松本深志ライオンズクラブのページ


    2001年8月15日終戦記念追悼例会の様子です。講演はもと陸軍病院看護婦の小林都代子さんの
    「戦争を語り継ぐ」でした。お顔がライオンズクラブ旗と重なり光背みたいになってしまいました。


ようこそ松本深志ライオンズクラブのページにお越しくださいました。

クラブの概要
所在地 長野県松本市丸の内10−28平野ビル1階
TEL0263−35−7272 FAX0263−33−4888
会員 62名

組織の説明
ライオンズクラブはアメリカ イリノイ州シカゴに本部を置く国際的の組織です。
日本には3297クラブ、長野県には56クラブ3386人の会員がいます。
松本市には松本ライオンズクラブ、松本深志ライオンズクラブ、松本アルプスラ
イオンズクラブ、松本中央ライオンズクラブ、松本東ライオンズクラブの5クラブ
が有り、それぞれ活発に活動しています。

組織の目的
ライオンズクラブは社会奉仕を目的とします。
ロータリークラブと違うのは個々のメンバーが奉仕活動をするのでなく、皆が協
力して活動するところに有ります。

       ここで長野県のライオンズクラブの組織と地区キャビネットをご覧下さい。

ライオンズクラブ334E地区キャビネットのページ



2002年5月19日長野県埴科郡坂城町において334E地区第48回年次大会が開かれました


2002年8月15日   今年も終戦追悼記念例会が長野県護国神社で開かれました。
記念講演は松本市在住の丸山重雄さん、特攻隊員として終戦がもう10日遅れたら生きていなかったこと、戦後は日中友好協会会員として帰国者や留学生の受け入れに尽力していることの話を聞きました。



トップに戻る


ようこそ くま の ページに


次のページ弁護士のページ