いろいろあって掲載が遅くなりました。 ゴメンチャイ。
秋晴れの中、松本ラジコンクラブ専用飛行場でイリサワ・エンジョイ飛行会が行われました。
県内はもとより遠方からも大勢の参加者があり、機体もジェット機からスケール機まで様々なフライトが見られて、
秋の一日を楽しく遊びました。
宿題を忘れて立たされているのかな・・・・・・・
|
|
スポンサーを宣伝しないと・・・・・ こっち向きで良いかな・・・・・・ |
イリサワさんの挨拶 |
|
|
松本ラジコンクラブ副会長の藤さんの挨拶。 ルールは3分間タイムレースです。 |
藤さんのペリカン君。 2.7mのエッチくんはメカ不具合で残念ながらフライト出来ず。 見たかったなぁ〜 |
|
|
まずはデモフライト。 小学校2年生の翔太郎君がDuplex−V110でF3A P−07パターンをフライト。 只今P−07を練習中ですが、とにかく参加者に見て欲しかったのは、水平飛行。 翼の傾きも無く、きっちりと水平飛行をするんです。 お父さんの指導も良い。 この水平飛行が全ての演技の始まりで終わりなので、これだけきっちり出来ているのは基本が出来ている証拠です。 |
この堂々とした操縦姿勢。 |
|
|
スティックに指がやっと届いてます。 ロールは当然右ロール。 左側には指が届かない。 飛行機もヘリコプターも低年齢化が進んでいるので、Futabaで子供用の送信機を作って欲しいですね。 |
これは珍しい風景。 奥ちゃまが機体サポーターです。 |
|
|
良いですねぇ〜 羨ましい〜 |
ちょっと綺麗すぎる零戦 |
|
|
木曽福島から参加のBBさん。 豪快にフライトします。 角物は丸く、丸物は角に・・・・・・・・ |
松本ラジコンクラブの大型機が並んでいます |
|
|
|
|
|
|
|
横ちゃんの板プラ |
|
|
中ちゃんのカルマート40。 カルマートを買い占めているとの噂です。 |
|
|
|
宮ちゃんのカルマート。 |
うち(梓川無線操縦倶楽部)の会長。 オリジナルF3A機です。 |
|
|
ねじり翼の電動アントワネット? |
遠路はるばる恵那から参加の ハイプロダクト 長瀬社長。 飛行機が好きみたいで、ヘリコプターを飛ばしているのはあまり見ない。 |
|
|
コバさんがジェットの始動中。 飛行場の長さで離陸できるか心配したのですが、あっけなく離陸。 そして、上空はジェット音を残して気持ち良いスピードでフライト。 |
上空はスピードが速すぎてデジカメはブレまくり。 着陸も速かったので・・・・・・・・ |
|
|
上田から参加のコバさん |
ミサイルランチャー発射を見たかったのですが。 |
|
|
毎年、RC航空ページェントに参加している宮城さん。 今日は DECA F−Air で出場。 |
テポドン・オザさんがヘリで出場。 今日は安心して見てられました。 |
|
|
梓川無線操縦倶楽部の面々。 フライトが済んだので落ち着いてます。 |
高速ポール激突ローパスが得意なオハさん。 本日は無事生還でした。 |
|
|
|
伊那模型のご子息がヘリで3Dフライトを披露。 しんちゃんはお父さんに似てきました。 |
|
|
タカさんがKATANAで出場。 おとなしく飛ばしてました。 |
中東アジアの怪人・・・・・ ではないです。
|
|
|
才川(兄)さんの電動KATANA。 パワー十分でトルクロールから気持ち良く垂直上昇していきます。 |
使用していたリポ。 フライト後に触ったのですが、温度は暖かい程度で性能は良いです。 |
管理人のアクロフライト 藤さんからデジカメ画像を頂きました。 波田さんから、壊れた One Shot を頂き修理して飛ばしてます。 胴体側面積が少ないのでナイフエッジ系の浮きが悪いのが欠点。 |
|
|
|
トルクロール中。 |
正面コブラ。 綺麗に見えるけど翼形状もありフラフラで操縦は大変なんですよ。 |
|
|
エレベーターフルUPでフリーフォール中。 この機体は綺麗に降下してきます。 エンコンをちょっと吹かすのがコツ。 エレベータからエルロンにミキシングを掛けるとウォーターフォールが綺麗に決まります。 |
着陸も頭上げ姿勢で接地寸前にエンコンをちょっと吹かすのがコツ。 厚翼のため適度にブレーキが効き翼端失速しにくい。 |
お待ちかね 表彰式 兼 ジャンケン大会 |
|
|
|
この豪華景品! イリサワさんから写さないで欲しいとのこと。 豪華景品なのでエンジョイ飛行会が増えたら赤字になってしまうそうです。 |
飛行機組の入賞者。 おめでとう! |
|
|
ヘリコプター組の入賞者。 おめでとう! |
そしてお待ちかねのジャンケン大会。 |
|
|
なんと なんと 一番豪華な賞品をゲット。 ジャンケンは弱いのに、珍しく最後まで勝ち残り。 後ろではそうそうたる顔ぶれが何か話している。 「一番必要がない奴に当たった」とか・・・・・・ これは日頃の行いが良いからですよ・・・・・・ |
|
|
|
SKYMATE15の初心者向けフルセットでした |
帰宅して開けてみたらこれだけ入っていました。 機体+エンジン+プロポ+小物。 |
|
|
会場にバッテリー駆動の小型プリンタ(EPSON E−720)を持参し、集合写真や皆さんの晴れ姿を印刷し配りました。 プリンタの名前も入れて配らないと宣伝効果ないかな? とっても便利ですよねぇ。 |
|