1999年6月13日 快晴の中、松本ラジコンクラブ専用飛行場において行われました。
地元はもとより遠くは茨城県、福井県、埼玉県、山梨県からの参加も含めて44人のエントリーがありました。
しかし関東地方で行われる検定会に比べ参加人数が比較的少ないためダブルエントリーも可能で、検定会としては穴場的な存在でしょう。
初心者クラスの参加が少なく、エキスパート以上の参加者が殆どでもっと底辺拡大が必要だと感じました。
気象条件は良かったのですが合格者は少なく、スポーツマン1名、エキスパート3名、プレマスターズ2名(人数が違っていたらゴメンチャイ)で、マスターズクラスは全滅状態。
閉会式で村山理事長より 「プレマスターズクラスは演技位置が遠く大きいのでもっと近くに」 「マスターズクラスは一つずつの演技は良いが、演技のつながり、垂直ラインはちゃんと垂直に、フレームをもっと有効に使うように」 との講評があり次回への課題となりました。
着陸後の機体が駐機場に突進し、小学生の子供が危機一髪の状態で危ないところでした。上空での安全飛行はもとより地上でも安全には気を付けましょう。
エキスパートクラス
![]() |
埼玉県からECに参加の前田(藤田?)さん。 エアロマックス所属とか。 前日から飛行場に来られガンガン練習していました。 埼玉から来ると、標高が高いからエンジンが回らない様子でちょっと苦しかったかな? 宇都宮メンバーがサポートしてました。 |
|
|
![]() |
長野の和田さん。 機体はラブリーEDで、その名前の通りEDに無事合格!
|
![]() |
ホストクラブの松本ラジコンクラブから参加の原田さん。 松本地方でF3Aをやる人は、原田さんと私の2名しかおらず絶滅寸前の希少価値の一人。 機体はワイルドビートで、見事EDに合格! いやー良かった!良かった! 助手も良かった!! 賞状をもらうなんて学校卒業以来じゃないかな??
|
![]() |
伊那から参加の林君。 機体はビートオン90。 ウーン! 最近は練習不足かな? |
![]() |
宇都宮から参加の鈴木さん。 遠路はるばる松本まで来た甲斐がありPD合格! 落ち着いた丁寧な飛行で今後が楽しみです。
後ろの2人はPTA? 鈴木さんのために一緒に参加された、井上さん(後ろ左)、柿元さん(後ろ右)です。 当日は宇都宮に帰ってから祝勝会をしたとか・・・・・。 井上さんの機体は西岡製で、順番になったら撮ろうと思っていたのですがアクシデントで棄権され残念でした。 |
![]() |
福井県から参加の山本さん。 機体はMKのエクストラ300LS。 この機体は初めて見ましたが胴体がボリュームたっぷりでデカイ!! OS140RXに3枚ペラで、この大きな機体をグイグイと引っ張っていました。 上空でも良く見えました。 |
![]() |
長野の宮入さん。 ちょうど良いコースで、コブラポイントはとても良かった。 後半はちょっと息切れしてしまった。 |
![]() |
長野の吉田さん。 平日でもお天気が良いときは、昼休みに飛行場に行き1フライト、夕方にまた飛行場に行き数フライト。 練習量の多さで飛行も安定してきた。 |
![]() |
長野の村田さん。 村田さんも平日は夕方に飛行場に行き数フライト。 数週間は毎日飛行場通いしていたとか。 助手のうっちゃんとは同級生仲間で息はピッタリ。 |
![]() |
山梨県から参加の森本さん(間違っていたらごめんなさい) 機体はサファイアで綺麗に製作されていました。 後ろは助手のにっちゃん。 |
![]() |
長野の内田さん。 新作機のハスキーで、MD合格点まで後ほんの数点。 今年中にはMD取得できるでしょう。 機体はキット状態から自分で組み立て塗装。 塗装重量は400gを切っているというので驚きです! 当日は奥さんも同伴で仲が良い! 撮影がヘボで誰がうっちゃんか判らない!ごめんね! |
![]() |
埼玉県の熊谷から参加の田島さん。 機体はハスキーでMD合格まであと少し。 標高が違うのでエンジンの調子がもう一歩でした。
|
![]() |
長野フライングフレンド会長の伊藤さん。 機体はハスキーで、キット状態から自分で組み立て塗装。 エンジンの調子が今一歩で、MD合格まで後ほんの少しでした。 |
![]() |
山梨県から参加の西ちゃん。 機体はDr.ジキルで、久しぶりの検定会参加。 調子が出てきたようで、フライト後は表向きは渋い表情でカモフラージュしてたけど、内心は久しぶりの高得点でウキウキ状態。 機体と同じく二重人格のジキルちゃんです。 帰りは信州名物のおそばを食べてドンチャン騒ぎをしたらしい。 |
![]() |
伊那の橋爪さん。 プラグヒートを外す時にプロペラで指を叩いたが、さすが頑丈な指をしている。 プロペラが折れたとか?? それでもフライトしてしまう鋼鉄指の持ち主。 |
![]() |
長野の太田さん。 機体はリードで、だいぶ慣れてきたところ。 今日は真面目にフライトに専念できたので高得点でした。 |
![]() |
宇都宮から参加の柿元さん。 ケンクラフトのご主人です。 機体は新作機のGRIFFONで、胴体はボリュームたっぷりです。 機体重量は4800gとの事。 機体スタンドも綺麗な塗装で、欲しい!! アクシデントで残念ながらフライトが見れませんでしたが前日に練習を見た人からは 「とても良く飛んでいて俺出場するの恥ずかしいなあ」とのコメントでした。 |
![]() |
当日スペクトラムアナライザーを持ち込み、電波監視役の小池さん親子。 暑い中を親子で監視して頂き、お疲れさまでした。 |
![]() |
長野フライングフレンドの参加メンバー。 デジカメ撮っていると自分(中央の22番)が撮れないので、みんなと一緒にパチリ。 翌日、会社では顔が焦げていると言われサングラス跡でパンダ状態。 でも成家さんの黒さには遠く及ばない! |