2008.9.20 第52回 田舎のインドア飛行会

今回は素晴らしい機体の初フライト。

このフライト感覚はラジコン飛行機を38年飛ばしていて(ちょっと恥ずかしいが)初めての感覚でショックを受けました。

左のM坂さんは上田から見学に来られました。 遠いところお疲れさまです。

ラピド工房さんより素晴らしい機体を譲って頂きました。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~rapido/

 

   Robles V5-870

翼幅 870mm 、 機長 930mm 

2mmEPPで丁寧に作られています。

受信機がGWSでちょっと重いですが全備重量 113g。

受信機を変えれば110gを切るはず。

機体はチャンピオン級。

翼面荷重が6.5g/dm2になるように製作されたそうで、

フライトは浮きが良く異次元の世界です。

後は指が追い付くように練習しなくっちゃ。

 

今の状態でフライトはこんな感じ。 畑君が動画をアップしてくれました。

http://jp.youtube.com/watch?v=fsUYOx4DTKU

まだ他人の飛行機をフライトしている感じでフラフラ状態です。

畑のトルクローラ君はトリトンでスーパーアクロフライトです。

左右のローリングサークルをいとも簡単に切り替えてフライト。

ローリングループも綺麗に決める。

一体頭の中はどうなってるんじゃ!

それでも久しぶりにグリグリやっているとの事で

まあ時にはこんな事も・・・・・

こちらのEPPプレーンもグリグリフライトしてました。

 

戻る