議会  作成日11/01/04
 塩尻東地区地域づくり連絡協議会は、新春にあたり、東地区センター多目的ホールで1月4日午後2時より塩尻東地区ふれあい新年会を開く。