←次へ TEAM DIARY TOP start


[名前] :1zuPAPA
[タイトル] :7/4を振り返って
[コメント] :カタクラモール杯、ビデオを観ながら振り返ってみました。1試合目を観ていて涙があふれてきました。 こんなにも[ボール]を通して心が通じ合うことができるチームだったんだ。今までサッカーへの姿勢.プレー.勝敗ばかりに気をとられてたけど、この試合はボールの軌道にチーム全員の心が見えるような気がしました。 この1試合目、仮に負けたとしても1zuに大きな何かをもたらしてくれたと思います。 1zuは、4o8raコーチのお人柄や10moコーチの情熱に何度も救われてきたのだと思います。ありがたいことです。

[名前] :1zuPAPA
[タイトル] :カタクラモール杯
[コメント] : Aチームの皆さん、お疲れさまでした。 このチームでの最後の大会、全力を出せたでしょうか? 残念ながら代表決定戦で明善に完敗してしまいましたが、そこかしこに、一人ひとりの「一所懸命な姿」が見られたと私は思います。 今日は、通過点であり目的地ではない。「自分のサッカー」は自分が終わりにしない限りまだまだ続くのだ。 Bチームの皆さん、暑い中午後練習お疲れさまでした。来週からは全ての5年生が合流します。チームも再スタート。みんなで楽しくやろうね。

[名前] :1zuPAPA
[タイトル] :7/3 TR
[コメント] :暑い中お疲れ様でした。先輩もコーチに来てくれました。 Bチームは、正確なボールタッチ・コントロールを両足ともできるようにすること、オフザボール時のルックアップと蹴る瞬間はボールを見ること、他にも基本を選手が自ら徹底していこうという姿勢を感じました。Aチームは、積極性・アイディア等がテーマの1対1・2対2もありました。明日のカタクラモール杯、どうなるか楽しみです。
<ボールは自分で拾いに行きましょう。そんなことも人に頼るところで、すでにサッカーが「他人事」です。>

[名前] :1zuPAPA
[タイトル] :7/1 夜練
[コメント] :Aチーム。限られたスペースでの2対2で、「狭い」とこぼす選手もいましたが、コーチは「狭いからこそスペースを見つけ、スペースを作れ」と助言。もっともだと思います。試合では限られたスペースでチャレンジ&カバーやアタック&フォローをする場面も多いのだから。ドリブル・パス等の選択を瞬時に判断し、オフザボールの時に考えるプレーにつながる有効な練習だと思いました。 Bチーム。1対1は、ただ抜く・抜かせないだけでなく、その先の展開・スペースを意識するため取り組んでいることがよくわかりました。taka1の声も良かった。

[名前] :1zuPAPA
[タイトル] :6/27 5年保護者会
[コメント] :代表・監督・コーチの話をお聞きして、いろいろ勉強になりました。また、控え場所の荷物の整ったチームを目指す、ベンチワーク、身体コンディション、栄養バランス、応援のあり方等、意義深い会議になりました。保護者代表yu8パパママ、運営お疲れ様でした。 私は1zuの気持ちを率直に発言しましたが、N監督の「今の6年生が感動して卒団していけるようにしてあげたい」という言葉を聞き、自分の子どものことしか考えてなかったなぁと、深く反省しました。オフザピッチのサポート、考え直します。

[名前] :1zuPAPA
[タイトル] :6/27 Aリーグ最終節
[コメント] :仕事で3試合目後半しか見に行けませんでしたが、聞くと3戦3敗ということ。ko2不在・怪我等もあるのでやむを得ない結果でしょう。だからこそ課題を見つけられる日でした。 コーチはまとめのミーティングの中で、いろんなポジションチェンジをした理由を話されてましたが、そのポジションでの『役割』を体験するのがテーマだったのだと思います。試合結果やうまくいかなかったことだけに目を向けず、今日の経験から何かを得ようという気持ちを持ってほしいなぁと思います。

[名前] :1zuPAPA
[タイトル] :6/26 A・B合同練習
[コメント] : 今日は「サッカーって楽しい」って実感しながら練習しているように見えました。同時に、1対1では自分のスキルについて、2対2ではコミュニケーションについて、各自が課題を見つけることができたんじゃないかな。2人一組という最小限のコミュニケーションができれば、チームとしてのコミュニケーションにつなげていけるでしょう。 明日Aチームは今年度最後のリーグ戦です。勝敗より、自分のプレーに悔いを残さないために、精一杯サッカーを楽しんできてほしいです。

