ゆうさんの親父ギャグ,ダジャレの部屋
日々の生活の中で耳にしたり、ふと口ずさんでしまった、そんな言葉の記録です・・・・・
ダジャレの投稿 大歓迎、面白いのがあったら掲示板に書き込んでいってください。 |
ゆうさんが見つけたダジャレサイトへリンク、バナーをクリック
カリスマオヤジギャルなつみさんの親父ギャグだらけのページ
|
路地裏→→→→路地裏200X
「寒いダジャレが一杯」
|
136
最近はインバウンドのお客様が増えて泊り客も様変わりしています。
先日はUKからの団体さんがお泊りしました。
お部屋を案内したら、ツインルームでなくてダブルが希望らしい。
大きなホテルのダブルはクイーンサイズのベットが入っていてゆったりしているのが基本ですが、
セミダブルしかないので、We have only 狭いdouble
って説明したら、フロントの女の子に受けました。
semi ってセマイって発音が聞こえますものね。
投稿第35号 はカトーゴーさん
犬のこけ方ってワン、パターン
|
135
面白い、面白い
想像すると面白い
変態、の連中が
編隊をつくって、行進しているの。。。。
変態の編隊って凄いと思いませんか。。。
134
2011年今年の桜も終わりました
後はソメイヨシノ以外の品種が名残を惜しむように咲いています。
桜(ソメイヨシノ、しだれ、ヒカン桜、山桜)のシーズンになると
印刷物が名所を紹介します。
紹介されない、でも素晴らしい花を咲かせる木もあるのです。
その木のある場所がそうさせるのでしょうか。。。
そう、お墓のしだれ桜
結構、年数の経った、太い幹のものが各地にあります。
素晴らしい花が咲きます。
お墓の桜は穴場なのです。
投稿第35号 は武蔵の梨四郎さん
一時期、韓流ドラマが爆発的にヒットしたことがありましたが、何やら、最近は「K−POP」なる一大ムーブメントが、日本の音楽界でも起きているようですね!!
東方神起に始まり、少女時代にKARA、超新星・・・と言った具合に、次から次へとニューフェイスが黒船の如く乗り越んで来ますが、中には、事務所との契約問題でメンバーが分裂してしまったと言う哀しい事態も起きているようです。
そこで、最近契約問題で揉めているグループをもじってのダジャレを。
事務所の偉いさんのKARA(空)威張りで、メンバーはすっかりKARA(空)元気に。ほうら、言わんこっちゃない!!そんな風にKARA(から)かうKARA(から)、5人の心の中までKARA(空)になっちゃうんじゃないか!!
そのKARAに関しては、事務所との対立も終息を迎えたかと思いきや、又してもメンバーの間で不穏な空気が生まれているようですね!!儒教の精神を悪用した「奴隷契約」が問題を根深くしているようですが、少なくとも東方神起のようになるのだけは、避けて貰いたい物です・・・
|
133
冬に流行る食中毒
ノロウィルスによる中毒、、、、
感染力は半端ではない、下痢、嘔吐、発熱。
鈍(ノロ)なのに決してのろくは無いのだ!!!
132
アイパットからウィンドーズPCへ
結構な重さのファイルを同期しています。
同期に時間が掛かり、息切れ状態です。
ドウキイキギレってか!!
131
いなごの佃煮
信州ばかりでなくてもいなごの佃煮は食されていると思うのだが、
昨日、北海道の方が食堂で食べたらしい、
バッタを食べた
珍しいから蜂の子と土産に買いたいとおっしゃる
それ程メジャーな食品ではないので手に入りにくいですが
何とか、食した食堂に手配して
帰りの飛行機便に間に合いました
余り食べ過ぎると鼻血がでますか。。。(ピーナツとか、結構油が乗った味ですので)
ハナジの種って事で
是非、北海道の知人とモルトウィスキーでどうぞ。
130
長野県限定かどうかしらないけど
最近、ゼクシイの次世代の
雑誌がでました。
その名もイクジイ(Ikuzy)
子供を育てる世代に向けての長野県の雑誌なのだ。
よくひねった名前だ。。。
長野県内だけで通じる駄洒落を一つ。
この雑誌レッツゴウだね、
イクジ〜
投稿第34号 は武蔵の梨四郎さん
本来なら、子供と言うのは、親にとってかけがえの無い存在の筈であり、昔なんかは「目に入れても痛くない」だなんてくらいに可愛がられた物です。
それが、どうでしょう!!最近の親と来たら、子供をゴミ箱に入れたり、洗濯機に押し込んだりして殺してしまう有様ですよ!!勿論、それはほんの一部の大バカ野郎に過ぎないわけですが、これじゃあ「子供が子供を生んでいる」としか思えないですよね!!
そんな嘆かわしい現状に、と或る九州の人が洩らした一言。
「子供は愛を持って育てるべきなのに、虐待だなんて、全くやってることが、逆たい!!」
そう言えば、虐待って負の連鎖(すなわち、虐待を受けた経験のある親が、自らの子にも虐待を加える)を引き起こす危険性があるから、恐ろしいですよね!! |
投稿第33号 は武蔵の梨四郎さん
今日のスポーツ新聞に於いて、あのAKB48の大島優子と、WaTのウエンツ瑛士との熱愛が報じられました!!
今のところ、両者揃って、記事の内容を否定していますが、そう言えば、AKB48には「恋愛禁止」の御法度が存在してるんですよね・・・。
勿論、それに背いた場合は、脱退せざるを得ない状況に追い込まれるわけなのですが・・・、折角、こないだの総選挙で1位に輝いたのに、緊張の糸が緩んでしまったってことでしょうか!!
