年忘れ年末ドリームジャンボ・インドア飛行会が名古屋・FIC藤前インドアクラブ主催で開催されました。
関東・北陸・東海・中部の各地からインドア好きのフライヤーが参集し、楽しいインドア飛行会となりました。
前日の忘年会から参加させて頂き、とても楽しい2日間でした。
FICの皆様、どうもお世話になりました。
集合写真は大兄ちゃんが撮影。
|
|
今回のインドア飛行会の仕掛け人 ETOさん。 前日?夜中?未明?の大騒動で何やら不安げですね〜 俺の前歯は何処行っちゃったんだぁ・・・・・・・ |
ETOさん自作の105%と90%?のサルチメイト。 エルロンのカウンターが面白い仕掛けです。 |
|
|
インドア職人のクラフトSさん。 クラフトS製の機体は浮きが良く、スーッと伸びのあるフライトが特徴です。 |
VPPをグリグリとフライト中。 VPPは完成の域に達してきました。 |
|
|
FICの方達の機体 |
スムーズにフライトしていたBekii-AM |
|
|
場所は名古屋・藤前会館。 広さはバスケットコート1面でしたが、天井高さが15m以上はあったでしょうか、 高さ方向はとても飛ばし易い会場でした。 |
|
|
|
ベルウッドさんがいろいろ工夫したQUESTシリーズを持参。 |
充電と待機はホットカーペットの上で電池を暖めて行っていました。 寒い季節は良い方法ですね。 |
|
|
J☆FORCEの中隊長がフライト中。 こちらの J☆FORCEブログ で紹介されています。 |
J☆FORCEリーダーのH田さんの機体 |
|
|
J☆GFORCE皆さんの機体 |
B所さんのBekii−AMU ブレーキは重心位置に設けているのでフライトには影響ないようです。 |
|
|
そしてAP機のラダーとエレベータの工夫 |
別の角度から見るとこの状態。 なかなか良い理論で作り込んでます |
|
|
リポが一杯。 会場では充電しないらしい。 |
M城君の綺麗な機体を見ながら談笑中。 宣伝して頂きありがとうございま〜す |
|
|
淳樹君の機体 |
VPP機はクラフトS製。 以前VPPをやっていた経験で上手くフライトしています。 |
|
|
年末ドリームジャンボ宝くじ争奪リボンくぐり大会。 畑君が連続ローリングコブラループで通過中。 かなり神経を使うでしょうね。 |
TOPの集合写真を撮影した大兄ちゃん。 良いカメラ持ってると自分が撮れないんだよね。 |
|
|
リボンに引っ掛かっても上手くリカバリーするので拍手喝采! なかなか皆さん魅せますね。 |
前日はファンファンに寄り、以前から欲しかった8FGをGETしてきました。
まずは小型機で設定してますが、いろいろな機能があり、かなりの設定が出来ます。
これで飛行機モードにもフライトコンディション設定が出来るようになれば、最強の中級クラスなんですが。
でもこれでフライトコンディション設定が出来てしまったら、高級機種が売れなくなっちゃうでしょうね。
この送信機はいろいろ設定が出来て良いですよ!
D/R 5系統は買いです!
そして、信州の田舎では探しても売っていないタミヤブランドのカッターもGET。
タミヤのカッターを使っていると、模型工作をしてる〜 という気になります。
以前使っていたのですが、カミさんが勝手に持ち出して行方不明・・・・・ 多分、使い易くて持ち出してしまったのかな・・・・・・
ファンファンから宿泊先のホテルに行こうとして名古屋高速であらぬ方向に行ってしまい、名古屋中心街をウロウロ状態。
後で地図を見ると栄町のメイン通りを通過してました。
思わぬ事で、名古屋の街を堪能して来ました。
実はある方から頂いた15年前のナビだったので、名古屋高速が全部載っておらず、ナビが勝手に暴走したようです。
お陰で忘年会に遅刻で、魚釣りができましぇんでした。 残念!