ちょっとズク無ししてデジカメ撮影も画像UPもしてませんでした。 ごめんちゃい。
昨年の分もちょこっと入れて掲載します。
今回は4機体制。 1機を集中してフライトするのがモットーなんだけど4機もあると集中力発散状態。
結局水平尾翼下半角+エルベータの調整出来ず。
|
|
一番上のミニ機体(ミニクラフトS?)はS藤さん製作で翼幅560mm、リポ120mAで体重72g。 この機体でふれあいドームの中で何とかP-11がフライト出来ました〜 でもめっちゃ忙しかったです。 ミニだけど機体の座りが良くてとても飛ばし易い機体です。 |
1年でトルクロール完全マスターのA沼君。
|
|
|
いつの間にやらローリングサークルをグリグリ回すようになった波田さん。 |
半年前、この頃は暑かった |
|
|
ふれあいドーム初登場のM城Jr君。 グリグリ・ローリングループも形になってきた。 |
こちらはF3P-AP用のVIKING
|
|
|
京商の新製品プロフィール・ULTIMATE。 デブロンなのでちょっとした衝撃で割れるため補修テープだらけ。 もうちょっとパワーがあれば面白いんだけどなあ。 |
この他にもトイラジコン満載のお二人。 |
|
|
半年前はまだV5-AMで遊んでました。 グリグリを覚えるためにかなり落としたので、わさび糊1本分は重くなった。 |
お盆頃にV6−AMに新調。
|
|
|
AP用は2年目のROBLES870。 いろいろと手を掛けたので体重30g増。 |
F3Pプレ日本選手権の直前までベルウッド製のギアダウンで2段プロプラを付けて試行錯誤してたんだけどなあ。 |