第14弾 14th |
信州インドアフェスタ 2025 Shinsyu Indoor Festa 2025 |
昨年の信州インドアフェスタ2024動画です。
<動画作成 by とびマスターさん、ASAKICHIさん ありがとうございます>
信州インドアフェスタ2024
https://youtu.be/YXQVKry8a-s?si=v5ISCJ1MiNjw1l9P
https://youtu.be/KjFbXQ_nuPw?si=cHJnE7bBJFYUC-1K
https://youtu.be/XdvzfLh1WwE?si=TSx7nF4z7Ty2RjE5
PDFの案内チラシはここをクリックして下さい
開催日時 |
2025年 6月 28日 (土) 8:30 〜 19:00 会場準備 、 自由フライト 29日 (日) 8:30 〜 16:00 自由フライト 、 お楽しみイベント |
会場 |
長野県・松本市 ・信州スカイパーク やまびこドーム (信州 まつもと空港の横) 長野自動車道・塩尻北インターから会場まで 約10分です。 塩尻北インターを出たら 「信州まつもと空港」 を目指して下さい. |
スケジュール (当日の状況で予定変更があると思います) |
6月28日(土) |
会場内には100Vコンセントが多数あり自由に使用可能です。 イベントの参加機体条件は自由です。 奮って御参加下さい。 予備機が要るかもね! |
参加条件 |
参加される皆さんひとりひとりが主役です。 思う存分飛ばして楽しんで頂ける人が参加条件です! |
フライト可能機体 |
インドア飛行機 (安全飛行が確保出来れば大型インドア機も飛行可能です) マルチコプター レース参加機体条件は検討中(3inch以下で) それ以外のDJI等の空撮機は操縦者本人が安全飛行確保する事が絶対条件です トイラジコンの飛行機・ドローン・バルーン等 紙飛行機、ゴム動力機、小型ハンドランチグライダー 電動カー、ホバークラフト
|
フライト不可能機体 |
本格的な電動ヘリコプター (会場内では危険なので御遠慮をお願いします)
コントロール機能が無いバルーンや浮遊機体等 (火災報知器光学式センサーを長時間遮光してセンサーが反応するため) |
参加条件 |
インドア飛行機とドローン参加者はラジコン保険に加入済みの事。 (トイラジコンは除く)
ドローンレース参加条件 レースレギュレーション検討中です。 決まり次第掲載します。 合法的なFPV認可取得済みのこと |
昼食 |
各自持参をお願いします。 会場近くにコンビニ有り (と言っても田舎なので車で3分程度ですが)。 会場内に飲み物の自販機有り。 |
フリーマーケットの案内 |
フリーマーケットを設けます。 自己責任で自由にお持ち寄り下さい。 |
参加費 |
2日間参加 4000円/家族 ( 受付時に支払い ) 1日のみ参加 2000円/家族 (当日支払い) 見学者、ドローン体験操縦、トイ飛行機、トイドローンは無料です |
申し込み |
申し込み不要。 当日来場OKです |
問い合わせ および 連絡先 |
田舎のトルクローラー 麻和 博 まで |
前日フライトについて |
1日目の6月28日(土)に来られる方は会場準備をしていますが自由フライト可能です |
新型コロナ感染防止について |
新型コロナ感染防止に御協力をお願いします。
・マスク着用は任意ですがなるべく着用をお願いします ・手指消毒 ・三密防止 ・安全な距離確保(1m以上) ・発熱等具合の良くない場合は来場を御遠慮下さい 当日は周囲の窓を開放し天井換気扇を作動させて換気予定です。 |
注意事項 |
ドーム内は航空法対象外のためドローン未登録機体も飛行可能です。 安全飛行に努め、危険なフライトはしない。 フライトエリアは下記 「会場内案内」 のフライトエリアのみです。 危険フライトは飛行禁止・退場をお願いする場合があります。 事故発生の場合は当事者責任で対応をお願いします。 やまびこドーム内は人工芝です。 履き物はそのまま入って頂いてOKです。 信州まつもと空港がすぐ横にあり屋外のフライトは厳禁です。 バッテリー充電および保管は自己責任で安全に配慮してお願いします。 |
会場周辺案内 |
|
写真提供 :MRC 斉藤さん
自家用車乗り入れは許可車以外厳禁となりました。 駐車場からやまびこドーム入口まで徒歩100m程度です。 やまびこドームは信州スカイパークの中にあり、周辺は広大な公園となっています。 御家族で来ても、彼女?と来てもお楽しみ頂けます。 |
会場案内 |
インドア飛行機フライトエリアは各辺の4ヶ所の操縦者位置から同時フライトが可能です。 ドローンフライトエリアは観客席と反対側に設け、広さは当日状況を見ながら設定します。 下記のエリアよりも広くして、レース用コースと自由フライトエリアを設けます。 インドア飛行機とドローンのフライトエリアは背中合わせにし、飛行機とドローンが混在しないようにします。 バンド管理の都合上、40MHz、72MHzの方達は1ヶ所に固まって頂く予定です。
|
主催者よりのお願い |
競技会と違い、初心者からトップフライヤーまで一緒に和気藹々と楽しみたいと思っています。 御意見、御要望等ございましたら、問合せ先までお気軽に御連絡下さい。 信州インドアフェスタ実行委員会 発起人:麻和 博 |
会場内は直径103m、天井高さ30m以上と広大です。 広い中で思う存分インドア飛行を楽しみましょう!