しかし、本当にマスコミと言うのは、ちょっとした情報でも容赦無く嗅ぎ付けて来て、時にはありもしないことを大っぴらに報道するものですから、困った物ですよね!!
と言うわけで、その熱愛報道へのマスコミに関するダジャレを1つ。
「蟻たかった、蟻たかった、蟻たかった、いやん!!」(逢いたかった、逢いたかった、逢いたかった、YES!!)
ちなみに、大島優子本人談では、両思いでは無く、片思いならセーフとのこのなのですが・・・、どうなんでしょうかね? |
129
サービス業は皆が遊ぶときに
忙しいお仕事。
連休など、の週末はお客様が多くなります。
近くなると予約が増え処理が大変で〜す。
今日の予約の事務処理、ようやく終わりました。
投稿第32号 は武蔵の梨四郎さん
昔も今も、政治と人民との間に起こるいざこざは何かと絶えない物です。
今年なんかも、タイやギリシャで暴動が起こっていて、尊い人命までもが奪われてしまっています・・・。
そんな嘆かわしい世相の最中、何と勇気ある日本人が、ギリシャで起こっていた暴動を鎮圧させることに成功したのだそうです!!
何でも、この日本人は、と或る製薬会社の現地法人に勤める駐在員だったそうなんですが、一体何処の製薬会社か知りたいでしょう!!
「暴徒(ロート)、暴徒、暴徒、暴徒、暴徒、暴徒、暴徒制圧(製薬)!!」
まぁ、まさか実験用具の漏斗を使って鎮めたわけじゃないでしょうが、製薬会社の名前が名前だけに、「2階から目薬」と言ったところでしょうか!!
|
投稿第30号31号 は武蔵の梨四郎さん
どうやら、沖縄の基地問題の早期解決が事実上、不可能になりましたね!!
でも、鳩山首相は、ここで大きなミスを犯しているんです!!え?どう言うことかって?
だって、沖縄にわざわざ行ったんでしょう。しかも、かりゆし姿までして。
え?これでもまだ分からない?つまり、こう言うことですよ!!
「だって、沖縄にはソーキ(早期)そばがあるじゃないですか!!」
まぁ、縁起担ぎでもいいから、これさえ食べときゃ良かったのに・・・。

かつて、メジャーにも進出したことのある、プロ野球選手が突如、政治家転進を宣言!!そこで、こんな質問をぶつけてみました。
「SHINJOさん、山形県新庄市の市長に立候補した心情をお聞かせ下さい!!きっと何かの信条をお持ちかと思いますので!!」
ちなみに新庄選手本人は、国政選挙立候補への打診を自ら断った経験があるそうですが。
|
投稿第29号 は武蔵の梨四郎さん
或る政治家の秘書が、思わず洩らした一言より。
「先生!!ちょっと一服のつもりでも、
コーヒーに公費(こうひ)を使うのはやめて下さい!!」
|
投稿第28号 はたくみんさん
ある夕食での風景。
A:「これって何載せる皿?」
B:「これはサラダを載せる皿だよ。」
|
128
先週からお年寄りのテニスバックを持ったお客様が増えている。
聞いたらシニアテニスの全国大会が松本で行われているらしい、
90歳を越えた選手も参加しているようです。
今週はリタイアして間もない位の世代の方も集まっているようです。
皆さんとっても元気、元気、
シニアしないかテニス大会。。。なんて冗談でも言えません、、、
127
先日、テレビの番組で高校生が英語で宇宙戦争の俳優、監督にインタビューする番組があった。
トム・クルーズが協力的で印象に残り、親父役の役柄がどんなか興味を持った。
トップガンがテレビで放映された。久し振りだったので観た。初々しい演技、かっこ良かった。
昨日はそんな訳で宇宙戦争を映画館で観た、子を守ろうとする父を良く演じていた。
映画館はしごで、ミリオンダラーベイビーを観るつもりが終演だそうであきらめ、レンタルビデオ屋さんへ。
なにせ、この日はひどい雨降りで外のお遊びは出来ない。
コラテラルを借りてしまう。これまたトム・クルーズがクールな殺し屋を演じるものでした。
この所、トム狂うず!!で〜す。
126
5階のお客様を部屋まで案内した。
誰かがエレベータのボタンを押したのか3階でストップ、お客様が降りそうになった。
誰も乗って来ない、とっさに、、、
「ここは三階です、誤解の無いように。。。」
お客様には結構受けていました。
125
男子バレーVリーグのJTサンダーズが職場に来た。
社員1「JTサンダースって農協?」
社員2「いや、農協はJR、、、」
社員3「それって、JA???」
社員4「バレーだからJTダンサーズかと。。。」
投稿第27号号 は局長(?)さん
イチロー選手も快挙ですが
野茂投手・石井投手のいるドジャースが地区優勝。これも嬉しいニュースでした♪
今夜は野茂うよ。お石井美酒を。ドジャースか?
