ゆうさんのお勧めスポット
ページ4
目次のページへ( return to the contents page
)
紅葉狩りミニドライブコース (木曽薮原から野麦峠スキー場経由沢渡ダムそして松本) |
![]() 予定していた林城攻めを夕べよりの雨で見合わせ、急きょ木曽路へ檜のまな板を買いがてら紅葉を見に行こうと言う事になり、お弁当を準備して自宅を出発したのがもう既に11時半を過ぎていた。国道は多分混んでいるだろうし山沿いのほうが景色がいいからと松本市の東の山沿いの道(山麓線と呼ばれる)にて一路塩尻へと車を走らせた。山麓線を下りると、そのまま中央道塩尻インター入り口を横目に通り抜け木曽方面へは国道19号線を走ります。国道沿いの果物狩りはすでにブドウからリンゴへとかわっています。塩尻市の桔梗ヶ原、洗馬、そして木曽郡楢川村の贄川、木曽平沢、奈良井、と通り新鳥居トンネルを越えると薮原になります、更に車を進めて2分位、上高地、野麦峠スキー場方面の標識でヘアピン右折、ここが結構反対車線から車が多くてしかも後ろからは大型が迫って来るわで大変な右折でした。後は紅葉を楽しみながらの山道です。舗装も、道幅も充分で山道が不慣れなドライバ−でも平気です。ここまでで大体1時間45分位のドライブですか、途中何箇所か止まってやっとお気に入りのまな板を購入しましたから。。。さて、もう時間も2時を過ぎてしまい、せっかく準備のお弁当を何処で食べようかと迷ったのですが、野麦峠スキー場の一番上の駐車場(ゆうさん冬場は毎年一度はここにもスキーに来るので景色のいいのは知っていた。)でとることにしました。このスキー場の付近は奈川村の肝いりで観光開発が進んでおり村営の温泉、宿泊施設、スポーツ施設、オートキャンプ場、その他トイレの設備等「こんなところに水洗トイレが!!」と思うような山のトイレが水洗になっています。今日は生憎の雨の中、村の新ソバ祭りが行れていました。時間をゆっくりとってのドライブでしたら、ここで温泉に浸かって一休みが最高でしょう。刻々と変る南アルプスの景色を眺めながら用意してきたおむすびを賞味しました。時計も3時をまわりそろそろ行程をいそぎます、今回はこのあとの紅葉の景色が最高で数箇所で車を止めて写真撮影をしました。生憎の天気でこれが晴天だったらと残念です。。。沢渡ダムまできてこんどは標識にびっくり、既に乗鞍の上は雪で通行止めとでてました。後は松本まで帰れ帰れで帰宅したら時計は5時ちょと前でした。秋の日の半日コースのお勧めドライブ、松本近辺にお住まいの方、如何でしょうか。 |