2004.08.14 第6回 田舎のインドア飛行会

 

たまには昼間に飛行会を行おうと思ったら、山形村のふれあいドームは

この日しか空いていませんでした。

お盆中ということもあり参加人数は4人と少なかったですが、

トルクローラーの超有望な新人を発見できました!

 

『畑のトルクローラー君』 と命名しましょう。

 

 

彼が 『畑のトルクローラー君』 です。

ほらほら、この機体姿勢見てよ!

完璧でしょう。

若いから今後はドンドン伸びるでしょうが、

おじさんトルクローラー達は現状維持が精一杯!

 

羨ましい!

 

地面を舐めるようにコブラロール中。

ふれあいドーム初登場のEasy3D。

思ったより大きかった。

リポ2セル。

場内をホバリング状態で1周中。

 

オヤッ!  ひっくり返っている人が。。。。。

もう一人。

今回初参加のK・Iさん。

ユニ○ンのセスナで参加。

雑誌の広告で初心者用として数種類発売しているが、まともにフライトする機体を見たことが無い。

いつも、かなりの誇大広告だと思っているのだが、一向にメーカーは気付いていないらしい。

購入した初心者が可哀想だ!!

このメーカーの機体は好みじゃない!

ラダー機なのに頑張って飛ばしてます。
『グリグリエステ流トルクローラー』 と

『畑のトルクローラー君』がフライト中。

エステさんの機体。

エレベータとラダー面積を増やしてパラシュートが出来るようになりました。

エステさん、どうしたのかな?

主翼が破けたのかな。。。

って書いたら怒られちゃうね。

私の機体とトルクロール合戦で上になり下になり・・・・・。

そのうち私のプロペラでバリバリと引き裂いてしまった。

もう皆に、いたぶられて、回されて、ボロボロ状態。

でもこれがEPPの良いところで、その場で接着してすぐにフライトです。

 

 

奥側の2機はくたびれてきましたねえ。 そろそろ次の・・・・・。

戻る