ゆうさんのお勧めスポット
ページ7

     目次のページへ( return to the contents page )

シーズン初めの乗鞍高原スキー場
(地元ならではの簡単安上がりスキー、12月15日より21日まで)

そして、日帰り温泉、乗鞍高原温泉「湯けむり館」


2001年12月20日 木曜日、先週とはチョット天気が違い、風が強く寒さを感じる。
リフト券は一日券が1000円と超お買い得、稼動リフトも国設ゲレンデの他はすべてと言う、もっともダブルのリフトは片側だけではあったが贅沢三昧でした。
今シーズンからスノーボードのお客様を誘致する意気込みが感じられ、ハーフパイプのゲレンデの整備もされていました。スキー場も生き残りに必死です。



午前10時30分、休日、年末年始は有料の第三パーキングも、勿論今日は無料、大分車も入っています。乗り鞍山頂は雲が掛かって、午後は天気が変わるかも。
早速支度を整えてゲレンデへ、宣伝どうり一日券が1000円
今回は何時ものICカード、見回すと鳥居尾根ゲレンデもリフトが稼動しています。コンデションも最高でした、一箇所10帖位の広さのアイスバーンがあって、見た感じそんなでは無かったので高速で入ってしまい、エッジが抜けて滑り込み状態10メートルは落ちました、後温泉で見たら、出血の怪我でした。
その後その場所は竹ざおで侵入禁止になっていた。



前回はパスした温泉に今日は寄りました。何軒も入浴をさせてくれる旅館はあるのですが、日帰り温泉をうたっている「湯けむり館」にしました。午後2時ごろに行ったのですがゆうさん一人きりの貸切状態でした。700円とチョット高めの料金ですが、露天風呂もあってタオル、化粧品以外はそろっていますので、まずまずの料金でしょうか。

その名の通り、湯けむりで、白濁の温泉が映えています。外は雪景色。


造りはプールみたいで余り風流ではないけど露天風呂も楽しめます。源泉温度45度と結構熱めの温度です。
飲用にコップが置いて無いので飲めないのかなと従業員に聞いてみたところ、保健所の許可を取らないと表示が出来ないとの事だけど源泉を引いているだけですから綺麗ですよと言われました。ちなみにお味は硫黄の酸味がうっすらとしました。


                        
                            工事中