あきつ会図書館−2

会員の著書・翻訳書の紹介(その2)

 

島 利栄子 著

 
   書  名   出版社 出版年
時代を駆ける 2  吉田得子日記戦後編 みずのわ出版 2018年
親なき家の片づけ日記・信州坂北にて みずのわ出版 2015年
時代を駆ける 吉田得子日記 1907−1945 みずのわ出版 2012年
手紙が語る戦争 みずのわ出版 2009年
母の早春賦 短すぎた看取り日記 一草舎出版 2006年
戦時下の母 大島静日記10年を読む 展望社 2004年
日記拝見! 博文館新社 2002年
聞き書き 木更津の女たち たけしま出版 1997年
ときを刻む信濃の女 波瀾の人生19人 郷土出版社 1995年
キッチンの窓から 聞き書き10年の熱いメッセージ 郷土出版社 1993年
千葉はたらく女 あさひふれんど千葉 1991年
山国からやってきた海苔商人 知られざる信州出稼ぎ意外史 郷土出版社 1991年
周防の女たち 証言・嫁姑のたたかい マツノ書店 1988年

関 恒子 訳 LAYAS G.MORG,M.D., MARJA MORG 著

   書  名   出版社
豊に老いる眼  --- 黄斑変成とともに生きる --- 光文堂 2003年
高津 聖志 著
 
   書  名   出版社 出版年
タンパク質研究のための抗体実験マニュアル
 免疫沈降や発現クローニング,フローサイトメトリーなど抗体
 を使った実験のコツと最新プロトコール
羊土社 2004年
免疫研究の基礎技術 羊土社 1995年
武井 勲 著
   書  名   出版社 出版年
不祥事はなぜ繰り返されるのか
 日本人のためのリスク・マネジメント
扶桑社 2007年
リスク・マネジメントと危機管理 中央経済社 1998年
リスク・マネジメント総論 中央経済社 1987年
リスク理論 リスク・マネジメントおよび純粋リスク経済学の提唱 海文堂 1983年
プロ代理店の企業戦略 リスク・マネジメント研究所 1983年
プロ代理店・その教育と独立 保険代理店の教育論 1981年
リスク・マネジメント 下 (訳) 海文堂 1979年
リスク・マネジメント 上 (訳) 海文堂 1978年
    
あきつ会図書館目次へ 目次ページ(著者全員の氏名紹介)
あきつ会図書館−1へ 伊藤 稔、 加藤 節、 五味 久壽
あきつ会図書館−3へ 田村 正勝、 野沢 敏治、 原 拓夫、 丸山 亮、 吉澤 国雄