だ、だ、だ、第1回目の田舎のインドア飛行会で〜〜す。
村の体育館でやらせて頂けるか、教育委員会に機体を持参して
『あのー、こんなフニャフニャ飛行機で建物壊さないですから
体育館をお借し頂けないでしょうか。。。。。』
『では、せっかく持って来ているので飛ばしてみませんか』
という事で早速体育館でデモフライト。
墜落したり壁にぶつけないように
ハンドリリースしておとなしくトルクロールとコブラ旋回し見事ハンドキャッチ。
競技会に出場する時と同じくらい緊張しました。
おかげで 何とか許可して頂き、第1回目のフライトが実現。
おおらかな 山形村の教育委員会様、どうもありがとうございました。
|
この日一番の釣果はこのタカさん オサカナ君。 室内機は軽いのが一番効果的なようです。 背ビレ、胸ビレが付いて、しっかりオサカナのつもりで空中遊泳します。 モータ AXI 2212/34 |
|
このフワフワ感がたまらない! |
|
自作バイプレーン。 垂直パラシュートが得意な様子。 が、引き起こせずにそのまま地球と勝負するらしい。 |
|
ウーン! どうすりゃ良いんだアー! |
|
エステ EVO2号
グリグリ攻撃が得意なようだ。 モータ AXI 2212/26 板翼はやっぱり板翼で、翼型をした機体にはなり得ないようです。 もうちょっと良く飛ぶかと思ったのですが。 |
|
オッ! 夜なのに怪しいサングラス! どこかの教授らしいのですが、正体不明。 |
|
ついでに機体も正体不明! バスケットゴールに見事シュート成功。 |
|
あさちゃんコマクローン号 ちょっと丈夫に作りすぎて肥満状態。 動きも重い。 まあ、1機目だからこんなもんかな。 この機体が松本地方の電動EPP機の引き金となりました。
|