もう何年もホームグラウンドクラブの更新をしてないので、飛行場でも突っつかれています。
まあ、新年になったことだし、心を入れ替えてこれからは不定期でもUPしていきたいと思います。
新年飛行会は天気が良かった。 日頃の行いが良い?せいかな。
でも2時頃から南風が強く、もうただ飛ばしているだけ。
いつもは暗くなって飛行機が見えなくなると、やっと片付け始めるんだけど
この日は珍しく3時過ぎには引き上げてしまいました。
全員で記念撮影
|
まずは嶋田会長から新年の御挨拶。 皆さん聞いているようで、聞いてないんだから。 実は私も喋っていたのだけは覚えてるんだけど・・・・・ |
|
嶋ちゃんのPRIMUS90Pro。 50クラスとは挙動が全然変わり、非常にドッシリと落ち着いてふらつくこと無くフライトします。 この機体は買いですね。 エンジンはYS110を新調しました。 プロペラは16×6。もうちょっとピッチがあれば気持ち良く走ると思います。 |
|
寒い季節はこれが一番。 具がドッサリと入った特製トン汁。 美味しくて体が温まりました。 美味しく作ってくれた人は・・・・・・・・ とても言えまシェーン。 ねえ、嶋ちゃん。 |
|
原さんが豚汁を頂戴してます。 この湯気が暖かそうでしょう。 |
|
那須野さんがメチャクチャ3Dアクロ飛行にスタート。 フライト中はとてもカメラ構えてなんて居られない。 常に機体を見てないと、とてもとても。 地上20cmの背面ホバリングは圧巻でした。 フライト時は0.5mgだったんだけどなあ。 何の数字かは ヒ ミ ツ! |
|
高山さんのムスタング。 スケール機なので着陸が難しそう。 |
|
同じく高山さんの機体。 |
|
シンガポールへの長期海外赴任から戻ってきた川上さん。 海外赴任中に運良く行く機会があり地元クラブに連れていってもらいました。 機体はセダクション。 エルロンサーボが主翼上側に付いてます。 主翼を上下間違えて付けてしまった・・・・・・・ なんてことはないですよね。 |
|
離陸滑走中。 滑走路は霜でぬかるんでいますが、上手く滑走してます。 |
|
出発時は元気だったんだけど・・・・・・ ストリーム90ハイパー。 |
|
バッシャーン! と大きな音がして無惨な姿に変わり果ててしまった。 トルクロールをやろうとして姿勢が崩れそのままらしい。 ああなって、こうなっって・・・・・・ と身振り手振りで振り返り中。 合掌 チーン! |
|
竹内さんの使い込んだ機体。 この頃から南風が強くなってきました。 |
|
南風が強くなってきて片付け中の横ちゃん。 デサフィオでP−07の練習です。 |
|
寒くて暖を取るお二人。 お触りあり、猥談ありの竹内さんです。 |