[名前] :1zuPAPA
[タイトル] :サッカー少年のために
[コメント] : 知り合いが運営に携わっていたチームのページへジャンプ!
スポ少ではないので実情が我がチームと合わない部分もありますが、なるほどと思う部分も多いです。 親として私も考えなくちゃなぁと反省させられました。

[名前] :1zuPAPA
[タイトル] :6/24 夜練
[コメント] :Bチームのダイレクトパス回しの練習に感動しました。 ボールを受ける前の準備、視野の確保、仲間の動き出しの予測が同時にできていないと回せないパスです。確かに、精度や強さや方向がまだまだな部分があるけど、こんな高度なことが少しずつ身体に染み付いてきているんだなぁとビックリしました。だからこそ自然にルックアップできるんでしょうね。 この力は近い将来必ず大きな花を咲かせると予感させてくれました。試合で生かせたらいいね。

[名前] :1zuPAPA
[タイトル] :カタクラモール杯の予選リーグ
[コメント] :8/8予定のAリーグ戦が6/27に変更になりましたが、その翌週の7/4には『カタクラモール杯』の予選リーグがあるようです。 他は五角形のリーグが多いけど、筑摩野は、岡谷、塩尻西、明善の4チームリーグ。対戦は岡谷、塩尻西で、二つ勝てば代表決定戦です。塩尻西は、塩尻東と塩尻西の6年生選抜チームだから侮れませんよ。岡谷も気を抜けない相手です。明善はご存じの通り。代表決定戦で勝てば7/11決勝トーナメントです。 一つでも多くいいプレーができるよう頑張れ!

[名前] :1zuPAPA
[タイトル] :6/20 A・B紅白戦
[コメント] :Bチーム主体のチームは点差が開いて負けたけど、トップの時やアプローチでのyu5の鋭い動き出し、ko8のボールを受ける直前のルックアップ、fu9のメリハリのあるポジショニング、taka1のファイト溢れる飛び出し、4shiの足裏の使い方、moto1の視野の広がり、8maの精度のあるキックなど、一人一人の成長をいろんな場面で感じることができた紅白戦でした。何より、ひたむきなプレーが素晴らしかった。 これはAに上がっている5年にも思い出してほしいことかな。

[名前] :1zuPAPA
[タイトル] :サッカーをやるなら
[コメント] :日常生活がきちんとしていてナンボのサッカーである。逆に、日常生活がルーズで、年齢相応の自立・自己管理ができないならサッカーも上達しない。1zuには新たな気持ちで取り組んでほしい。

[名前] :1zuPAPA
[タイトル] :切り替え
[コメント] :家族で海に行ってきました。全日本県予選敗退の悔しさは、少し癒えたようです。

[名前] :1zuPAPA
[タイトル] :次のサッカーへ
[コメント] :全日本予選3回戦、3-7で敗退でした。涙をぬぐい、新たなステージを目指そう。

[名前] :1zuPAPA
[タイトル] :6/10夜練チームワーク
[コメント] :練習後fu9がボールを集合場所に蹴り送った後トンボを取ってきた時にはすでにトンボがけ終了。でもmoto1はそのトンボをまだ練習中チームに渡そうと声がけ。仲間の行動を無意味にしない温かさを感じた。

[名前] :1zuPAPA
[タイトル] :ボール
[コメント] :蹴ったボールがゴールから外れた時、自分で拾って方向と距離を知り、キックの修正に生かしてほしいので、1zuPAPAは試合の日以外球を拾ってあげないけどごめんね。

[名前] :1zuPAPA
[タイトル] :改題しました。
[コメント] :6/10夜練、擦り傷をおっても明るく練習するBチームfu9の姿。5年生たくましくなった!
ということで今後は5年生応援掲示板です。

[名前] :1zuPAPA
[タイトル] :yu5父さん、
[コメント] :書き込みありがとうございました。

[名前] :yu5父
[タイトル] :祝全日本県予選1・2回戦突破
[コメント] :勝利!おめでとうございます。やっぱ強いね。この調子で来週も頑張ろう!オー!!

←次へ TEAM DIARY TOP start