2007.11.04 第57回山形村総合文化祭 出演

秋晴れの中、山形村トレーニングセンター ふるさと大ホール で村内で活動している各団体の発表がありました。

13グループ出場し、やまがたウインドアンサンブルは12番目に出場し、5曲演奏を行いました。

ドラマーが不参加だったので団長が急遽ドラム演奏。 スイングも演歌調がちょっと入る・・・・・・・  ズンチャッチャ  ズンチャッチャ 

(大ちゃんにデジカメをお願いし、司会と撮影でありがとうございました)

前日の土曜日は文化の日で連休となるのでメンバーは仕事・その他で忙しく、今回は16名の参加となりました。

 

 1.Joy To The Brass Rock (もろびとこぞりて Rock Version)

 2.津軽海峡冬景色

 3.こきりこ

 4.In The MOOD

 5.アンパンマンのマーチ

 

曲種類はクリスマス曲で始まり、演歌、民謡、スイング、アニメともうハチャメチャ。

でも、これだけいろいろな種類が聴けたので逆に良かったとの講評も頂きました。

「こきりこ」はなかなか良かったかなぁ〜

バンド紹介は麻由里さんが担当。

今回からトランペットに女性が参加。

お陰でトランペットは4人体制で非常に強力になりました。

そして、おじさん達は影が薄くなってしまった。

                            まあ頭の薄いのは元からですが・・・・・・

指揮は典義さん。 

津軽海峡冬景色で席に戻って演奏するところを、そのまま振ってます。

メンバーの休憩が十分に取れるように、曲の由来を会場の人達に紹介します。

この休みが非常にありがたい。 連続演奏だと唇が持たない。

 

本当はツインリンクもてぎでアエロバティック日本グランプリを見て居たかったのですが、泣く泣くトンボ帰りで間に合うように帰ってきました。 偉いでしょ〜  って管理人の独り言。

 

山形村小学校 金管バンド

 

本当は綺麗に撮れているのですが、個人情報保護法で顔が判ってはいけないとの事で、わざとボカシています。 残念な事です。

6年生はこれが最後の演奏になります。

  1.黄色いリボン

2.ハレルヤ  

みんな一生懸命に演奏して良かったです。

欲を言えば、もうちょっと歯切れが良くなる良いです。

戻る