![]() |
いよいよ始まった開会式。 吉田実行委員長からの挨拶とルール説明。 |
朝の機体置き場。 みんな機体を組み立てエンジン調整が終わり、出番を今か今かと待つ。 |
|
![]() |
まずは朝の一発。 2日間共に目慣らし飛行はウイングクラフトイナガキの稲垣さん。 だいぶ腕を上げられ予選通過レベルでした。 2日間、計時係でご苦労さまでした。 |
福井県から参加の清水信夫さん(のぶちゃん)。 固定脚のDuoーXで、機体抵抗が大きいらしく、ある程度のパワーを掛けてのフライトです。 6位で予選通過。おめでとうございます。 |
![]() |
![]() |
長野FFの和田さん。機体はラブリーED。 いつものスピードが見られず、2Rは演技中に目に虫が飛び込んでしまい残念でした。 |
長野FFの西沢さん。 機体は飛ばし慣れたMARVELで出場。 2R目は、正面からの横風をものともせずに上手に舵を当てており、横風フライトの見本でした。 さすが、2年連続オールジャパン2位の実力です。 1位予選通過でおめでとうございます。 本戦では優勝してシード選手になって欲しいです。 |
![]() |
![]() |
長野県から参加の佐々木さん。機体はラブリーR。 1Rも2Rも落ち着いてフライトしてました。 10位予選通過でおめでとうございます。 |
新潟県の寺尾さん。 機体はおなじみESPRITで、2stの見本フライトでした。 2Rは珍しくストールターンでコロッと後転。 ウーン! 寺尾さんでも失敗するんだ! |
![]() |
![]() |
新潟県から参加のいつも陽気な仁木さん。 機体はオリジナルのSABATO。 SABATOとは魔女の夜会という意味だそうな。 ラダーの模様は何ですか? と聞くと、魔女の帽子との事で、ウンチマークにも見えちゃうと言ってました。 今回は最短時間更新ならず。優雅にフライトしてました。 |
麦わら帽子でおなじみの新潟県の田村さん。 機体はラブリーR。 エンジンがもう少し回ればと思いましたが、往年の田村流フライトでした。 |
![]() |
![]() |
新潟県から参加の丸太さん。 いつもの切れが見られず残念でした。 |
長野FFの太田さん。 1Rはフライト途中でマニホールドがポッキリ。 2Rは指が違うことで疲れていたらしく、フラフラ。 どうしたのかなー???
|
![]() |
![]() |
2日間、審査でご苦労さまでした。 右から、吉田実行委員長、原田さん、長畑さん。 厳格な審査でジャッジペーパーの点数を今後の練習に生かさせて頂きます。 |
2日目トップバッターの福井県の山崎さん。 機体はオーラムスーパーZ。 ちょっと緊張してしまいました。 |
![]() |
![]() |
長野県から参加の柳沢さん。 コース取りが良く、丁寧に舵をビシッビシッと決めて綺麗なフライトでした。 2位予選通過でおめでとうございます。 |
長野県から参加の高橋さん。機体はWindy2。 機体調整が上手く合わない様子で、いつものフライトが見られず残念でした。 |
![]() |
![]() |
長野県から参加の清水さん。機体はラブリーR。 彼女?と聞いたら奥様との事。失礼な事を聞いてしまいました。 そのくらい仲良く準備に道具運びに甲斐甲斐しくお手伝いしてました。 本当に奥さんかなあ??? |
長野県から参加の小口さん。 機体はオリジナル機で名前は聞き漏らしてしまった。 翼面積が大きく、ちょっと異様なファンフライもどきのシルエットでフライト。 機体抵抗が大きいようで横風ではパワーをガンガン掛けるとのこと。 11位予選通過でおめでとうございます。 |
![]() |
![]() |
新潟県から参加の岩橋さん。 少し緊張していたようです。 |
福井県から参加の十左近さん。 メキメキと腕を上げてきました。 12位予選通過でおめでとうございます。 |
![]() |
![]() |
クラブハウス内で得点集計に大忙しでご苦労さまでした。 得点は、演技毎に審査員3名の上下カットを集計した合計点を使用したのでパソコンが必須です。 奥は進行確認中の伊勢さんです。 どうもお世話になりました。 |
なかなか自分が撮れないんだけど、原田さんに撮って頂きました。 機体は『美女なりー』。決して『婆なりー』じゃないです。 1Rは途中でプロペラが緩んでエンスト。 本当はもうちょっと恥ずかしい事してたんだけど、あまりにも恥ずかしくって言えないよなー。 2Rは絶対にネジの緩みは無くそうと機体全部の増し締め中。 2Rは最後の出番で、その頃には正面からの横風が強く、2人前にフライトした西沢さんのコースから20〜30mは遠くをフライトしたつもりですが、ハンプティーでフレームオーバー。 横風に負けないようにニードルを2コマ絞り込んでパワーをガンガン掛けてフライトしました。 なんとか9位で念願の予選突破! これも、長野FFメンバーのお陰と思い 感謝!感謝! |
![]() |
またまたCM。 今回は自家用車(一応キャンピングカー)にノートPCと デジカメ EPSON CP−900と カラーインクジェットプリンター EPSON PM−900C を2台を持ち込んで EPSON PM写真用紙 で 綺麗な写真高画質 のデジカメ印刷サービスを行い好評でした。 今後もデジカメ印刷サービスをやりますから気軽に声を掛けて下さい。 車内で印刷出来るようにサブバッテリー(80Ah)とAC100Vインバーターを積んであるんです。 |
![]() |
|
後日談 予選から帰宅したら、息子(小学3年生)の先生から手紙があり、学校で息子が暴れていたとの事。 先生が理由を聞くと 『お父さんは休みになるとラジコンばっかしで僕と遊んでくれない』 とフラストレーションが貯まっていたようです。 そう言えば、最近1ヶ月の毎週土日は練習で家に居なかったからなあ・・・・・と気が付いた次第で、反省反省。 お陰で予選通過出来たんで家族にも感謝!感謝! |
|
|