松本クラリネット・アンサンブルのページ

第8回演奏会

第8回演奏会(2005年10月10日) 於:ザ・ハーモニーホール 主ホール
第1部 アンサンブルのステージ         

演奏曲 「リカリス・リックス」 A.フラッケンポール)

 松本クラリネット・アンサンブルの3名に、長野クラリネット・クワイアーのメンバー1名が加わっての演奏です。

第1部 アンサンブルのステージ         

演奏曲 「チャーリー・イズ・マイ・ダーリン」 (P.ハーヴェイ)

 松本クラリネット・アンサンブルの3名に、稲垣征夫先生が加わっての演奏です。

第1部 アンサンブルのステージ         

演奏曲 「6つの三重奏曲 イ長調 作品8‐2」

 より 第1楽章 (J.ブーフィル)

 松本クラリネット・アンサンブルの2名に、長野クラリネット・クワイアーのメンバー1名が加わっての演奏です。

第1部 アンサンブルのステージ         

演奏曲 「17世紀の古代ハンガリー舞曲集」 (F.ファルカシュ)

 松本クラリネット・アンサンブルの3名に、長野クラリネット・クワイアーのメンバー1名が加わっての演奏です。

第2部 クワイアーのステージ

指揮 稲垣征夫

 松本クラリネット・アンサンブルのメンバーに、高校生2名、高専の学生5名、関東・東海・関西地区の大学の学生3名、全国各地から集まって来て下さった33名の方々が加わっての演奏です。

 

  第8回演奏会 〜気の合うクラリネット仲間の音楽会〜
期日 2005.10.10
会場 ザ・ハーモニーホール 主ホール
主催 松本クラリネット・アンサンブル
後援 長野県/長野県教育委員会/松本市/松本市教育委員会/日本クラリネット協会/長野県吹奏楽連盟/長野県大学職場一般吹奏楽連盟/松本吹奏楽協会
曲目 第1部  クラリネット・アンサンブルによる演奏

 リカリス・リックス A.フラッケンポール)

 チャーリー・イズ・マイ・ダーリン (P.ハーヴェイ)

 6つの三重奏曲 イ長調 作品8‐2 より 第1楽章 (J.ブーフィル)

 17世紀の古代ハンガリー舞曲集 (F.ファルカシュ)

第2部  クラリネット・クワイアーによる演奏

  指揮:稲垣征夫 (クラリネット奏者・東京クラリネット・クワイアー主宰)

 歌劇「雪娘」より道化師(軽業師)の踊り (N.リムスキー=コルサコフG..ローチ編曲

 ハンガリー舞曲 第6番 (J.ブラームス/稲垣征夫編曲)

   歌劇「椿姫」 より 第一幕への前奏曲 (G.ヴェルディ/稲垣征夫編曲

 フランス風ポルカ「ルイーゼ」 (J.シュトラウス/稲垣征夫編曲)

   バレエ音楽「コッペリア」 より プレリュード〜マズルカ〜ワルツ〜チャルダッシュ (L.ドリーブ/稲垣征夫編曲)

 

出演者 松本クラリネット・アンサンブル 3名

長野工業高等専門学校吹奏楽部 5名

豊橋技術科学大学吹奏楽団 1名 

東京クラリネット・クワイアー 3名

金沢クラリネット・クワイアー 4名

長野クラリネット・クワイアー 7名

和歌山クラリネット・ファミリー 5名 

土岐ウィンドオーケストラ 6名

香川クラリネットグループ 1名

長野工業高等専門学校吹奏楽部OB 1名

豊橋技術科学大学吹奏楽団OB 2名

松本美須々ヶ丘高等学校OB 1名

伊那北高等学校 2名

山梨大学 1名

和歌山大学 1名

静岡から 1名

千葉から 1名

名古屋から 1名

 


BACK