2006.01.14 第22回 田舎のインドア飛行会

 

2006年も月1ペースで田舎のインドア飛行会を行いますので遊びに来て下さいね。

1月中旬というのに珍しく雨降り。

寒さも少し和らいだので良かったです。

1月4日の畑のトルクローラ君主催のインドア飛行会はとても寒かったですから・・・・・・

長野県随一の地方紙「信濃○日新聞」の記者が取材に来るとの事でしたが音沙汰無し。

携帯Telの連絡番号も教えてあげたのに・・・・・・・・・・   信用ガタ落ち。 

来られないのなら連絡くれるのが礼儀だと思うのですが。。。。。

今回の目玉は 藤さんの新作複葉機。

体重170gだったかな?

なかなかバランス良くまとまってカッコ良かったです。

モータはエアークラフトのスティックタイプAC-PS2005-28で、見た目以上にパワーがありました。

だいぶ手ブレ状態。

複葉機独特のクセがあるとか。

次回は改良機登場かもしれません。

どうしても顔を隠してしまう。

せめて後ろ姿だけでも。

もう1機新作機を持って来てました。

カラヤンさんの新作機。

1月4日のインドア飛行会ジャンケン大会で勝ち取った機体です。

飯田のコバさんが製作販売している機体でかなり軽量に仕上がります。

体重は130g程度。

畑君のF3O機。

主翼をカーボン補強で作り替え、動翼もカーボン補強をしたので舵がしっかり入って飛ばし易くなったようです。

大兄ちゃんのFeather。

胴体がボロボロだったので、胴体だけ作り替えてきました。

ホバリングは良いんだけどなあー

 

 

大兄ちゃんのFeatherは胴体がデカーッ!

戻る