|
124
事務員さんがいすに座ったので、「内の部署の新人ですね。」
「職場の花が一つ増えましたね、」と同僚が。。。
止せばいいのに「ドライフラワーってもんですかね。」
一言多いって叱られました。
123
当てにならないデータベースは「で〜たらめ〜す。」
122
外人のお客様が最近増えている。
ビジットジャパンキャンペーンが浸透してきたのでしょうか、
Tシャツに漢字のキャラを着ている外人さんを見て、同僚が、「おっ!!忠臣蔵」
見れば、「誠」の文字が、、、、、
「えっ!!」新撰組の間違い???(^^♪
121
先日お葬式に出席、東京の親戚の人とお話した。
骨壷って地面に触れるように作ってあるから納骨場所はコンクリートは打ってないらしい。
都会のビルにあるお寺はアースのようにパイプか、線か分からないけど地面と
結んであるそうです。
ホントに地に付いた経営ってところですね。
120
高原の雪景色を写真に撮ろうと、山道を車で、4輪駆動だから
結構大丈夫、冬季閉鎖の看板を無視して進行。
途中までは除雪してあって問題無し、日陰のカーブ輪道は有ったが除雪なし。
アセッタ、、、ハンドル取られ危うくスタック。。。
怖くなってハラハラしながら帰ってきた、寒かったけどホットした。
119
会社のオフコン、データの更新作業、遅い遅い!!
後ろ向きに行進してるみたい。それって後進??
118
市長って英語でMAYOR(メイヤー)、最近は女性の市長も多いから、、、
特別に男性の市長はオイヤーって。。。
117
先日テレビの番組の間に
エキストラの募集がでた。
「プライドのエキストラ募集」・・・一瞬、エ〜ッツ!!やっぱり、
格闘技って観客がやらせだったのかと思ってしまったのは私だけ。。。
連ドラに弱いゆうさんでした。
116
最近の言葉より
お腹の三段バラをみて、少しはみでている人は、食みデブと言うらしい。
チョット可愛らしくハムちゃんとも。。。
ハムちゃんの口ずさむのがハムング
そして複数のハムちゃんが歌って
ハムるという。
115
お隣からお祭りの赤飯と、野菜を上げたら
リンゴを友達の農園から頂いたと
お返しをもらった。
千秋という品質で市場にはあまり出回らないとの事
早めに食べないとボケる品種らしい。
「じゃあ今週中に食べますね。」と言ったら笑っていた。
144
お肉が不足して冷凍庫を漁った
上の子に探させた。
これは?これ?と次々に袋をもってきて
結局、豚肉のしょうが焼き用に決定。
古いお肉が幾つもあったらしい。
弱くなった火で凍ったまま焼いたら結構いけました。
143
自転車置き場を作って最近家のベランダの下を片付けた。
道具とかの出し入れが自由になってさらに自由な空間が出来た。
早速炭火でバーベキュー、ピーマンは丸のままが美味しい。
子供がヘタを残した、早速取り上げてパクリと食べて
「ヘタも上手に食べればウマイ」
142
”ラジオぽろしゃん”のひょうひゃく教室
同音異義の駄洒落文を作ろう!
に投稿した作品です。
校則を破った学生を拘束しようと光速の速攻で追いかけたら側溝に落ちて瞬間脳梗塞になった校長。
協会と教会の建物が並んでいて何処が境界なのかわかんな〜い。
喫煙とは無縁のわたしも私鉄全駅禁止の無煙はかわいそう、喫煙者は皆「むえ〜ん」
イギリスの公園で講演していた高遠な理想の持ち主の一言「世の中こーえんでいいのかい」
141
昨日久し振りに図書館に行った。
鉄砲伝来と長篠の戦いのガイドの参考になる本を探してのことでした、
ついでにパソコンの解説書、ワードとエクセルのXPの超初心者用
が有ったので二冊借りた。
ふと肩をたたく人がいた。
職場の大学生のバイト君の「教授」(130参照)だった。
「受かりましたよ、4月から名古屋です。」
就職をせずに名古屋大学の大学院を受けるような事は聞いていた。
信州大学の学院生からこんどは名古屋大学。。。
「これで、おしまいだね。」
「おわり、なごや。」
教授も笑ってくれました。
140
先日、言うことを聞かない小学三年生の息子に向かって
母「そんな嘘ばっかり言ってると。。。
おおかみ男になるよ!!」
父「それっておおかみ少年。。。」
139
勉強会のあと玄関先で記念の写真をとった
観光客も少なく、シャッターを押して頂ける人もみつからず
交代で、
私が押す番になった。
「このカメラ押すだけですか?」
「じゃあ、女性は抜けてくださ〜い。。。」
138
何でもお聞かせ下さいのお言葉に
蕎麦なんか並べたらどうですか?
乾麺ぐらいしか並ばないですよね。
「乾麺は不味いからな、乾麺はカンベンだ。」
137
先日、松本の観光の第二のスポットである
開智小学校の展示物の説明文の英訳の打ち合わせと勉強会に出席した。
いろいろ館長さんに質問する中で、年間入場者数と売り上げの質問がでた。
玄関の一角に売店コーナーがあって昨年は1000万円大台の売り上げがあったそうで
皆で「万歳」をしたそうです。
何でも
小さな壺を並べてこれが馬鹿受けで
ツボにはまったそうです。
投稿第25、26号 は
フリスビーのやりすぎは手首を痛めます。
手首のふりすび(ふりすぎ)で。。。
|
近畿っ子
臀部(でんぶ)だ〜き〜しめ〜て〜。。。
(By B.Rockさん) |
投稿第21、22、23、24号 は
子供:「イカさんですか?」
イカ:「いかにも。。。」
子供:「イカ様ですか?」
たこ:「たこさんですよ。」
子供:「このイカサマ軟体動物が!」
たこ:「なんたい?その口のききかたは!」
おばちゃん:「他人の子(他子)になんてこというの!このタコ!」
子供:「やぁい、やぁい。」
たこ:「おさーるさーんだよー。」
おはちゃん:「もしかして、アイアイ歌ってんの?さぶっ!」
|
羊がミニモニを見て「ひぃーっ、辻だぁ!」
西城秀樹がオーロラを見て、「おぉっ、ロォラァ。。。」
マスコミ:「ひろみさんは行と列でいったら、どっちですかねぇ。」
(質問が意味不明だが勘弁)
郷ひろみ:「ぎょう(郷)です!」 |
ガイドのゆうさんが移動(する)の(は)許さん!
