(バッジの裏に登録番号が刻印されています)

弁護士の職業

まずは相談を

 現在法律相談を無料で実施しているのは松本市役所の市民相談室(毎月第2.4水曜日午後 午前中に予約)その他県の中信合同事務所内交通事故相談、人権相談、商工会議所の倒産防止相談、社会福祉協議会相談などがあります。                                            

弁護士会では毎週金曜午後に有料相談を実施しています。                           
料金は原則1時間1万円です。場所は松本市中央2丁目のMウイング4階です               
予約制ですので前もって電話0263−35−8501 松本在住会事務局 藤池にご連絡ください。                                    

私の事務所では電話での相談をお断りしています。アポイントをとって事務所にお越しください。                                    

急いで今日相談してくれる事務所をお探しの方は松本在住会で民事事務所当番を決めてありますので上記の松本在住会事務局にお電話ください。                                          


事件の手数料、報酬の基準は以前弁護士会の規則で定めていましたが現在は自由化され、各事務所が依頼者と協議して決めることとされています。私の事務所は旧規定をもとにきめています。 相談料は原則1時間1万円です。                                      

私の趣味

囲碁を少々。カラオケで演歌。

スポーツ

ゴルフ(ハンデキャップ13ながら最近は100前後です)

弁護士へのアクセス

弁護士の広告が自由化され各種メディアが利用されています。一番手軽なのがNTTのタウンページです。職業別のページで弁護士の事務所と電話番号を検索し、相談できる日時を決めてその事務所に伺って下さい。                             

トップに戻る

ようこそ くま の ページに