2005.10.15 第19回 田舎のインドア飛行会

 

後ろで何かしてると思ったら・・・・・・  いつの間にか

 

珍しい物じゃないんだけどなあ・・・・・・

 

最近、真っ直ぐ歩けないのでカナライザー付けて歩いてます。

 

 

藤さんの新作機。

コバさん用の機体らしい。

 製作理由は あのー そのー ああで  こうでした。

主翼からエルロンまでの翼端形状が特徴的。

    ワイルドな感じ。

畑君のF3AI用の機体。

全長を50mm程度短くして来た。
主翼をザックリとテーパーに切断。

最初にフライトさせてもらったら、ロール方向が決まらずフラフラ状態。

製作者も困って、翼端をちょっと曲げたらかなり安定するようになったようだ。

バッテリー込みで170g

新作機をデジカメしようとすると、割り込む人が・・・・・
またまた、割り込む人が・・・・・・
どうしても撮って欲しいらしい。

               藤さんでしたー。

田舎のインドア飛行会初登場の樋口さん。

スーパーで買ってきた機体を持参。

 まあ、そこそこ飛ぶことは飛ぶが・・・・・・

あさちゃんの新作F3Aインドア機。

全長800mm  全幅700mm

体重 バッテリー360mA込みで 186g

モータ ハイペリオン 2205−38

胴体はローリングサークルに対応して丸胴タイプにしてます。 主翼と胴体は3mm厚の45倍EPP。

部品をカットしては秤に載せて軽量化に心掛け、エルロン2サーボ仕様でこの体重に何とか仕上げました。

飛びはこれから調整しながら仕上げていきます。

あさちゃんの機体。

癒しのプチトレーナーと定番ノーティー。

 

 

写真じゃ判らないけど、結構ボロボロなんだけどな〜〜  そろそろ・・・・・・

戻る