知恵袋 (前に戻る)
540

Excelの表
(例:Google Contactsのような電話帳データ)で、
電話番号の「末尾が9244」
で終わる行だけを見つけたい。

つまり、電話番号の「頭(局番)」は無視して、
末尾だけで検索またはソートして
特定行を探す ということですね。

この目的なら、前のような
複雑な配列数式は不要です。
Excel 2019でも簡単に実現できます。
以下、3通りの方法があります
(やりやすい順に紹介します)。


✅ 方法①:
補助列を使って
「末尾が9244」を判定(おすすめ)

電話番号が入っている列
(例:C列)とします。

空いている隣の列
(例:D列)に次の式を入力:

=RIGHT(C1,4)="9244"


下までコピー。

→ TRUE の行が
「末尾が9244で終わる電話番号」です。

💡解説

RIGHT(C1,4) は右から4文字を取り出します。

それが "9244" と一致するかどうかを判定。

TRUE の行をフィルターで表示すれば、
目的の行だけ抽出できます。

📋例:

電話番号 判定式 結果
03-1111-9244 =RIGHT(B2,4)="9244" TRUE
06-9244-0000 =RIGHT(B3,4)="9244" FALSE



✅ 方法②:
関数で抽出一覧を作る
(Excel 365以外でも可)

Excel 2019でも動くように
「オートフィルター」を使います:

上記のように =RIGHT(C1,4)="9244"
の補助列を作る

メニューの「データ」→「フィルター」をクリック

その補助列で「TRUE」のみ表示

→ 対象の行だけがすぐに出ます。


✅ 方法③:末尾4桁で並べ替えたい
(ソートしたい)

末尾の数値順に並べたい場合:

空き列に次の式:

=RIGHT(C1,4)


下までコピー。

その列を基準に
「昇順」または「降順」でソート。

→ 電話番号の末尾順に並び替えられます。


💬 まとめ
目的 使う式 操作
末尾が9244の行を探したい
=RIGHT(C1,4)="9244" TRUE行をフィルター
末尾4桁で並べたい
=RIGHT(C1,4) その列でソート

この方法なら、
Excel 2019でも完全対応・軽くて確実です。
「C列ではなく別の列に電話番号がある」場合、
その列に合わせて修正します
(例:B列なら =RIGHT(B1,4)="9244")。

(前に戻る)

chie2.html(tvm)
<EOF>