F3Pプレ日本選手権も近くなってきました。
昼間は隣の山形村トレセン体育館で12〜16時まで練習。
そして夜はふれあいドームで練習です。
大兄ちゃんから一眼デジカメで撮影した画像を頂きました。
左端のRobles1000は翼幅1000m、全長1060mm、こうして見ると で か い!
|
|
畑君が Robles V5-AM でF3P-AMを練習中。 かなりまとまって来た。 |
F3P-AはこちらのRobles800で出場予定。 |
|
|
上田から来られたM坂さんのトリトン・ハイブリッド。 |
エレベータフルアップで? |
|
|
コブラロールでグリグリやるようになってきました。 |
画像ではあまり判らないが、あちらこちらに補修の跡が・・・・・・・ |
|
|
管理人のF3P-A出場機 左は Robles870 (翼長870mm、全備重量116g) 右は Robles1000 (翼長1000mm、全備重量140g) 本命機はどちらにしようかな? |
一眼デジカメだとここまで寄れる
|
|
|
超軽量機なのでナイフエッジはあまりラダーが要らない |
こうやってみるとカッチョ良い |
|
|
アララ おぼろ月夜状態を撮られてしまった。 |
Robles1000のエルロンカウンター部に整流板?を取り付けました |
|
|
小舵角時は操縦しやすくなり、大舵角時はしっかり効きます。 エクスポが増えた感じです。 |
Robles870のエルロンカウンター部にも取り付け |
これで編隊飛行すれば格好良いんだがな〜