(父さんのテンションで。)
えなり家の絵なり。
|
商店街でオッサンが立ったままテレビで笑点見て
気絶し目の焦点がずれ、その場で倒れて地面に頭をぶつけて
そのまま昇天。。。
(どんな状況やねん!)
(By B.Rockさん) |
投稿第20号 は
子:「父さん、そこ通して!」
父:「ここはトウサン!!」
孫:「じいちゃん、字ちゃんと書いて。読みづらいよぉ。」
祖父:「ソン(孫)じゃあ、書き直すか。。。」
(By B.Rockさん) |
投稿第19号 は
先日の社内ボーリング大会にて・・
後輩N(男性)が第1投
ガコーン!
私「あはは、またスプリットかよ〜」
しかし・・
ガコーン!
私「おお!?またスペアー取ったぁ?なんだーNはスプリットの天才だなあ
先輩H「いやー、すとりっぷの天才じゃなくてよかったね〜♪」
( ByたかしPart3さん)
|
投稿第18号 は
バイタリティあふれる私を社員に採用して下さい」
「あいにくバイトで足りてぃんだよ」
新郎が披露宴のあとの心労と疲労で入院。
「ねえ、かつおタマ知らない?」
「家出したんじゃないの?」
「どうしてそんなことがわかるの?」
「だってさ、ぞうあざらしは『タマちゃん』なのに、磯野家では『タマ』と呼びつけじゃないの」
「んまあ!」
(By 局長さん) |
136
今度の披露宴のお客様の衣装が届いた。
やけに重い、多い、なんだコリャー、金属仕立てか〜
気合一発!!
「よいしょ〜と」
135
今年の夏はやけに暑い。。。30℃以上がもう10日も、、、
でも昨年もこんなんだったようだ。
一年たてばわすれてしまうのか、、、
今年の猛暑ももうしょっとで終わるかな。。。
134
わが社のデータ調は、ただ調べているって事が多い
適当に数字を書いて。。。
何の役にたつのだろう???
デタラメノ、データ等め!!!
133
日本全国梅雨空、でも
明日の降水確率は20パーセント
ってことで、お泊りのお客様明日はゴルフ。。。
でも朝から雨。。。
梅雨時なんだから、淡い期待は
アメーぞ!!!
投稿第17号 は
私「うちの部署がISO9000に認定されたそーですよ」
某「おお、USO800じゃなくて良かった・・」
私「久々のかき氷もうまいっすね♪」
某「けっこうかき氷屋?儲かるらしいよ」
私「なんで?」
某「だって氷菓子(高利貸し)なんでしょ?」
私「函館に行ったんですって?おみやげいただきま〜す・・あれ?(カラッポ)」
某「なんだ〜、もう“箱だけ”のみやげになったか・・」
|
132
最近社長が勲五等の勲章を頂いた。
祝電やらお花やらたくさん届いた。
丁度時期的に合ったか、胡蝶蘭の鉢がいくつも。。。
あちゃらこちゃ〜らんにこちょ〜らんだらけになってしまった。
131
女子社員があまりの暇さに「ハー、」
「sigh(さい)ですか?」
「いえ、あくびで〜す。」
130
バイト君に大学院生であだ名が「教授」と言う子がいる。
女子社員と玄関先の絵を見ながら話をしていた。
棟方志功の絵でなにか漢字でかいてあって
その漢字が達筆で読めないらしい。
「調べて明日ってことで。」
「だめだよ今晩中で」
「教授(今日中)でしょ。」
129
気温も大分高くなってきて
制服の革靴の中が蒸れて気持ちが悪い。
たまには空気に足を触れさせてあげないといけませ〜ん。
片足立ちになって足を振っている所をバイト君に見られた。
「ハハハ、白鳥の舞ですか?」
「うんにゃ、は臭せ〜の舞だね。。。」
128
行きつけの温泉、檜の湯が新しい設備の総合点検とかで
古い設備を無料開放した、平日の昼までやはりすいていたが、
数人のお客さんが露天風呂にはいっていた。
山歩き、山菜採りが好きらしく
雨飾り山の山菜の話をしていた、
結構山の奥ではあるが道も整備されてるらしい、
チョット時期的に早めにいったらしい、
まだ残雪も多く、雪の為奥まで入れなかったらしい。
その年配の方曰く「これがほんとの”ゆきどまり”だね。」だって。
ゆうさんも風呂の中で結構受けました。
127
大学病院のお医者様の宴会があった
火の用心の為の片付けと戸締りに行った
お料理も美味しく食べてあった。
さて、座布団を片付けて、灰皿を。。。。ムム
誰も吸ってない、流石お医者様、健康志向、、、
「やっぱ、お医者さん!タバコ吸ってなかったよ。」と同僚に話したら。。。
「(灰)はい?」
投稿第16号 は
ブッシュ「明治神宮へ参拝するぞ」
小泉「ご同行したいんですが、諸般の事情でご同行できません」
ブッシュ「あんたの国籍を日本産でなくて米国産にしたら」
小泉「外務大臣に頼もうか、農水省に頼もうかそれが問題です」
ブッシュ「本音は武ッ手だから流鏑馬を見たいんだよ」
小泉「それならヤブサカでありません」
