こちらも、 まずは画像のみUPします
と書きながらだいぶ経ってしまった。
山形村ふれあいドームの中はこんな感じ。
直径40数mの円形で飛ばし易く、床は人工芝で機体が壊れ難く最高のフライト環境です。
|
|
|
GTRカラヤンさんの垂直離着陸機。 タイヤが転がらず コロン! コロン! 最後はちゃんとフライトしたが、結構スピードがありました。 |
|
カラヤンさんの持ち物。 |
|
畑君の新作F3Aインドア機。 体重 180g。 ユッタリ マッタリ フライトでもうちょっとパワーが欲しい。 |
|
藤さんがチェックフライト中。 |
|
自分のF3AIフライトを見ながら悦に入っている畑君。 |
|
初参加。 大町から来られた 高崎さん? お名前が間違っていたらすいません。
|
|
結構飛ばし込まれた機体でした。 外国製の機体です。 |
|
畑君がワニ君で椅子座りトルクロール中。 |
|
またまた出ました。
藤さんの |
|
あさちゃんの新作機。 やっと届いた プチトレーナー。 CD−ROMモータ搭載で気持ち良くフライトができます。 とても飛ばし易くてトレーナーの決定版です。 Hornet730mAバッテリーで50分も飛びます。 |
|
とても安定フライトします。 ちょっとトリムをずらしたら、安定して旋回しているので送信機を床に置いて手放し状態でふれあいドームの中を20周程度フライトしていました。 様子は RC飛行機実験工房 で紹介して頂きました。 お薦めの機体です。 |
|
オッ 何だ 何だ! カラヤンさんがFMSで可変ピッチ機データを持ってきたのでトライ中。 |
|
いつの間にかオタク状態で撮られてしまった。 電車男じゃありませんので。 |