|
髪の色を変えてみましょう |
髪の毛の色を変えるだけで、ヘアスタイルの幅が広がります。いままで髪を染めた事のない方や、 染めている方もぜひ御覧下さい。 |
- なぜ髪の色が変わる?
もともとの髪の色を脱色(ブリーチ)して新しい髪の色を付けるのを同時に行うヘアカラーと
髪に色の膜を付けるヘアマニキュアと髪の色を取り去るブリーチの3種類があります。
ヘナもちょっと色が変わります。
|
ヘアマニキュア |
|
|
ヘアマニキュアは髪の表面に色の薄い膜を作ります。
下の髪の色が透けてみえるので
黒い髪では光の加減で少し色が付いているかな程度
茶色の髪ならだいぶわかり
白髪はきれいな色に
オレンジを例にすると左のような感じ。
|
|
 |
- おもうような色にならない
髪はひとりひとりちがうので同じ薬を使っても同じ色にはなりにくいんです。
また染める薬は熱があるほど早く染まっていくので地肌の熱がある根元は早く染まって
いき毛先は遅く染まります。
一番先に薬が付いた所が早く染まり最後に塗った所が遅く染まります。
健康な根元の毛と傷んでいる毛先では染まりが違います。
などいろいろむずかしいんです。
美容室ではそれらを考慮して理想の色に染めあげるんです。
|
- 自分に合った色をみつけよう
赤みのある色は個性的だったりキュートなかわいらしさだったりといろいろありますので
ヘアカラーのシミュレーションができるのを作ってみました。 こちら
|
つづく |
|
※上の画面が動かない方は右のボタンをクリックしてフラッシュプレーヤーを
ダウンロードしてみてください。
|
|
野口美容室
〒390-0811 長野県松本市中央3-13-25 TEL 0263-33-6844 |
ご質問ご感想は e-mail noguchibiyousitu@mac.com へどうぞ |
copyright (c) 2015noguchibiyousitu All rights reserved. |
|