(By 局長さん)
|
126
同僚の一人が休みにスキーに行ってきた。
白馬のスキー場で今まで気が付かなかった所にコースを発見したとか。
上級者、滑走可能のサイン、
こぶ斜面の好きな同僚早速突入して、アセッタそうだ、
38度の斜度にこぶこぶ、おまけにアイスバーン、かろうじて
先日降った新雪が15cm位付いていて何とかなったそうだ。
「そりゃ〜、親切な新雪だったね。」
125
久し振りに骨董商のオジサンが来た。
この巻物すごいねー、と常連さん
(絵)エー巻物ですからね。
124
テレビで韓国料理の話でザーサイ菜の話をしていた。
根に近い茎の部分がザーサイに成る部分だそうだ、
最近韓国料理にハマッテいるそうで、
「韓国料理にコリアン?」
123
新年会の会場の受付を作った。
テーブル一本にクロス掛け、、、クロスのサイズが小さかった。。。
交換に階段を走ってしまった。
クロスで苦労すてまった。
122
ゆうさんの職場の地階に、以前レストランであった京花
と言う、部屋がある、最近は会議室として利用しているのだが。。。
女子社員がお客様を案内したり、
お客様に呼ばれたりで、何回も足を運んだ。。。
結構階段の上り下りで疲れる、、、
「足〜強化せんと、いけんね。」
121
思いっきり、お金借りろ、借りろ、
ってダンスしたり、初めての人に気使ったり、
挙句は、ご利用は、計画的になんて
計画的に出来る人は(そんな)損なとこからかりませんよ。
ったく、矛盾君なんだから。
投稿第15号 は
「すみません、この熱海にガイドのゆうさん宅有馬せんか?」
「その山の湯元に有馬すよ」
「道後ありがとうございます」
「ガイドのゆうさんですか?」
「伊香保にも」
(By 局長さん) |
投稿第14号 は
受験生には『すべる』は禁句だよ!」
「でも英語の『スペル』を間違えてすべったらどうしよう」
「!(汗!)」
(By 局長さん)
|
投稿第13号 は
『隣の三年生、受験勉強頑張っているねぇ。』
『ええ、三年生だけに、余念(四年)がない。』
(by minimanaさん)
|
投稿第12号 は
1 私「研究所で洋ナシのにおいがする香水を開発したんだって」
某「どーせ売れないでしょ、用無しなんだから」
2 私「(新聞から)ホイットニーが指輪を川に落としたんだって」
某「ヒュー、ストンと落ちたのかい?」
3 私「この石鹸、全然汚れが落ちないよ」
某「それは潜在意識が..」
4 私「きのうレストランでリッチにフルコースだったですよ♪」
某「お腹大丈夫?古コースだったんでしょ?」
( ByたかしPart3さん) |
120
お客さんがお土産に乾麺の信州そばを。。。
「これって、美味しいですか?」
「かんめんですから、味はかんべんして下さい。!!」
119
年末に宝くじを皆で投資して買ったらしい
新春の新聞で結果を確認中
さて、結果は
たぬきの宝くじだったらしい。
118
この所結構寒い。
寒い中、仕事で外出、、、、
コート着ていこーっと。。。
117
アメリカ大リーガー、エンジェルスの長谷川投手
オフでNHKの番組に出ていた。
最初に飛行機でアメリカに飛べーした頃のお話とか、
してました。
116
披露宴挨拶のイタダキねた。
岐阜県の人は風邪を引かないそうです。
それもそのはず、ウガイ(鵜飼)がさかん。
それでは。。。オメカケさんも。。。風邪引かない
籍が無い。。。
それではついでにシラケノ世代も風邪引かない
熱が無い。。。
115
6年生の長男がホームページを作りたいと言い出した。
悪くは無いだろうと、素人ながら、一年のキャリアでホームページビルダーを伝授。
無料サイトに登録、サイト転送の設定をしてやったのに
ゆうさんのページ設定にアップロードしてしまった。
ガキが親父のページに!!!!
オヤガキ(上書き)しちまいやがった。。。
114
113のお客様がまたいらっしゃった。
今度は同僚3名様で。。。
今回も碁盤をご所望、、、
五番戦(碁盤戦)ですか?
今日は3人だから時間がないので。。。
三番戦かな、、、
投稿第11号 は
ブッッシュ親子
親父はワンガン
息子はアフガン
( by ひょうひゃくさん)
|
113
お客様で来ると必ず碁を打つ方がいる。
どう言う訳か今回は打つ気配が無い、今回は?と聞くと。
どうして?何時も碁を打つなんて、そりゃ誤解だよ。。。
えっ?!
112
下の子が夏の間飼っていたクワガタが餌を食べてない、姿も見せない。
ゆうさん:「潜ったまま死んだのかな」
ゆうさん妻:「越冬する物もいるんですって」
ゆうさん:「じゃあ、越冬するかどうかエットーって考えてるんだね。」
投稿第10号 は
出費が痛いですね、
出費薬(湿布薬)を塗らなくては?
