あきつ会図書館−1

会員の著書・翻訳書の紹介(その1)

 

伊藤 稔 著

 
   書  名   出版社 出版年
電磁気学ノート ピアソン・エデュケーション 2002年

加藤 節 著

   書  名   出版社 出版年
統治二論(ジョン・ロック著の訳) 岩波書店 2007年
政治学を問いなおす 筑摩書房 2004年
国際社会と人間教育 個性を持った自立的な人間の創造 ブレーン出版 2001年
民族とナショナリズム (アーネストゲルナー著の監訳) 岩波書店 2000年
思想史とはなにか 意味とコンテクスト (編訳) 岩波書店 1999年
政治と知識人 同時代史的考察 岩波書店 1999年
南原繁 近代日本と知識人 岩波書店 1997年
難民 東京大学出版会 1994年
デモクラシーの未来 アジアとヨーロッパ 東京大学出版会 1993年
政治と人間 岩波書店 1993年
岩波講座社会科学の方法1 岩波書店 1993年
ジョン・ロック 信仰・哲学・政治 (訳) 東京大学出版会 1987年
ジョン・ロックの思想世界 神と人間との間 東京大学出版会 1987年
近代政治哲学と宗教
 十七世紀社会契約説における「宗教批判」の展開
東京大学出版会 1979年

鴨居 弘樹 著

   書  名   出版社 出版年
仕事がワクワクに変わる笑顔の法則 明窓出版 2017年
五味 久壽 著
   書  名   出版社 出版年
中国巨大資本主義の登場と世界資本主義 WTO加盟以降の
 中国製造業の拡張再編と日本の選択
批評社 2005年
グローバルキャピタリズムとアジア資本主義
 中国・アジア資本主義の台頭と世界資本主義の再編
批評社 1999年
あきつ会図書館目次へ 目次ページ(著者全員の氏名紹介)
あきつ会図書館−2へ 島 利栄子、 関 恒子、 高津 聖志、 武井 勲
あきつ会図書館−3へ 田村 正勝、 野沢 敏治、 原 拓夫、 丸山 亮、 吉澤 国雄