翌日はJRA曲技飛行検定競技会があり長野に練習に行っていたので、本当はこの時間には居なかったハズですが。。。。。
お天気が小雨状態で良くないため、早めに片付けてすっ飛んで帰り、田舎のインドア飛行会に間に合いました。
翌日に検定会を控えているから飛ばさないぞ・・・・・・ と思ってたけど、好きなんで飛ばしちゃいました〜
果たして良かったのか、悪かったのか???
気が付いたらもう60回だったんだネ〜 今まで一緒に遊んで頂いてありがとうございます。 ライフワークでまだまだ続けますから〜
|
|
波田さんがトルクロールの猛練習中。 飛行場ではエンジン機のF・Airでホバリングをかなり出来るようになったので、今度はインドアでホバリングの仕上げ+トルクロールに挑戦! |
まだまだ新品のラピド工房製RoblesV6 この機体がボロボロになるまで飛ばし込めばトルクロールも出来るでしょう。 |
|
|
H野さんの新作機クエスト。 軽量化には余り力を入れなかったようで10g程度重いかな。 |
こちらはオリジナル。 なかなか良く出来ていました。 ラピド工房さんの塩尻工場になれるかも。 |
|
|
かなり安定してきたA沼くん。 このデジカメは暗い場所に弱いので写りが悪くてゴメンなさい。 |
管理人のラピド工房特製Robles1000が復活。 機体が大きいのでベルウッドのギアダウンモータを付けてみた。 調整が出来てないので何とも言えないが、 このギアダウンモータでは130g程度の機体はちょっと苦しいかも。 この機体は貴重なので何とか復活させたい。 エルロンをデジタルサーボに積み替えたら、ロールの切れが出てきた。 |
|
|
この2機で翌日の検定会を忘れてグリグリやってしまった。 |
Robles1000を覗き込んでます。 |