魁皇に 代わりクンロク 綱を取り
(武蔵丸の九勝六敗)
長嶋辞任、肚を決めて
原に勇退ことがあるので自室によんだ
優勝を逃がし尾った東尾も辞任ですね。
仰木マジックは自分を消す
解説者として星い野うと言われるのかな
( by ひょうひゃくさん)
|
111
「男性の大浴場は本館一階に御座います、夜通しの御利用出来ます。」
それを聞いた年配のお客さん、
「もう、男性の大欲情もしなくなっちゃたよ。。。おしまいだね、、、」
110
休憩室での出来事、
チョッと狭い所に座っていた従業員のイスの後ろを
通ろうとした。
イスをさげてくれた。
「無理すれば、スリム。。。だから、、、ありがとう。」
(意味不明。。。)
投稿第9号 は
父「父さんがマンガ本を買ってやるぞ!」
子「ワ〜〜〜〜イ!、いつ?」
父「いや、松戸から図書券が来てからな」
子「松戸ォ〜〜〜しいなあ」
父「お利口にして待っているかなあ?」
子「松本!(まつとも!)」
( by ひょうひゃくさん)
これは、ゆうさん大うけでした。 |
109
大型のゆっくりとした台風が日本列島、太平洋側を沿って
北上中、スゴイ雨と風で各地を襲っているようだ。
この辺も夕方頃から警戒が必要のようです。
「ソリャ、テーフェンだ(たいふうだ)」
結構受けました。
108
お宿の、お子様料金って、幼児の場合様々ですって。
一歳の幼児の添い寝で宜しい場合は
料金、一切かかりませ〜ん。
107
ゆうさんの職場の事務所すごく暑いんです、
なのにエアコン有るのに何故かクーラーを入れないのです。
事務員さんが帰ったあとは事務機器のモーターの熱でもう、ムンムン。。。
じむしょぶろ(蒸し風呂)の様で〜す。
106
信用貸しはもう、「しんよう。。。」
投稿第8号 は
ぼくはどじで取り彦星の劇団牽牛星
( by ひょうひゃくさん)
|
105
学生の団体が来た、
体育会系の学生だ、
剣道部らしい。
「剣道部だから、問題を起こすと面倒だね。」
結構同僚には受けました。。。
「ボクシング部だったら見当違いだね。。。」
104
オジサンには出来ない挨拶、「お晩です。」
103
他のサイトに投稿してきましたよ〜だ、日本の都市シリーズなのだ。
夜更かしで皆疲れた市、根室
ベテラン歌手が出番を待つ市、取手
めでたい事がつづく市、岩手
入れ歯を作る前の市、前橋
皆、変な笑いをする市、那覇
役付社員が居ない市、平戸
目元パンダ顔の人が多い市、熊本
おいで、おいで、と呼ばれる市、高知
南ばかりの市、北九州
やる気満々の刑事の市、松山
衣類だらけの市、福山
気の長い人の多い市、松江
母親だらけの市、岡山
母親優先の市、岡崎
後取り息子だらけの市、和歌山
いつも天気の良い市、唐津
買い物すると負けてくれる市、彦根
102
カップクの良いお年より、骨董品がお好き。
業者と話で
「良い物見てると目が肥える」
それを聞いて思わず、
「良い物食って肥えたな。。。」
101
同僚の女子社員、ケーキ造りが好きです、食べるのも。
先日シホンケーキを焼いた。
結構難しくて、
シホンケーキが
しぼんだそうです。
100
常連のお客様に女子従業員が串だんごを頂いた、あんこのやつだ。
おすそわけを頂いた、甘くて結構うまかった。
幾つ頂いたの?15個
えっ?
だんご15
投稿第7号 は
「このままだと10万を小さんとして志ん生をつぶしますよ。
支払いを円朝されたら、その文楽なります。
くれぐれも志ん朝にお願いとい今輔ん」
( by ひょうひゃくさん)
|
99
最近宴会の予約が多くて厨房の仕込みがたいへ〜ん。
夜遅くまで、オーバーワーク、
店じまいをしようと同僚が厨房を見に行った、
板さん達まだ居たさん
98
家の奥様の実家の村には病院が無い、
そんな話を同僚とした。
「へ〜、無医村なんですか。」
「そりゃ、ないぞ、、、ん」。。。かなり無理矢理
97
テレビで女子プロゴルフを見ていた同僚、
素晴らしいロングパットがぱっと決まって、
「ナイス、バーディ」
えっ
「ナイス、ボディ?」
一瞬、親父の発想。。。
投稿第6号 は
「一向に連絡がないが親鸞?」
「丁度信州でゆうさんのガイドに聞き惚れているんや」
「法然! 一遍来ない?」
「時宗ネ!」
( by ひょうひゃくさん) |
96
他のサイトに投稿してきましたよ〜だ、スポーツシリーズなのだ。
物書きのスポーツ、サッカー
眠りながらする、スイミング
犯罪者の得意な、高跳
足技が光る、テコンドー
94
他のサイトに投稿してきましたよ〜だ、日本の都市シリーズなのだ。
女性ばかりお尻の病になる都市、姫路。
現役がイマイチの都市、仙台。
お金をよく落とす都市、札幌。
ビールの売上が伸びない都市、銚子。
鞭を持った女性が多い島、佐渡。
道路工事の多い町、穂高。
どちらかと言えば、高い商品が売れる町、上野。
投稿第6号 は
高裁の判事が買春容疑の淫らな交際
をしたことを悔悛した
( by ひょうひゃくさん) |
93
古くなって、いや着込んで擦り切れた制服を見て、
袖口、フリル
背中、透かし
肩、ラメ
まるでエルビスのステージ衣装!!
92
喫茶のお姉さんがケーキをくれた、
シフォンケーキ抹茶味
「シフォンケーキは好きですか?」
はーい資本金も好きで〜す。
投稿第5号 は
千手観音と西郷さんのケンカ
「ぶつぞぅ!」「どうぞぅ!」
( by オソマツさん
)
|
投稿第4号 は
我が家の子供たちがこのごろ
「ふとんがふっとんだ」と言って受けていました。
(by
minimanaさんのおこさん) |
91
黄色系の着物を着たお客さん
つまづいて、こけそうになった。
「この黄色いきもん、鬼門なんですよね。。。ハハハ。。。」照れてました。
90
先日店の玄関先に植木鉢に植えられた麦が飾られていた。
なるほど、こんな物も飾りに成るのかと感心しきり、
同僚が何を思ったか麦穂を採ろうとしているではあ〜りませんか。
むぎやりムギむぎ取ってはダ―メよ!!チョッとむぎなシャレ。。。
89
腕時計をはずして日向に置き忘れた。
外の作業の間だから、2時間ぐらいほっといた。
アッチッチになっていた、
これがホントのホットトケー。
88
読売ジャイアンツ予想通りの破竹の快進撃、買い集めた選手のおかげか、
よっ!!身売りジャイアンツ。
87
阪神タイガース破竹の7連敗、こんなに打てないのでは。。。
三振タイガース。
86
お客様への宅急便が届いた、ここへハンコウをお願いします。
イカン、イカン、
印鑑を忘れた。
85
子供の日の前夜祭で焼肉屋さかいへ始めて行った。
携帯を忘れたので電話ボックスで連絡をした。
何かニンニクくさ〜い!!
口臭電話。。。
投稿第3号 は
新郎の花婿が心労で倒れる。
相撲協会が巡業をうっちゃる。
内の細君最近無期限に不機嫌?( by ひょうひゃくさん)
|
クールビューティーに狂〜う
84
お客様の予約をとろうと、一生懸命、説明のまた説明。。。
結局また今度。。。とろうでした。
83
英会話の学校もなかなか高価だけど効果がでない、
イーオンはもういーよん
ばかにするなよ、ノバにするか。。。
82
もう何日も前に注文した額がちっとも来ない。
今日もきてないようだ、がっくり。。。
81
会社の裏の駐車場、砂利の駐車場なんだけど〜
間口が狭くて、チョッと雑草なんか生えていて〜
ちょうどいいんですかね〜
犬の糞だらけ。。。
フンダラ〜ケッ!!たいへ〜ん。
80
最近の山城巡り、結構道が整備されていて登りやすい。
でも今回の平瀬城の支城は久し振りに道無き道を。。。
久々に山城しんごかった。
(そんな名前の俳優さんいたっけ。。)
79
市内の案内マップを製作した、簡略した市内案内でお店や
観光のスポットを記したものだ。
翁堂と言う和菓子屋さんがあり、そのマップを置いて頂いた。
その辺に、おきな〜どう?
78
結構古いモデルのプリンターが壊れた、領収書発行用の物だ。
指定の場所に印刷されない。。。
センサーが壊れたせーんさ。
77
最近血圧が高いって言うのに
宴会でそんなに飲んでもエーンカイ?
76
最近のスキー場。。スキー場と呼ぶよりボーダー場
スキーヤーの独り言「ボーダーはボーダしてるとぶつかるよ」。。。
75
仕入の台帳はしっかり書いて付け落ちは無い、ウン。ダイチョ〜ブ!!
74
メッツの新庄選手、いろいろ言われて大リーガー
今日も二安打打ちました、開幕レギュラーか?
さて、新庄選手の心情はいかに!!
73
イスを運んで、この辺で下ろしていいっす?
72
最近神前挙式ならぬ人前挙式がはやっている。
初めて出席したお客様の一言
「人前挙式なんてジィンゼェン知らなかった。」
かなり訛ってま〜す。
71
お客様のクレーム、とりあえず「申し訳御座いません。…」
さらに五月蝿いお言葉。。。
口答ではいけないってコ〜ト〜???
70
洋食の料理長「ハーブは使いすぎると料理をダメにするから。」
そんなら「ハーフ位にしなければいけないね。」
69
一見とても重そうな荷物を頼まれて運んだ
う〜ん、おもいの他軽かった。
68
職場のメンテナンス部門の若い男性社員
「掃除機って言ってホウキの仕事したんですよね。」
(正直言って大きな仕事したいんですよね。)
67
ロシアの宇宙ステーション、ミールの廃棄落下処理が
21日頃になると発表された。
それって肉眼でミ〜ル?
66
チョコにクッキー
そんなに毎日甘い物ばかり。。。
エブリデイ〜デブリデイ〜
65
スーパーでお買い物
形のいい茄子がご入用
ナイスな茄子はナイッスか?
64
鍵を幾つもくっつけて持ってたが何処に行ったか、捜しても見つからない
そんなの落とせば音するはず。。。(オトせばオトする。)しら〜
63
はんこうを捜して、おお有った有った、こんな所に
おっとっと手からすべって。。。置物の裏に。。。
逃げたなこの〜反抗しおって
投稿第2号 は
本日の会話
息子「おやつは〜?」
母 「パン焼けてるわよぉ。」
息子「お母さん、ぱんつくったの?」
母 「そうよ」
息子「お姉ちゃ〜ん、お母さん、パンツ食ったんだってぇ。」
姉 「そりゃ〜、ていへんだ!!」
息子の頭にげんこつが飛びました。(by
minimanaさん)
|
62
この頃はやっているインフルエンザ、お腹に来るらしい。
ゆうさんの長男も腸が超調子悪くて、お医者さんに連れてった。
「これ細菌感染のお腹に来る風邪ですね。。。何時からですか?」とお医者さん、
ハイ、最近。。。
61
嫁さんは外出中、帰りの時間は、よめね〜
60
おかしいな〜、あの本どこか行って無いゾ。
ホントに〜
59
職場では料理人さんを板さんと呼ぶ、
板さん休憩室にいた?
58
暗証番号を忘れて、ログインできない。。。
暗礁に乗り上げた気分、、、どなんしょ〜(汗)
57
ハイテクシューズをはいてく。 しら〜
56
ゆうさんの職場に野本さんという女性がいます。
地方ミニコミ紙のシュークリームの記事を見て「おいしそー、これ。。。」
それを聞いて「味の素」に掛けて「デブの素」と言ったつもりであったが。。。
にわかに背後に感じる殺気・・・
ハッ。。「デブ野本・・・」まずい。。。
投稿第1号 は
焼酎が臭えは、缶酎や酢味です。あ、
小中学生は、寒中休みです。(by minimanaさん) |
55
ゆうさんの奥様はイカが大好き、スルメも大好き。関係無いけど、ふかヒレも。。。
今日は機嫌悪くてイカ食べて良かったけど怒った。
54
大雪の後の道路、朝からの凍みで、でこぼこ。。。
「こんな状態、溶けるまでホットケル???」
53
コピーした紙を切ろうとした女性社員。。。
カッターを探して、確か二つ買ってあったはず。。。
なかなか見つからず「カッターかって無かった〜???」
52
松本も先日の大雪でお客さんも高速道路で立ち往生、
高速で拘束されて、大変。。。。
51
薬品会社の製品説明の会議と宴会がある。
ドクターを招いての、いわゆる接待みたいなもので
ドクター担当の営業社員が神経を使う事、使う事。。。
宴会担当の社員いわく
「薬会系はヤッカイっす。」
50
自販機でタバコを買った方から、サンプルと違う製品が出てきたと苦情。
Kent の super mild が欲しかったのに
Kent の 1mg が出てきたらしい。
けんと違いでした。
49
酔っ払って帰ってきたお客さん、
接待している人が「これ奥様にお土産です。。」
「どちらの奥様に?
おっかない、家内ですか。」
なんとなくゆうさんには受けていました。
48
長野県松本の方言だと思うけど、別れの挨拶に「あばね。」と言うのがある。。。
先日宴会のお客さん、おばさんだったけど、酔った勢いか、
ゆうさんに向って「あばね。」と来た。
思わずのリアクション「ババね。」
47
「本館五階のスミです。」
514号室ですね。
「いいえ、509号室、五階真ん中の角です。」
お名前スミさんのミスですね。
済みませんでした。
46
ワードを使ってメニューの入力をしていた女性社員
ここでアンドマ−ク
うん有った有った
&マークがあんど〜
それを聞いて安堵したゆうさん。。。
45
黒ネクタイに黒スーツ、年始と言うのにお葬式のかっこう
なんだ新年会出席じゃなかったのか。。。
そういうしきの格好でしたね。
44
喫茶部の社員、帳簿をだして、「年末に帳簿が終わってた。」
おっ、帳簿がちょうぼ(ど)おわったか、それにあたらしいのはチョッと小さくなって
ちょうぼ(ど)良いサイズだね。
43
お風呂は一階下のフロアーです。。。
42
年末に交通事故で車を壊された若い社員
相手の加害者の誠意の無さを嘆いて、
「もう、訴訟を起こしてやる。。。」
うん、そうしょう、そうしよう。。。
41
松本市の城山公園のはずれに厄除けでこの地方では有名なお寺があります。
そのお寺の名前は放光寺(ほうこうじ)
お客さんに放光寺は何処か聞かれた、
「そうですね、放光寺の方向は松本城の北西のほうこうだじ。。。」
松本なまり。。。。。
40
内線番号間違えて、「そんな内線ないせ〜ん」
掃除機を犬に見立てて、ポチを引いているのだと若い社員。
そうだね、犬も良く世話をしないと野犬になるかもね。。。
解説(野犬と自棄をかけてある)しら〜
39
宅急便の箱って地方バージョンが有るんですね。
最近送られて来た荷物に北海道、函館の絵と名前。。。
それを見た専務、「おっ!!何だコリャ、北海道からきただか(松本なまり)」
そこで、「箱だけ、函館!!」
結構受けました。。。
38
スティックサラダを作りながら
一本でも人参、日本でもアメリカ産・・・
冬の野菜、特にレタス、きゅうりなど年末に近づくと馬鹿高。
旬の野菜が食べたい・・・輸入物は何時も旬かな???
37
またまたラジオネタ
先日ビデオを借りに行く車の中、パーティージョークの話があった。
子供:お蕎麦屋さんに動物が3匹いるんだね!!
大人:えーと・・・きつね、たぬき・・・
子供: お猿さんでしょ、「おおざる」。
これは子供しか気がつかない発想ですね。。。
36
妻の車のスタッドレスタイヤの山が無くなった
交換しにタイヤ館へ向う車の中
あるラジオの番組の投稿の一つ、妙に気に入った。
「今、竹内まりやのCDを買うと、もれなく山下達郎のコーラスが付いています。」
ゆうさんも一枚持っていて、ウンウンと納得なのでした。
35
日曜日の朝、8時から仮面